見出し画像

Lazy boy, 自閉症児の春休みまであと少しのニュージーランド

(左上)だから違うClassだってば! | (右上)お調子者
(左下)友だちとふざけ始める… | (右下)格好だけは一人前

Swim Schoolにいらっしゃるママンズはみんな別々の幼稚園なんだけど、今日はどういう進路(小学校)を選ぶかでわいわいわい。
ひとりHome Schoolがいた、猛者!!
息子はねぇ、どうすっかねぇ?
そっから息子は自分のClassが待ちきれず、私の手を引いてInstructorにアピール。
そのままズカズカと別のClassでも割り込んでいくスタイル、もうメンタル強過ぎ。
したら急に話しかけられて、いつも集団で来てるChinese, 中国人のと思ったら──
何と、Japanese, 日本人!
「中国人?Mix?髪や目の色が黒くないのね!肌の色も白い!雰囲気が私たちアジア人と違う……」
息子がさ、泣かずにやってるの見て声掛けてきてくれたらしいんだけど、私には中国人にしか見えなかったから本当にビックリ!←失礼過ぎ
てか、私が周りに日本人がいないって話をしたら彼女はニュージーランド在住25年で、今でも年に一度は日本に一時帰国してるとか。
「日本人は殆ど観光や留学でしか来ないわよ?私みたいに長く住んでる日本人はいないし、周りはみんな中国人ばっかり。」
んでしきりに私を褒めてくれた。
「見たところあなたの息子さん、アジア系よね?旦那さんが中国人?私も私の息子もアジア人だからいろいろあったわ。でも何事も辞めないで。辞めるのは簡単、すぐにでも辞められる。どんなに子どもが泣いてもお母さん大変だろうけど続けて、続けて、続けて通わせるの!諦めないことが大事!あなたはそれをやりきったんだからいいお母さんよ!素晴らしい!」
日本人で珍しい感じ、なんて言うか。
それは私がステレオタイプなだけ?

(左上)日本のお菓子たくさん買った! | (右上)リンゴ好き
(左下)いつまでやるつもりだよ | (右下)バス好き

帰りに『countdown』と『IPPONDO』に寄るも、Queen Streetが今になってアスファルト割り出してたの見たんだけどどーーーーーするーーーーーーーー!?
最早何がしたいのかさっぱりわかんない!!
バスもなんかこれどうなってんの!?
本当に不親切っていうかthe Netherlands, オランダのがまだまだ全然マシなんだけど!?
私が生きてるうちに完成するとかないんじゃ?
100年先もきっとやってるよ。

車買うならバンしかないなこりゃ

いつまで使うんだろこのPram。
息子がAutism, 自閉症である限り息子の命を守るために必要だからまあこれ使える間は使うしかってとこ?
このPramはShallががぶーって閉じるから強風のときとかしっかり息子を守ってあげられたりしてまあ便利でもありて、たまに息子が外部をシャットアウトするために使われてみたり……中では寝転がってスマホで«Blippi»見ながらお菓子食べていらっしゃるわ、私のPrince Louisは。

帰宅したらめちゃあちこちからMessages入っててまずはそれ返してですよ。

From Johns

シラネ!
予定詰めてると一週間なんてたった一晩のように感じるわ。
明日は職場でCoffee Catch Upも私はりーむー。
2025年の予定なんて今必要?
でもそれがあってしまうのがこの世界線なんだな。
息子の専門医療機関関係も半年以上先の予約日が普通だし。
ふとそこに──

Hi, Monica. How have you been? Since my son diagnosed with autism everything has changed. No hope.

From My friends Natalie

あー久し振りと思ったらどしたよこれ?
息子がAutism,自閉症って知ってるはずなのに。
要は全てが"Waiting"なもんで気持ちのやり場がないと見た。
息子もSpeech therapistはまだ"Waiting"あと何だっけ?←忘れるほど各種"Waiting"に名を連ねてる
にしたって幼稚園(Support teacher necessaryだけど)もRugby SchoolもSwim Schoolも何をするにも普通に普通で過ごしてるし、私ともこんな感じでのほほーんと暮らしておりますん。
"近いうちまたPlaydateしようぜ!"と返信。

息子もまだEmotional meltdownあっててだるってときこれ思い出すことにしてる、伝わるかどうかはアレ。

孩子喜欢在妈妈面前哭闹?脑科学家表示:这是情绪管教的大好机会
"一、帮助宝宝释放压力、宣泄情绪 很多宝宝在发脾气的时候通常会大哭大闹,而哭泣正是一种释放压力、宣泄情绪的方式,而且宝宝哭出来总比闷在心里要健康的多。
大部分的宝宝在发完脾气之后,会变得冷静,这个时候再跟宝宝来讲道理也会更容易一些。
《小王子》里面有一句话:“所有的大人都曾经是小孩,虽然,只有少数的人记得。”其实哭这项技能是每个人从小就有的。
但是当我们慢慢长大慢慢成熟之后,我们就学会隐忍和管理自己的情绪,会更少的哭泣,转而通过其他方式来宣泄情绪。"

澎湃 | Website

日本語で一言にまとめると"泣きたいときに泣ける子であれ!!"ることがイイネと、まあこれなかなかいい読み物だった。

Autism, 自閉症児って私たちのことなんかさておいて自分の人生を満喫していらっしゃるでない?
その姿見てるとそれでいいんだって思う。
だって親が私なんだもの、もにを。

この記事が参加している募集

#これからの家族のかたち

11,322件

#多様性を考える

27,804件

🇳🇿サポートしてくれた皆様にはニュージーランドからお礼します!