見出し画像

ママ友ってどんな感じやった?

子供が生まれるとよく聞く”ママ友”

闇深い世界とも言われますが(笑)

私のママ友体験のお話です😙

結婚で移り住んできたので知人はゼロ。親族もゼロ。

ママ友の始まりはたまたま当時住んでた同じハイツのご近所さんに娘と同い年の子がいてその子と一緒に遊ぶことが多くお友達だった。

残念ながらハイツから引っ越したので疎遠に😅

そもそも出不精だった上、車の免許もなく行動範囲はハイツとスーパーみたいな生活だったのでママ友の輪は広がる事なく長女の幼稚園入園を迎えます。

幼稚園には送り迎えがあり、園庭で子供たちが出てくるのを待ったり行事ごとやPTAなど親が出てくることが多く結構ママ友が出来ました。

小学校になると格段に他の親御さんとの関りが減るので、心配な方は一時の事だと思って関わると気が楽になると思います😅

さて、ママ友と言っても

・子供同士が仲が良い

・親同士が気が合う

と2種類あって、これ意外と被りませんでした(笑)

子供同士が仲良くて親同士も気が合うって出会えたら結構レアなんじゃないかと思います。(出会えた人は大切に😊)

幼稚園時代は本当に平和で、というより長女が年長の時に末の双子を妊娠していたので、ほぼ自分の事に精いっぱいで何かあったのかもしれませんが自分的には何もなかったです。

小学校に入ってから一度幼稚園の時から仲の良かったママ友とやや揉めしてグループ的なのを離脱。

やや揉めの内容は育児観の違いからの干渉(;´Д`)

良かれと思って言ってくれたのかもやけど、当時の自分にはしんどくてきつく反応してしまった。

その後関係修復も考えたが明らかに育児のスタンスが違ったことで分かり合うのは難しいと思って程よい距離感に収まる。

(私の中で程よい距離感っていうのは個人的に家の行き来とかはしないが行事出会ったら全然話せるという距離感)

こういう関係で大事なのは好きとか嫌いとかじゃなくて”程よさ”なんだと学びました😌

3学年分(姉、兄、双子)子供関係で”ママ友”と出会いましたが

自分が「この人めっちゃすきやわぁ~😍」ってなるのは1学年2~4人ぐらい。

あとは、程よく子供の事が話せる人がもうちょっといててほとんど関りのない親御さんもいっぱいいるような感じでした。

ただ現在引っ越してから行事等ほぼなく、引っ越し先でのママ友はゼロを通り越して知人さえゼロ(笑)

何なら支援の関係で学校の先生の方が尋常じゃないぐらい話している🤣

さて、行事などが戻ってきてまた仲良くなれる友達には出来るのでしょうか。

最後に「ママ友作らなあかんで!」なんて全然思いません。

でも、きっかけが子供で普通にたまたま素敵な人に出会ったら友達になれると楽しいよねって思います😄




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?