ジェービー

大学卒業後、2021年5月からバンクーバー。 コープビザで到来。現在を日記がてらに発信。

ジェービー

大学卒業後、2021年5月からバンクーバー。 コープビザで到来。現在を日記がてらに発信。

最近の記事

July15, 2022

この夏に入って風邪を2回引きました。 扁桃腺の痛みなんですがきっとコロナでしょう。 最近思うこと。 1、俺は一人。 語学学校やCollegeにいた頃は出会いなんて腐るほどあって、勝手に俺のことを知っていたり、見たことある顔の人と外であったら勝手に話とかして友達?みたいな関係ってすぐできてた。 卒業後の日常は、ずっと、仕事、仕事、仕事。 ぶっちゃけ日本で仕事してるより仕事をしてるって感覚はなくてすごく楽しめてます。英語を上達したいから話してるだけで勉強してる感覚になる

    • Motivation

      何が今まで俺を動かしていたのだろうか。 わからなくて、ただ立っているような、そんな感覚で日々を過ごしている。 今が一番若い、一番なんでもできる時。っていうのはわかってる。 人生の先輩である周りはいう、君の歳ならなんでもできるよ。 その通りさ。やりたいこと、トライして続けてやればいいのさ。 hahaha 言われても何も変わらない俺。 すこし進んだと思ったらまた戻って、それの繰り返し。 これは本当の意味でわかってないから、何も動き出せないんだよな。 サッカーやっ

      • 日記、12月22日2:49AM

        こんばんわ、こんにちわ。 この写真はバイト仲間のフィリピンガイたちです。彼らはすごく良い奴らで、話すと長いのではぶきます。 最近の1週間のスケジュールを紹介したいと思います。 月火水木 School 3PM〜9PM 金土Work 3PM〜1AM 日 OFF 遊ぶ こんな感じです。 最近は本当に夜型になりました。寝るのが5時、起きるのが12時とか。 贅沢ですよね、なんか。良い感じの生活を今送っています。 学校の課題はEasyになってきました。#変な単

        • あんま周りには言わないで

          どうも 久しぶりの投稿なきもする 今回のトピック、マリファナ。 みなさん、今回のトピックについてどういう印象を持っていますか? ちょっと良い印象は持っていないという人が多いですね。 僕もそうです。 自分の中ではこれを吸ったら、とりあえずハイになって狂って危ないことしだすみたいに、思ってました。 だいたい日本人の吸ったことない友達の反応は、 1 俺:マリファナ吸ったことあるん? 友達:ないない。絶対。 2 俺:マリファナ吸ったことあるん? 友達:ない。

          日本人の平和ボケ、俺気づきました。

          こんにちわ、トロントのこの写真は話たいことと全く何も関係ないです。 今日は俺ら(日本人)ってばか平和に暮らせてるよなって話がしたい。 今、僕は英語で色々な国の文化について勉強している。 その中でカースト制度という言葉を見つけた。 インドでは、今もまだ存在する。 率直に「は?」って思いました。 まじで世界について無知すぎて、本当に何も知らないんやなと思った。 まだ存在するって知ってました? 普通に世界の中にまだ困窮している国はいくつもあるんだろうなと思ってたけど

          日本人の平和ボケ、俺気づきました。

          トロントから帰還 Oct3

          英語書きたくなった。笑 ただただ、ふと思ったことかいてあるだけやから日本語でも何言ってんだって感じです笑 日記として残しておきます。#カナダ日記#トロント#バンクーバー I came back Vancouver yesterday. I felt that people in Toronto is very kind and friendly. They make eye contact with me and spoke to me gently. For exam

          トロントから帰還 Oct3

          トロント初日、初一人旅行

          飛行機に一人で乗ったことない自分。最初めっちゃおどおどしてた。 てかまず一人で旅行に行ったことがない。一人ってつまんなくて、結局なにかをやろうにもプランを自分で決めていくのが嫌い。めんどくさくなっちゃうんだよね。 でもね、一人で今、行動してて思うのは、めっちゃ楽。どんなに仲良い奴と旅行してたとしても疲れてるかなとか、これ興味あんのかなとか、目的地までどうやっていくとか考えるやん。 ある程度の距離なら全然歩いてていんですよ自分。全部が新鮮だから歩いてるだけで楽しいし。

          トロント初日、初一人旅行

          敬語ないってめちゃいい

          語学学校で仲良くなった日本人と飲み行ったり遊んだりするんだけど、 英語って、年齢の壁まじなくす。 最初英語で話してる時ってさ、お互い英語の敬語とか知らないし、 まず英語って、敬語あるのって感じだけど、 とりま英語だと、『敬語使わないと』とかないから変に上下関係ができないんよね。#敬え 俺ね、結構自分でいうのもアレだけど、 3つ4つとかそれ以上自分の年上ってなると結構気使っちゃって、あんま仲良くなるの上手くないんです。 結構気にしちゃうんよな俺、 日本だと年齢一

          敬語ないってめちゃいい

          もうやるしかない

          2021がもうあと3ヶ月強で終わる。 この前まで年明けして豊富語って、留学行ってきますって言って飛んだばっだと思ってたんだけど。 あっというまに年取ってもう23。 これ、あっという間に過ぎてくな。人生ってあっという間なんだろうなって最近感じてる。 気づいたら25で 気づいたら30代になりかけてて、 気づいたらもう今みたいな自由な時間ないみたいな、 あの時の若い行動したいなーみたいな 思う時が、来るんだろうなとか考えたりする。 最近は、たまに結構悩んだり考えた

          もうやるしかない

          What are you motivated in workplace?

