マガジンのカバー画像

2021_みんフォトからイラスト・写真を使ってくださった方々

2,363
2021年、みんなのフォトギャラリーから、イラスト・写真を選び使って下さった方々の記事を集めます。みなさんの素敵な記事は全て目を通させて頂いてます。それぞれの考えや経験、思いに考…
運営しているクリエイター

#毎日更新

晴れって助かるなぁ。

テレワークだった本日、洗濯機をフル回転させてみた。 年末まで、雨は降らないようなので助か…

クレコ905
2年前
42

『細雪』

今、谷崎潤一郎『細雪』を読んでいる。 まだ最初の方しか読めていないけど、読んだ感想。 登…

森うさぎ
2年前
14

不思議な力に、おまかせする。

つくづく、不思議な力がこの世には働いているなあと思う。 かつて私がいた職場には、何十年も…

miko
2年前
19

お客さんじゃない。

今日のnoteは、自分を褒める日。 よく頑張ったと自分を褒めてみる。 6月末に就職してからこ…

森うさぎ
2年前
6

副業は緻密な計画より「とりあえず動くべし」

おすすめ副業ノウハウ📕副業まとめ・4つのパターンから最適な副業探せます 副業ノウハウです…

歌声

人生に絶望した男の人が自殺をしようとしていた時、隣住んでいる女子大生のお風呂場から歌が聞…

ichi
2年前
4

スリッパってよく失踪するよね。

寒くなると、スリッパを履くようになる。夏は裸足でペタペタ歩いていたのに、今やスリッパがないと足が寒いってなってしまう。冷え性なので、足先からブルブル来てしまう。 ただ、ついすぐにスリッパを置き忘れてしまう。 絨毯の上に乗るときとか、お風呂に入るとき、出かけるときにスリッパを脱いで、そのまま忘れて、あれどこにやったっけ?ってなる。 自分で脱いだはずなのに、どこで脱いだか忘れるとか。こりゃまずい。そもそも、足が冷たっ!ってなるまで気づかなかったりするからね。 小さい頃はまだ

大切なのは「結果」か「プロセス」か

先日、次女の幼稚園最後の運動会がありました。 自然にリーダーに位置する長女とは違い、 次…

子の性格に合う環境を選ぶか。親の望む姿に近づく環境を選ぶか。

育児ネタが多くてすみません(⌒-⌒; ) ここのところ育児関連の学びが非常に多く、 アウトプッ…

10

穴のあいた靴下の使いみち

穴があいた靴下は掃除のお供か、捨てるしかない。 でも穴があいたとはいえ、普通にまだ元気な…

森うさぎ
2年前
17

woolアツ!!

裏起毛アツ!! おはようございます。hachiatryです! 日差しがぽかぽか〜 上記2点着ての、朝…

hachiatry
2年前
4

バイオレットさまと私のスニーカー

「ダウントン・アビー」というイギリスのドラマがあって、しばらく前に放送していた。 私は、…

森うさぎ
2年前
13

今、どのへんに立っているのだろう

最近、韓国ドラマに関する記事を書いていない。 誰も心配してないと思うけど、一応書いておく…

せらせら
2年前
11

通勤はきらいだけど通勤時間はすきな話

わたしは今の仕事がすきじゃない。よく「嫌い」という言葉で表現するけど、それはわかりやすくするためであって、本当は本業とさえ言いたくないし、どうでもいい存在なのだ。そちらの都合で働かなくてよくなったら、ありがとうと言うくらいの。 どうでもいい存在なのに、生活の中で優先順位は1位なのがわたしがとっても嫌いなところだ。 「通勤」というものがある。最悪な時間だと思う。だって、どうでもいいのに間に合うように準備して、間に合うように運転して、どうでもいい時間に自ら向かって行っているの