見出し画像

「自分の得意なことリスト100」100記事突破記念です

 こんにちは。今回は100記事突破ということで、「自分の得意なことリスト100」を公開したいと思います。好きなことをもとに100個絞り出したら、結局好きなことベスト100のようになってしまったのですが、とりあえず書きます。
 得意なことを100個並べると、自己肯定感が上がるそうです。自分の場合は最近の得意が少なく「過去の成功体験」を盛り込みましたが、思うよりは出来ることが多いとうぬぼれています。それでは、始めます。

「読み書き」・西大和学園で漢字検定140点を取り、クラス1位だった。
      ・軽いところから、本が読める。
      ・最低限、文が書ける。
「スマートフォン」・Twitterで、多くのフォロワーを持っている。
         ・noteは、100記事を突破した。
         ・快適なスマホの使い方を、研究している。
「パニック障害」・心身の病を、体感している。
        ・パニックへの対処法を、よく知っている。
        ・心のよりどころを、見つけていく。
「発達障害」・障害を、体感している。
      ・なるべく障害が目立たないよう、心がけている。
      ・健常な人より、病気の人に理解がある。
「テレビ」・大阪芸術大学放送学科で、テレビを学んだ。
     ・視聴率を、分析できる。
     ・テレビ番組の企画を、考えている。
「ラジオ」・大阪芸術大学放送学科で、ラジオを学んだ。
     ・様々なラジオ番組を、知っている。
     ・聴取率を、分析できる。
「音楽」・音楽に、詳しい。
    ・歌が、うまい。
    ・男性のキーから女性の高音まで、音域が広い。
「紅白」・紅白歌合戦に、詳しい。
    ・70年間の紅白歌合戦を、ある程度網羅している。
    ・人より大みそかの、紅白を楽しめる。
「兵庫県」・神戸や西宮に、愛着がある。
     ・夙川をよく、散歩している。
     ・西宮の良いスポットを、知っている。
「映画」・大阪芸大で学んだ、興行収入に詳しい。
    ・ジブリ鈴木敏夫さんの、ラジオを聴いている。
    ・テレビ局が作る、映画を知っている。
「運気」・西宮神社さんを、お参りする。
    ・運気をあげる本を、よく読む。
    ・スピリチュアルを、心がけている。
「心理」・大学院で、心理学を学んだ。
    ・心理学の易しい、本を読む。
    ・心理系のラジオや、YouTubeを見聞きする。
「買い物」・ショッピングセンターに、詳しい。
     ・なるべく安く、買い物する。
     ・買ったものを、大切にする。
「YouTube」・様々なユーチューバーを、知っている。
         ・気分にあったYouTubeを、見ることが出来る。
         ・再生回数を、分析できる。
「ノート」・手書きに、こだわっている。
     ・月1冊、自由帳を書いている。
     ・連絡帳で、予定を管理する。
「イベント」・年に1度の、イベントを大切にする。
      ・神戸ルミナリエに、詳しい。
      ・クリスマスを、楽しく過ごす。
「外出」・なるべく、外に出る。
    ・四季を大切に、過ごす。
    ・特に秋と、冬を楽しむ。
「写真」・写真を撮るのが、うまい。
    ・昔の写真を、大切にする。
    ・スマホの写真を、印刷できる。
「ドラマ」・テレビドラマに、詳しい。
     ・ヒットドラマを、予測できる。
     ・ドラマの企画を、考えている。
「グルメ」・お料理を、大切に食べる。
     ・おいしい飲み物に、詳しい。
     ・安く、飲み食いできる。
「お笑い」・お笑いの歴史を、よく知っている。
     ・深夜ラジオに、詳しい。
     ・サブカルチャーを、知っている。
「アロマ」・アロマテラピー1級2級を、持っている。
     ・アロマで体調を、改善する。
     ・アロマで暮らしを、快適にする。
「ニュース」・ニュースを、ダイエットしている。
      ・ラジオやスマホで、心地良くニュースを知る。
      ・最低限の、ニュースを知っている。
「芸能」・芸能を、よく知っている。
    ・気分にあった芸能を、見つけられる。
    ・ゴシップに、詳しい。
「アイドル」・アイドルの歴史を、知っている。
      ・女性アイドルに、詳しい。
      ・男性アイドルに、詳しい。
「勉強」・西大和学園や大阪芸大など、勉強せず受験に受かる。
    ・Webライターとアロマも、勉強せず資格を取る。
    ・なるべく勉強を少なめに、効率よく学ぶ。
「宗教」・神社さんやお寺さんを、お参りする。
    ・お守りやおみくじを、大切にする。
    ・ラジオの、宗教放送を聴く。
「電車」・神戸大阪間の、電車に詳しい。
    ・特に阪神から、大阪環状線によく乗っていた。
    ・スマホで乗り換えを、調べるのが早い。
「ランキング」・なんでも、ランキングにする。
       ・ランキングに、詳しい。
       ・ランキングをつけることで、日常が豊かになる。
「昔」・昔のことに、詳しい。
   ・特に平成のことは、詳しい。
   ・昔の芸能に、詳しい。
「知的」・知的なテレビラジオ、YouTubeを取り入れる。
    ・知的な、本を読む。
    ・知的生活を、心がける。
「雑誌」・昔のテレビ雑誌を、楽しめる。
    ・芸能雑誌で、エンタメを網羅する。
    ・安い雑誌を、よく買う。
「アニメ」・ヒットする、アニメソングを知っている。
     ・ちびまる子ちゃんを、見ている。
     ・サザエさんのマンガを、よく読んだ。
「スポーツ」・最低限の、スポーツニュースを知っている。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

523,049件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?