          People have many motivation which need something. いやね、トピックがね、おもろい時とつまらん時があるんよ。 今の英語のクラスはアカデミックなこと学んでて、再生可能エネルギーとか地球温暖化とか裁判とかさ、 もうね、日本語で調べてもムゥいんよ俺からしたら、だから、違うクラスに行きたくて、移動するためのスコアめっちゃ気にしながら取り組んでる、 #ほんとだるい ツバルって2050年に海面上昇で沈むんよ。地球温暖化でこれにつ

          What are you motivated in workplace?

          留学3ヶ月経過

          久しぶりの投稿。写真はサッカーのチームメイトとゴルフに行ってきました。 カナダに来てほぼ3ヶ月。最近学校でいつも英語でタイピングしてるから日本語でタイピングするとスラスラ打てて気持ちいです。 いやー先月あたりから今に至るまで本当に英語に対して嫌気がさしてました。なんでこんなこっちいんのにこんな日本語話してんだろって笑#学校日本人いっぱい 伸び悩み、英語の成績も比例してひどくなり英語力もだんだん下がってるような感じになり完全に自信を無くしてました。 ですが、先週の話なん

          留学3ヶ月経過

          バンクーバーに来て1ヶ月経った感想

          こんにちは。 Vancouverの天気は一昨日あたりから急に40度近くまで上がってきて外に出るには半袖短パンサンダルの格好じゃないと苦しいです。 さて、今日で2週間の隔離があったとはいえ、ちょうど1ヶ月経ちましたが、 英語の伸び具合、周りの環境、これからについて 話していこうと思います。 まず、ここにきた一番の目的である英語力についてですが、 ものすごく伸び悩みを感じています! Listeningに関しては、Teacherの言っていることを、『なんか今日すらすら

          バンクーバーに来て1ヶ月経った感想

          隔離生活終了!思い。

          お疲れ様です。 本日でカナダに来て14日が経ちました。そう、隔離生活の終了のホイッスルがあと1時間ほどでなります。 最後のPCR検査も無事にNegative(陰性)でした。 #しっかりスタートアップっていう韓国ドラマ全部見ました。隔離中に二つの韓国ドラマみれて幸せいただきました。今はストレンジャーシングスっていうアメリカのドラマ見てます。#しっかり英語だけで見てます 前の記事から少し間が空きました。その理由としては、、、 英語のオンライン授業についていけていません!

          隔離生活終了!思い。

          隔離7、8日目 最後のPCR検査

          こんばんわ。 現在日付が周り隔離9日目になります。 改めて説明しますが、現在、フィリピン人の移民してきた男2兄弟の家にホームステイしています。 ホストである弟のジョエルは46才で子供が二人いて2階で暮らしてます。 兄のイルミ58才はわかりませんが隣の部屋で一人で寝ています。 最近はジョエルが仕事でほとんどいなく、兄のイルミが僕にご飯を渡してきてくれます。 弟ジョエルは気さくなのですが兄イルミは歳のせいかややきつい性格。 正直ご飯は、米が出てきてくれるのは本当に助

          隔離7、8日目 最後のPCR検査

          隔離6日目、オンライン授業開始

          初めてのオンライン授業。 爆速英語を聞き流してたら終わった感じ。 これは韓国ドラマ見てる場合じゃねえわと、危機感を覚えました。    #しっかり空き時間はイテオン見た。 自分が学校行けるのって実は隔離が終わってすぐいけるわけじゃなくて、隔離が終わった次の月曜日から行けることが発覚。#八角 隔離が終わるのが水曜日なのでまた伸びてしまいました。 このホームステイ隔離から早く外に出たいです。#931 とりあえず、オンライン授業にでた、感想といたしましては 「日本人多す

          隔離6日目、オンライン授業開始

          隔離5日目 良かったこと3つ、悩み3つ

          みなさん今日もお疲れ様です。 こちらは現在22時。  日本は14時か。 今日で隔離生活5日目。 今日のよかったことは3つもあります。 まず一つ目は、 「いいオンライン英会話の先生に出会えました」 意外と適当な人が多いんですよ。#オンライン英会話 こっちが言い方わからなくても、単語をつないで理解してもらえるのは本当に助るんですよ。 でも、それでその会話を次に進めてほしくはないんですよね。 一旦、俺が言い方がわからなかったとこをその場で訂正して教えてくれるかどう

          隔離5日目 良かったこと3つ、悩み3つ