石原 勇

大阪府出身 4月30日生まれ 役者・声優として日々精進しています。 どのような方にとっ…

石原 勇

大阪府出身 4月30日生まれ 役者・声優として日々精進しています。 どのような方にとってためになるのか? ❶芸能活動で知り得た知識の共有 ❷ビジネスやノウハウ本を読書して学んだことを要約 ❸オススメの飲食店を紹介

最近の記事

本の要約~仕事術~「シンプルに考える」著:森川亮

 誰でも生きていたら悩みの1つは、必ずあると思います。家庭や勉強など様々な悩みがあると思いますが、大人になると増える悩みは、”仕事”に関する事です。学生の頃には、思いもしなかった悩みです。人生の大半が仕事に時間を費やしていき、その中で悩みが生まれることを働き始めて実感しました。  やりたいことがあれば良いですが、ほとんどの人がやりたいことが見つからないまま、なんとなく就職したり、転職したりしていると思います。色々と複雑にあれこれ考えますが本当は、シンプルな考えで行動すればよか

有料
500
    • 覚悟のいる世界

       芸能学校を卒業して7年近くになりました。始めたのが27歳で同期は、10代後半から20代前半という若い子達。中には、同い年や1つ上がちらほらいた。  みんな事務所が決まり、役者として活躍する事を夢見る輝いた原石たち。だけど1年で半数近くは、事務所を辞めている。2年もすればその半分が辞めている。中には、フリーとして役者を始めている人も。仲間が離れていくから覚悟しておいて下さい。  事務所にいる事が成功の道とは、言えない。だけど日本という昔からの風習だと事務所という責任の矛先

      • ダイソーに寄ったら、食品コーナーに行って買ってみて下さい。めっちゃハマっている”干し芋”をお勧めします。しっとりとした食感に舌に残る甘みが最高です。2種に切り方がありますが、自分は、平切りタイプの歯応えが好きです。買いだめしてもすぐ食べ尽くしてしまいます。

        • 無限ラーメン

           難波の千日前をぶらぶらしていると、いくつか新店のラーメン屋を見かける。特に多いのは、牛骨ラーメンを売りにしている所。  東京で牛骨ラーメンのお店は、少ないと思います(自分感覚で)ので珍しいかと。そんなお店の中でぶらっと立ち寄ったのが「無限ラーメン」というお店。"無限にすすりたくなる"牛骨ラーメンが売りのお店で興味本位で入店して来ました。  骨と牛骨は、どのくらい違うのか味を確かめたい欲で牛骨ラーメンに替え玉付きを注文。店先に券売機があって発券するのですが、現金払いのみ対応

        本の要約~仕事術~「シンプルに考える」著:森川亮

        • 覚悟のいる世界

        • ダイソーに寄ったら、食品コーナーに行って買ってみて下さい。めっちゃハマっている”干し芋”をお勧めします。しっとりとした食感に舌に残る甘みが最高です。2種に切り方がありますが、自分は、平切りタイプの歯応えが好きです。買いだめしてもすぐ食べ尽くしてしまいます。

        • 無限ラーメン

          本の要約~第4弾読書~「読書は1冊のノートにまとめなさい」著:奥野宣之

           これまで多くの読書に関する本を要約して紹介してきました。自分自身、本の読むスピードは、上がっていると実感しています。週に10冊読めるようになっています。もっと読書のことを知りたいと思って今回の本を選びました。  この本を読んだことで分かったこと「読書には、5つの手順がある」ことをこの本から知りました。読書に特化したメモ術も載っていたので、分かりやすく要約しましたので購読していただけましたら幸いです。コメントもよろしくおねがいします。

          有料
          400

          本の要約~第4弾読書~「読書は1冊のノートにまとめなさい…

          芸能界に魅了されている

           役者の仕事で食っていけると信じている人には、申し訳ないですが、食っていけません。  役者で一攫千金は、狙えないです。起業してビジネスしていた方が確率高いです。これは、仕事と呼ぶには、あまりにも不安定な職業だと思います。会社をリストラされる確率よりも多分不安定です。  なぜ役者を続けるのかと聞かれたら分からないです。意地なのか、やりがいなのか人それぞれにあるんじゃないですか。でもやっぱり何かに取り憑かれていると思います。夢中になって求めてしまうものがその先にこれからも。

          芸能界に魅了されている

          声優事務所の選び方

           声優としてテレビアニメ・映画や洋画の吹き替え、ナレーターなどの仕事をするなら絶対に大手事務所が良いという事をお伝えたいです。  ドラマや映画に出場したい場合、小規模事務所でもエキストラとして参加が可能です。ただ、役付きで貰いたいなら大手を狙った方がいいと思います。バーターと呼ばれる手法で新人でも制作とパイプのある事務所なら役付きで使ってもらえます。  大手の俳優事務所は、売れっ子を使わせてあげる代わりに無名の新人も一緒に出すことを条件で出演を承諾します。資金力のある事務

          声優事務所の選び方

          返金保証の仕組みを知っていますか?

           色んなサービスの中で「結果が出なかったら返金します」のような謳い文句があります。でもこれには、驚きの行動経済学があったんです。 行動経済学が最強の学問である [ 相良 奈美香 ] 楽天市場  ハードルが下がってやりやすいし、ほとんどが返金をお願いすることがないと高確率でユーザーになってもらえるから。3つの行動心理学をうまく使ったサービスだからです。 今日から使える行動心理学 スッキリわかる! 人の本心は、しぐさや行動で見抜け [ 齊藤勇(心理学) ] 楽天市場

          返金保証の仕組みを知っていますか?

