マガジンのカバー画像

美術館・博物館放浪記

50
マガジンヘッダーは我が最愛の美術館の一つ、諸橋近代美術館。 ツイッターに流している一言感想ツイートまとめ集。
運営しているクリエイター

#すみだ北斎美術館

7月に摂取した諸々 #美術館・博物館巡り

7月に摂取した諸々 #美術館・博物館巡り

 行きたいところは、行ける時に行っとかないと、どうなるかわからないんですよ、このご時世は。

東京都美術館
ボストン美術館展 芸術×力

 10/2まで。

太田記念美術館
源平合戦から鎌倉へ ―清盛・義経・頼朝

 7/24で終了。

すみだ北斎美術館
北斎 百鬼見参

 8/26まで。

3月に摂取した諸々 #美術館・博物館巡り

3月に摂取した諸々 #美術館・博物館巡り

 かろうじて行けた3展。

高崎市タワー美術館
暁斎×暁翠
 終了済み。

府中市美術館
ふつうの系譜 「奇想」があるなら「ふつう」もあります─京の絵画と敦賀コレクション
 4/12まで前期展示、4/14~5/10まで後期展示。
 無事に展示替えを迎えられるのだろうか…。

すみだ北斎美術館
北斎師弟対決! 4/5まで。

11月に摂取した諸々 #美術館・博物館巡り

11月に摂取した諸々 #美術館・博物館巡り

根津美術館
美しきいのち 日本・東洋の花鳥表現
 終了済み。

太田記念美術館
ラスト・ウキヨエ 浮世絵を継ぐ者たち ―悳俊彦コレクション
 12/22まで。11/29からは後期展示。
 展示されてる作品だけ見れば、浮世絵新時代の華々しい幕開けにしか見えないのに、実際は滅び行く浮世絵最期の輝き。太田記念美術館でしか出来なかった明治浮世絵をこの上なく堪能できる展覧会。後期も行く。

茅ヶ崎市美術館

もっとみる
10月に摂取した諸々 #美術館・博物館巡り

10月に摂取した諸々 #美術館・博物館巡り

山種美術館
大観・春草・玉堂・龍子 ―日本画のパイオニア―
 10/27まで。

太田記念美術館
歌川国芳 ―父の画業と娘たち
 10/27まで。11月は国芳の孫弟子世代。
 国芳門下には、国芳自身の娘二人も含めて、結構な女性が居たそうで。長女の芳鳥さんは夭折したそうだが、長じていれば、どんな画師になっていたのか。

すみだ北斎美術館
北斎没後170年記念 茂木本家美術館の北斎名品展
 11/4ま

もっとみる
9月に摂取した諸々 #美術館・博物館巡り

9月に摂取した諸々 #美術館・博物館巡り

宇都宮美術館
水木しげる 魂の漫画展
 終了済み。
 未完の遺作「虫の絵本」。人生の最晩年に出征以前の作風への回帰。水木センセイは最後の作品にいかなる思いを託そうとしたのだろう。

東京藝術大学大学美術館
円山応挙から近代京都画壇へ
 終了済み、9月3日より後期展示。11月2日より京都国立近代美術館に巡回。

すみだ北斎美術館
北斎没後170年記念 茂木本家美術館の北斎名品展
 11月4日まで。後

もっとみる
8月に摂取した諸々 #美術館・博物館巡り

8月に摂取した諸々 #美術館・博物館巡り

 備忘録的に趣味の美術館・博物館巡りの感想ツイートを纏めてみるテスト。何か語り残したリビドーがあれば、追加でコメントを入れてみたり。
 仕事が忙しく、6・7月に殆どいけなかった分、今月は多目。

すみだ北斎美術館
「綴プロジェクト」-高精細複製画で綴るー スミソニアン協会フリーア美術館の北斎展
終了済み。

江戸東京博物館
江戸のスポーツと東京オリンピック
 終了済み。
 オリンピック関係の展示よ

もっとみる