見出し画像

これすごい好き!な映画リスト

食べてみたら「これすごい好き!」となった映画だけをまとめ。

観終わったあとに「うーんこれはすごい…」とついつい唸ってしまうあの感覚がたまらなく好き。

その瞬間に出会いたくて、日々映画を探して食べています。🥗🍴

*随時更新中🕊


「すごい好き」以外の映画リストはこちら🍿



・ゆれる

ずいぶん前に見たけど、今でも思い出す名作。
この作品がきっかけで西川美和監督の作品を見るようになった。


・白いリボン

・セブンス・コンチネント

・ピアニスト

上3つはすべてミヒャエル・ハネケ監督作品。
写真の作品ピアニストで衝撃を受けてハネケ作品に一気にハマり、女優のイザベル・ユペールさんを大好きになった。🌹

セブンス・コンチネントも衝撃だったなあ…
今後あんな映画2度と出てこないんじゃないかな…


・ドッグヴィル

・マンダレイ

ドッグヴィルとその続編マンダレイ。
かなり衝撃を受けて、ここからラース・フォン・トリアー監督の作品を見るようになった。
この監督の映画はだいたい見たけどいつも暗くて鬱なのが好き。🌚


・ノッティングヒルの恋人

言わずと知れた名作ですね。🌛


・わたしたちの宣戦布告

これも好きだねえ。
困難をポップなタッチで乗り越えていくフランス映画。🇫🇷


・裏切りのサーカス

・JFK

・世界中がアイ・ラヴ・ユー

・ポンヌフの恋人

・戦場のピアニスト

・ゼロ・ダーク・サーティ


・マンハッタン

ウディ・アレン監督の映画はつい唸ってしまうすばらしい作品が多い。
マンハッタンもその1つ。


・ツリー・オブ・ライフ

スケールのデカさにビックリしたすごい映画…😲
初めて見たとき衝撃だったなあ…

テレンス・マリック監督の映画は最近ハマれないんだけど、ハマれるのはとても好き。
下の「地獄の逃避行」も作風がいまと全然ちがって好き。

・地獄の逃避行


・トーク・トゥ・ハー

・ボルベール<帰郷>

ペドロ・アルモドバル監督の映画はけっこう見てるほうだと思うけど、この監督の作品は見たあとに味わい深い余韻が胸に残るのが多くてとてもとても好きな監督。
写真の作品「ボルベール」もその1つ。
好きな映画5つ挙げろと言われたらこれを1つに挙げると思う。🌺


・ビル・カニンガム&ニューヨーク

とても大好きな作品。
ファッションへの情熱を捧げる姿は、見ていてとてもハッピーな気持ちになれる。
つらいとき何度も見て勇気もらったなあ。👗📸


・愛、アムール

・海と大陸


・プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ/宿命

これはもう本当にめっちゃくちゃいい映画で、見終わったあとしばらく感動が収まらなかったよ…
この映画でデレク・シアンフランス監督の作品を見るようになったし、ライアン・ゴズリングにも注目するようになった。
この映画のライアンがめっちゃくちゃかっこええんだわ…⚡️


・トゥ・ザ・ワンダー

・デッドマン


・セプテンバー

・インテリア

上2つどちらもウディ・アレン監督の名作。


・ローラーとバイオリン

わずか46分という短さの映画ながらとんでもない名作。
名匠タルコフスキー監督の処女作。


・ファッションが教えてくれること

・ローマでアモーレ

・黒いスーツを着た男

・CASSHERN


・ピアノ・レッスン

ジェーン・カンピオン監督作品。
なんとも言えない味わいが残る名作。🎹


・スパニッシュ・アパートメント

・ロシアン・ドールズ スパニッシュ・アパートメント2

・ニューヨークの巴里夫

セドリック・クラピッシュ監督の青春三部作シリーズ。
わたしの周りでこれを見たって人に出会ったことないんだけど、これめっちゃくちゃおもしろいんだよね。
登場人物たちの成長と日々のいろんな問題をおもしろおかしく描いてる。
笑えて味わい深い映画って貴重。🇪🇸🇷🇺🇺🇸


