見出し画像

つしま森の教室<活動報告>Vol.3梅狩り



「つしま森の教室」初回にご協力いただいた武末さんに、
今回もご協力いただき、第3回企画として、6月上旬に梅狩りを実施しました!

今回から対馬市の姉妹都市、韓国釜山から来ている、国際交流員の申(しん)さんによる、幼児向けの「韓国語プチ講座」もあわせて開催。
今回は、

「アンニョン」=こんにちは
「メシル」=梅
「ドウオ」=暑い

という単語を学びました。

国境の島、対馬の特徴をいかした企画作りが少しずつ実現できています!
ありがとうございます。

韓国語で「梅」を意味する「メシル」。
韓国では梅を酢につけた調味料など、梅を日常的にかなり使うそうです!


我が家のこどもたちは、以前は外国語と言えば、
英語で"Hello"と言っていたのに、韓国語プチ講座の後から「あんにょん、あんにょん」と言うようになりました。
こどもの吸収力、順応力には、驚きです!

こどもたちが「アンニョン」を学んでいるところ。

梅の木がたくさん並ぶ、梅畑に入り、韓国語講座が終わると、
脚立に、梅を取るための長いひっかけ棒・・・
こどもたちは普段目にしない、触ることができない、気になっていたものを、それぞれ手にすると、どんどん梅を持ってきた袋の中へ集めていきます。

あっという間に帽子の中も、梅でこんなにいっぱいになりました!
仲良く2人で脚立に乗って楽しそう!
よさそうな梅を、こどもたちなりに見極めるのも楽しそうでした。
こんなに集まりました!

当日は、畑のオーナー武末さんおすすめの梅レシピも、参加者のみなさんにお配りしました。
(「武末」という苗字は、対馬でもポピュラーな苗字の一つ。苗字でどこの集落出身かまで分かってしまうのも、対馬の面白いところです!)

大人向けに少し難しい、韓国語の文章も。
メンバーのひとりが漬けた梅ジュース(なんと一晩で炊飯器で時短完成するそうです!)
や、お配りしたレシピのサンプルをご提供いただき、
現地でみんなで楽しみました。

最後に持ち帰り希望分をそれぞれはかりで計り、解散しました。
さくらんぼに続き、みなさんなにを作ったのでしょうか・・?
我が家では、レシピにある、さしす梅干し/梅ジュースを作りましたよ。


今回参加いただいた、転勤者の方から
「こういう機会をずっと待っていました~~!!!」と言っていただき、とてもうれしい限りでした。またぜひご参加ください♪



今後の予定は、こちらのページにてご確認ください。

ご協力、ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!
つしま森の教室 運営事務局


次の冒険へのパワーにします! ¡Muchas gracias!