見出し画像

日本人の平和ボケ、俺気づきました。

こんにちわ、トロントのこの写真は話たいことと全く何も関係ないです。

今日は俺ら(日本人)ってばか平和に暮らせてるよなって話がしたい。

今、僕は英語で色々な国の文化について勉強している。

その中でカースト制度という言葉を見つけた。

インドでは、今もまだ存在する。

率直に「は?」って思いました。

まじで世界について無知すぎて、本当に何も知らないんやなと思った。

まだ存在するって知ってました?

普通に世界の中にまだ困窮している国はいくつもあるんだろうなと思ってたけど、え、インドって最近発達してるからそんなのないだろと思ってたんだけど。

これは結婚式で、ただ身分の低い人が高位の身分の人の前でご飯を食べたから殺されたニュース。

普通に身分の低い人が結婚式挙げると襲撃事件とか起きるらしい。

日本ではまったく持って考えられないことがインドでは当たり前、他の世界では結婚式なんてまずあげられないとこもあるのに。

話の題材変わるけど、

アフガニスタンとかのニュース、よくテレビで見るじゃないですか。

あれって、今までさ、テレビ見てても、

まだ紛争やってんのかよみたいな感じで見てたけど、

普通に戦争やってる国ってまだまだあるんよな

アフガニスタンの一般人何も悪いことしてないのに、変なテロリスト的な軍団に国乗っ取らレそうになって死んでるんですよ。

普通にやばいなと思った。

ガチで政権が変わって、もう、アフガニスタンにいると、死ぬんだって。

だからみんな飛行機乗って逃げたんだけど、乗れないんだよ

だからガチでしがみついてるんよ。飛行機に。そんなんあり得る?

隣の韓国だって、北朝鮮との戦争、休戦してるだけでいつ始まってもおかしくない。だからみんな兵役に行かないといけない。鍛えないといけない。

強制的に。

日本は?

1945年に終戦して、今生きてる僕らに戦争なんて全く無関係、日本にいたら、この幸せには気づいても実感はできないだろうなと思った。


自分が色々、将来とか、仕事とか、お金とかについて考えてるの、

ちっぽけすぎん?

日本人の大抵の悩みって、別に死とは、だいたい関係してないよね。

そりゃ周りの国から幸せボケしてるって言われるよな。

俺らって、日本で生まれてきただけで、本当に最強なんだなって思う。

やりたいことをやろうと思えばできるなら、今やった方がいいんやなってまじで思った。

#あの時なんでできなかったんだろって後悔する10年後の自分が見えた


今が一番若いんだから、今が一番人生で楽しめる時間なんだよって。

これに気づけたのは、嬉しいかも。


共感してもらえたら嬉しい!

#平和ぼけ

#カナダ #日記#留学で気づいたこと#今が一番#やりたいことやろ#やりたくないことはやんなくてもいいんだよ#後悔にはもううんざりしてる




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?