・サンシャイン/歌声が響く街

このミュージカル映画は最高に好き。🏆
ララランドの100倍は好き。
とてもハッピーな気持ちになれる。
わたしの中ではこれを超えるミュージカル映画にまだ出会ってない。


・イヴ・サンローラン

・ジゴロ・イン・ニューヨーク

・召使

・インターステラー

・ジョー・ブラックをよろしく

・カラヴァッジオ


・最後の誘惑

わたしキリスト教もの映画がけっこう好きなんだけど、これは一般的なイエス像とは別の姿を描いてて、その人間らしさが驚きだったなあ。
公開当時はキリスト教団体からは抗議の声が上がったみたいだけど、納得。😇


・伴奏者

とってもとっても名作。


・ナタリー

・ギター弾きの恋

・ダークナイト


・エレファント

この作品でガス・ヴァン・サント監督の作品を見るようになったし、この作品からわたしはアート系の映画を見るようになった気がする。
静寂と狂気を美しい映像で見せてく。
思い出深い名作。


・SHAME シェイム

映画館で3回、DVDも買って何度も見た、思い出深い作品。
人が持つ抗えない苦悩を美しい映像で見せた名作。

ここからスティーヴ・マックイーン監督の作品に注目するようになり、下の「それでも夜は明ける」も名作。

・それでも夜は明ける


・21g

20歳くらいのときに見たかなあ。
ものすごい味わいを残してきた映画で、その印象は今もずっと消えずに残ってる。
イニャリトゥ監督の作品はすべて見てるけど、わたしの中ではこの作品をまだ超えられてない。

あとこの映画でナオミ・ワッツやデル・トロに注目するようになった。


・別離

イランとか中東の映画を観たのはこれが初めてだったかも。🇮🇷
ここからアスガル・ファルハーディー監督の作品を見るようになった。
好きな監督。🙂


・奇跡の丘

キリスト教映画のとんでもない名作。
今ではBlu-rayを持ってるけど当時は販売してなくて、図書館にVHSがあるのを知ってわざわざ図書館で視聴したっていう思い出。😌
聖書を読んでないと理解できないかもしれないけど、もうとにかく名作。
名匠パゾリーニ監督。


・悪人

・怒り


・モンスター

この映画で女優シャーリーズ・セロンを知ったし、もうとにかくすごい作品だなって衝撃を受けた。。


・ウルフ・オブ・ウォールストリート


・カフェ・ソサエティ

映画館で2回みた。
ウディ・アレン監督の情緒あふれるロマンス映画。
すばらしい余韻に浸れる。🍸


・光をくれた人

デレク・シアンフランス監督の名作。
号泣しながら見たし、2回目はBGM聴くだけで涙でた。🥲
いい映画だったなあ…


・白夜

・スリ

・ラルジャン

・やさしい女

・たぶん悪魔が

上5つはすべてロベール・ブレッソン監督作品。
ブレッソン監督作の独特の味わいが好きで、写真の「白夜」はとても美しい映画でいつまでも思い出に残ってる。


・さよなら渓谷

・光

上2つどちらも大森立嗣監督作品。
どちらもものすごい作品だったな。
見たあとからだがズシンと重くなった…
こういう重たい名作が現れるのが邦画の好きなとこ。🇯🇵


・秋のソナタ

巨匠イングマール・ベルイマン監督のすばらしい名作。🍂


・ペインアンドグローリー

・ジュリエッタ

ジュリエッタ

上2つ、先述したペドロ・アルモドバル監督の映画。
誰しもの人生に色々な出来事があり、それはときに哀しみを伴いながら、それでも乗り越えて生きていく。
この監督の映画はそんな人生讃歌を美しい演出で見せていて、本当にすばらしいとしか言いようがない。


・ダラス・バイヤーズクラブ

・カフェ・ド・フロール

・雨の日は会えない、晴れた日は君を想う

・C.R.A.Z.Y.

