マガジンのカバー画像

スタートアップ企業向け労務情報

35
スタートアップ企業の経営者様向けの分かりやすい労務情報を投稿しています。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

【労務管理IT化】離職率0%達成事例から学んだこと

こんにちは、労務楽々アシストマスター 名古屋の女性社会保険労務士もちづきです🌸 我が家の…

【労務管理IT化】コストの定義

こんにちは、労務楽々アシストマスター 名古屋の女性社会保険労務士もちづきです🌸 先ほど郵…

給与計算システムを選ぶポイント2点

こんにちは、労務楽々アシストマスター 名古屋の女性社会保険労務士もちづきです🌸 今年もあ…

【厚労省への労働相談】長時間労働相談事例

こんにちは、名古屋の労務楽々アシストマスターもちづきです🌸 一昨日大河ドラマどうする家康…

勤怠システムのコスパと留意点

こんにちは、労務楽々アシストマスター 名古屋の女性社会保険労務士もちづきです🌸 名古屋……

有給取れない問題の原因

こんにちは、名古屋の労務楽々アシストマスターもちづきです🌸 本日、社会保険労務士証票を受…

従業員が給与明細WEB化を拒む理由を考えてみた

こんにちは、労務楽々アシストマスター 名古屋の女性社会保険労務士もちづきです🌸 本日、社労士会にて新人会員オリエンテーションを受けてきました。 初めて同じ支部の方ともお会いし、緊張しました💦 勝手に同期と思っているので、またお話できたらいいなあ…と思っています。 さて、本日は 従業員が給与明細WEB化を拒む理由を考えてみた について投稿します。 最近、労務管理IT化についての記事を連続で投稿しています。 その中で、自分の経験で給与明細のWEB化を「従業員が反対するか

【労務管理IT化】従業員の抵抗感軽減策4選

こんにちは、労務楽々アシストマスター 名古屋の女性社会保険労務士もちづきです🌸 11月半ば…

楽々労務管理への一歩は原因解明から

こんにちは、名古屋の労務楽々アシストマスターもちづきです🌸 自己紹介、変えてみました! し…

【スモールビジネスにおススメ】従業員情報管理ツール

こんにちは、名古屋の女性社労士もちづきです🌸 SNSはnoteとインスタの2つをやっていますが、…

労務管理IT化初めの一歩

こんにちは、名古屋の女性社労士もちづきです🌸 昨日、参加している起業家女性コミュニティの…

インスタで社労士を探すメリット

こんにちは、名古屋の女性社労士もちづきです🌸 昨日、初めてココナラで仕事を依頼してみまし…