見出し画像

鎖骨骨折 最終章 骨折〜完治までのレントゲン写真

本日は、2024年3月19日。
最終診察日となりました。

鎖骨骨折をしたのが、
昨年の8月4日だから約7ヶ月半。

私にとっては、長い長い道のりでした。

今までの鎖骨骨折日記を
読んで頂ければ分かる通り、
受傷から治療、リハビリの道のりは
長きに渡るものでした…

当初、下田の病院では手術と言われ、
こちらの病院では保存療法でいけるだろうと
言うことで、選択を迫られました。

そのときのレントゲン写真が、
こちらです。



鎖骨の骨が真っ二つに折れている


見て分かる通り、
きれいに真っ二つに折れ
骨と骨の間が離れているのが分かります。。

とにかく痛かった…

最初の2週間が今思えば、
痛みの山だった気がします。

寝るにも寝られず、
寝方も考えながら
とにかく鎖骨バンドで固定をして
骨がズレないようにと
細心の注意を払いました。


ネット検索でいろいろ調べましたが、
出てくるのは手術で治したことばかり。

保存療法で治した記録も少ないことから
noteに自分の経験を残そうと、
思い立ち今に至っています。笑


そして、今日無事に最終診察となりました。

こちらが約7ヶ月半経った骨の状況です。




白いモヤみたいなのが新しくできた骨


折れた骨はくっつき、
白いモヤみたいなのが重なり合うことで
癒合してきています。


医師からは順調に回復してきており、
痛みや違和感がなければ、
本日で通院は終了して良いとのことでした。


コツコツリハビリを重ねた結果、
今では痛みもなく、左腕もまっすぐ
そして横から上にと上げることが
できるようになりました。


まだ、多少の違和感やハリは
正直残っていますが、
これは毎日の生活の中で
少しずつリハビリをしながら
回復させていくしかないなぁと思っています。


時間はかかるけど、メスを入れないで
今回完治させることができたのは、
本当にラッキーでした。

これで鎖骨骨折日記は
終わりになりますが、
読んで頂いた方々の参考になると幸いです。

もうこんな大ケガはしないように、
気を付けて、
日々を過ごしていきたいと思います!

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,011件

#この経験に学べ

54,275件

サポートしていただけたら、嬉しい限りです。いただいたサポートは、子ども食堂の運営費に全額寄付いたします。