マガジンのカバー画像

2021_みんフォトからイラスト・写真を使ってくださった方々

2,363
2021年、みんなのフォトギャラリーから、イラスト・写真を選び使って下さった方々の記事を集めます。みなさんの素敵な記事は全て目を通させて頂いてます。それぞれの考えや経験、思いに考…
運営しているクリエイター

#子育て

自分の人生を自分の責任で生きるために、手放していいと思うこと

なにかうまくいかないことがあるときに、 生まれや育ち、親のせいにしたくなるときがあるとし…

58

娘の悩みは私の悩みじゃない

娘はいつも楽しそうにしているけど、時々、友達関係で嫌だった事やどうすればいいかわからない…

いおり
2年前
4

人との間でつながる、めぐる

年末に向けて「お金」について向き合うことが増えた。 それは正月に向けてお年玉の時期である…

井上 乃美
2年前
39

「お前達の前途が、どうぞ、多難でありますように……」2021年4月9日

 おはようございます。自称「探す女」神垣です。  CDしかありませんでした・・・  愛読す…

母はつらいよ?

仕事しながら、出産子育て。これって、一つずつ錘を増やして筋トレしてる感じ?でも、我が家は…

5

自分の名前に意味をつける

職場では旧姓の苗字で呼ばれ、ご近所さんからは「●●さん」と結婚後の苗字で呼ばれています。…

「息子の登校拒否は担任の熱血指導がきっかけでした」の反響

息子の登校拒否は、担任の熱血指導がきっかけでした。 「忘れ物をしたら授業をしません」とか、給食を食べ終わっていない子を囲んでカウントダウンするとか。 プレッシャーから「学校へ行きたくない」と言うようになり、 「連帯責任はやめてください」 「完食指導がつらいです」と何度も伝えた。 先日のツイート。 結構、反響がありました。 反響があったということは、 同じような経験をしていたり、 身近にそういうことがあったり… 多くの人が関心のある内容だったんだなと思います。 皆さんから

ママ友ってどんな感じやった?

子供が生まれるとよく聞く”ママ友” 闇深い世界とも言われますが(笑) 私のママ友体験のお話…

繋がった!

私の心が喜ぶ時ってどんな時だろう。 私は何が好きで何が嫌いなんだろう。 どんな時に腹が立…

yuka
2年前
4

自閉症と育児【そもそも特性は病気なの?医療って何のためにあるの?】

⭐️白杯が盛り上がっています〜!応募は今日マデです!迷っている方GoGo❣️ 方針がやっとこ…

120

物事の優先順位

習慣を失うというのは怖いもので、noteを書くのに充てていた時間に、別の事柄がスルリと入り込…

38

副業は緻密な計画より「とりあえず動くべし」

おすすめ副業ノウハウ📕副業まとめ・4つのパターンから最適な副業探せます 副業ノウハウです…

生活の一部にできたらうまくいくと思う

保育園のお迎え時間に駅に着いた。 (自分がこの時間に行きますって時間) 少し遅れても何か言…

なゆむ
2年前
5

【フランスで子育て】お誕生日会に初出席

皆さま、こんばんは。 いかがお過ごしでしょうか。 さて、10月上旬に子どもが幼稚園のお友達のお誕生日会に出席してきました。 今回は当日の様子について書いていきたいと思います。 前回まではこちら↓になります。 【フランスで子育て】お誕生日会の招待状 【フランスで子育て】お誕生日会の返事とプレゼントの準備 ■ 当日の服装と持ち物服装は特に何の連絡もなかったので、いつも通りの服装で行きました。 お外で遊ぶようなことを聞いていたので、動きやすくて汚れても平気なものを着せました