          えびぞう

           渋谷をうろつくとこじんまりとしたお店を発見しました。海老を使ったラーメンとつけ麺を出している「えびぞう」です。ちゃんと見ないと通り過ぎてしまうくらい目立たない所にありました。  ちょっとした地下への階段を降りて中に入ると客席が六人分ぐらいの狭さ、食券を購入して座席につく。  自分が注文したのは、濃厚海老つけ麺(880円)を大盛り無料で頼みました。  太麺に濃厚海老味噌のつけ汁が到着。もう最高でした。ドロっとした海老の旨味スープが舌に残る。桜海老の風味が食欲を増していく

          渋谷三丁目らあめん

           渋谷警察署の通りにあるお店で豚骨ラーメンが美味しいお店に入りました。バリエーションが豊富でかなりメニュー選びに迷いました。  選んだメニューは、ラーメンと半チャーハンセット980円。半チャーハンなのに結構量があるので食べ応えがある。濃い黒チャーハンで風味がある。カウンターでチャーハンを作っているフライパンの音を聞くと期待感が高まってしまう。  メンマが細くシャキシャキとした食感、スープがあっさりしていても味がしっかりしている。細麺が絡まって口に入れたら、顔を上に向いてし

          渋谷三丁目らあめん

          読みにくい原稿を読む方法

           声優・ナレーター、アナウンサーなど、読む事を仕事にしている人がいます。他にも企業のプレゼンで話をする人も多くいます。  人それぞれに読みにくい言葉があると思います。特にカ行、サ行、タ行、ラ行が多いと思います。プロの人でもつっかえたり、噛んだりしますので気にしなくても良いです。  では、どうすれば苦手な言葉を読む事が可能になるのか。ポイントは、ゆっくり読む事です  そんなの当たり前だと思われる事でしょうが、それが出来ていない人が多い。なぜなら、苦手な言葉になると早く読ん

          読みにくい原稿を読む方法

          舞台と映像の違い

           演技は、”ナチュラルな表現”と”大げさな表現”があります。リアリティを求めたり、コメディー要素があるなど作品によって様々あります。  一般イメージとして、映像がリアリティの演技で舞台が大げさな表現と思っている人が多い。舞台には、終わり時間が決まっているから間を長く使う事ができないし、広いステージで動きの小さな演技だと伝わらないから。  映像は、逆に撮り直しを幾度も出来るので間を使っても編集できるし、カメラアップされるから大げさに表現する必要がないから。  しかし、映像も

          舞台と映像の違い

          新宿をぶらぶら歩くと出汁の香りにつられて入った。紀伊國屋の地下、飲食街にある「水山(すいざん)」手延べうどん。包丁で切らない、生地を伸ばしているから表面ツルツルでもちもちな食感。注文したのは、カレーうどんにご飯の最強のコンビ。出汁が美味いからカレーのスパイスに味が負けていない。

          新宿をぶらぶら歩くと出汁の香りにつられて入った。紀伊國屋の地下、飲食街にある「水山(すいざん)」手延べうどん。包丁で切らない、生地を伸ばしているから表面ツルツルでもちもちな食感。注文したのは、カレーうどんにご飯の最強のコンビ。出汁が美味いからカレーのスパイスに味が負けていない。

          本の要約~第三弾読書~「読書する人だけがたどり着ける場所」著:齋藤孝

            今回も引き続きテーマは、”読書”です。今回で3冊目!!今まで私が投稿した本編をご覧になった方ならお分かりいただけると思います。「3冊以上(奇数)の本を読むことで有識者になれる」と読んだ本から教えてもらいました。偏りのない知識を得ようとするなら比較をして、同じ内容が出てきたらそれは、本質の知識なんです。  そしてこの本は、まさに”本を読むことの意味”を教えてくれます。齋藤孝さんは、これまでかなりの本を書いている先生です。教育学を研究している先生なので、学ぶことに関してスペシ

          有料
          500

          本の要約~第三弾読書~「読書する人だけがたどり着ける場所…

          本の要約~第二弾・読書~「精神科医が教える読んだら忘れない読書術」著:樺沢紫苑

           今回のテーマも”読書”です。なぜ今回も読書をテーマにしたのか?それは、”1つのテーマに精通するためには、3冊以上を読む必要がある”からです。1冊の本に書かれていることは、著者の調べた一人の情報に過ぎない。偏った意見よりもたくさんの意見を知った方がいいに決まっています。  それに他と比べることで、同じ方法が書かれていれば、確実な情報だということになります。いわば、多数決を取るように同じ考えが多いほど重要なんだと理解できる。なので、引き続き読書に重点を置きます。  今回の著者”

          有料
          500

          本の要約~第二弾・読書~「精神科医が教える読んだら忘れな…

          本の要約~読書~「人生の成功は、読書量で決まる!死ぬほど読めて忘れない高速読書」著:上岡正明

           図書館に通い始めて、まず手にしたのは、”読書”がテーマの本でした。「たくさんの本からたくさんの知識を得たい」と効率的な読み方は、ないかな?と思ったからです。図書館に並ぶ多くの本の中から選んだのがこの本でした。  「なぜ本なのか?」「ネットで調べれば楽なのに」と思う人に伝えたいのは、”良質な情報を得るには、読書をする以外ない”ということです。ネットの膨大な情報の中から確実なものを見つけるのは、難しいです。それにどこまで調べられた情報か?匿名やニックネームで投稿している記事には

          有料
          500

          本の要約~読書~「人生の成功は、読書量で決まる!死ぬほど…