見出し画像

note継続のコツ


・noteの投稿が滞っている。
・記事が書けなくなってきた。
・書きたいことが浮かばず、noteを放置してしまっている。
・少し面倒になってきた。
・noteがしんどく感じてきた。
・ビュー数が伸びなくてやる気がなくなってしまった。 etc…


noteを続けていると、時々訪れるという。

「停 滞 期」


ここから抜け出せず、創作活動をやめてしまう方達もいらっしゃいます。
せっかくアカウントを登録して、あなただけのサイトを作ったのなら継続的に続けて行きたいですよね。

各言う私も、所謂「書けない期」に入ってしまったことがあり、更新が出来なくなった時期もありました。
今現在は更新のムラは多々ありつつもnoteでの活動を続けられています。
しかし、継続するという難しさは今でも感じます。

様々な理由でnote継続が難しいと感じている方もいらっしゃると思いますが、今回は「書けない」「書くことが浮かばない」という方へ
私個人的な考え方ですが、継続し続けるコツを書いていこうと思います。






こんにちは。りたです。

noteの継続において切り離せない存在は「書く」という行動。
ここが上手く行かないと、継続は難しくなってしまうと思います。

創作意欲に比例するように、書きたいことが次々と出てくるといいのですが、生活を続けながらだとそうもいかないのが現実だと思います。

ましてや、ミッションインポッシブルのようなドキドキハラハラするような出来事が毎日起きるというのは、なかなかあることではないですし。
その中で書きたいことを出すって相当大変で、それが長く続けるとなると、難易度はもっと高くなります。

私も自身の経験などのエッセイなどを書いていますが、
そうそう記事のネタなんてポンポンと浮かぶものではありません。
ましてや「書けない期」の時は、ようやく絞りだして構成して書いていることがほとんどでした。

この記事を書いていた時期がまさに「書けない期」に入っている状態でした。

それでも、なんとか継続していき「書けない期」を抜け出せたきっかけは、
自分をより深く分析し、自分のタイプを知ることが出来たからです。



●自分をより深く分析する

書けないという想いが先行すると、何も思い浮かばず「書く」ということが嫌いになってしまいます。
しかし、これはあくまでも一過性の感情です。

書けなくなった原因はなにか?
noteを始めたきっかけや、noteでの目標はなにか?
改めて自分を深く分析すると、見えてくるものがあります。
そうして、たくさん自分のこと「突き詰め」ていきました。

そして、ふと気づいたことがありました。
この「突き詰め」は記事にでも役立つのではないか?
自分が書きたかったものが、明確に伝わるのではないか?

それを見つけてからは、「書けない」は「書けるかも!」に変化しました。


ここから先は

1,277字

¥ 100

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?