ダラス・バイヤーズクラブ
カフェ・ド・フロール

上4つすべてジャン=マルク・ヴァレ監督の映画。
わたしはこの監督の作品が大好きで、新作を映画館に見にいくのをとても楽しみにしてた。
2021年に亡くなってしまったからもう新作を見ることは叶わないだろうけど、この監督が残してくれた映画のすばらしさはわたしの心にずっと残り続ける。
わたしにとってはニューシネマパラダイス的な映画監督。🥲


・たかが世界の終わり

映画館で2回みた。
めちゃくちゃ圧倒されて、とにかく衝撃だった。
グザヴィエ・ドラン監督作品の中で一番すき。🕊


・あの日の声を探して

映画館で号泣しながら観た映画。
わたしの映画ベスト10の中には入ると思う名作。
いい映画作るなあ…


・チャイルド44 森に消えた子供たち

圧倒されたしハラハラしたしすごいおもしろかった。
重たい空気感。
こういうのすごい好き。


・ホーリーマウンテン

これは、、本当に衝撃だったなあ、、
なんかもう凄すぎて、、開いた口が塞がらなかったよ、、😮😮😮


・グランドフィナーレ

こういう映画好きだねえ、、
映画館で2回みた。


・エヴォリューション

・エコール

上2つどちらもルシール・アザリロヴィック監督作品。
写真の「エヴォリューション」は映画館で見て、そのヒリヒリした恐怖がめちゃくちゃすばらしかった。
こういうの歪んだ感じの映画だいすき。🌚


・ゴースト・ドッグ

・ナショナル・ギャラリー 英国の至宝


・プライスレス 素敵な恋の見つけ方

きれいなものがたくさん出てくるフランスのラブコメ映画。
キラキラがたくさんで見ていて楽しいし笑える。🥂✨


・バニラ・スカイ

・ブラッド・ダイヤモンド

・最強のふたり

・エタニティ 永遠の花たちへ


・女神の見えざる手

これめっちゃくちゃおもしろかった。
ジェシカ・チャスティンとても好き。🌛


・マザー!

とんでもなく衝撃を受けた作品。
開いた口が塞がらなかった。。
さすがダーレン・アロノフスキー監督。


・愛を読む人

・ブロークバック・マウンテン


・プリディスティネーション

とにかくびっくりしたすんごい映画。
こんな映画なかなか見たことないよ、、
見た記憶をリセットしてもう1回見たい。😇


・マックイーン:モードの反逆児

アレキサンダー・マックイーンが見せる美しい悪夢の世界。🥀🦌


・ウインド・リバー

名作。


・SOMEWHERE

こういうなんにも起きてない感じなんだけどちゃんと人間の機微を描いている映画とても好き。
ソフィア・コッポラ監督の作品の中で一番好きかも。🏖


・メッセージ

・エリン・ブロコビッチ

・アメリカン・ハッスル

・ファーゴ


・フローズン・リバー

名作。胸に沁みた。


・イット・カムズ・アット・ナイト

こういうヒリヒリした恐怖はすごく好き。。
露骨じゃないのがいい。


・ノーカントリー

これ凄いよね? ね? やばいよね??


・燃ゆる女の肖像

・ユージュアル・サスペクツ


・Girl / ガール

気持ちが分かるだけに見ててしんどかったけど、名作。


・心のカルテ

この映画にはなにかとても救われた気持ちになった。
リリー・コリンズの名演がすばらしかった。


・あと1センチの恋

めっちゃくちゃだいすきこの映画。🍨
リリー・コリンズはだいすきな女優のひとり。


・ウィッチ

・ライトハウス

ウィッチ

上2つどちらもロバート・エガース監督作品。
どちらもなんともつかみどころのない煙のような恐怖を纏っていてとても好き。🌗


・マリッジストーリー(Netflix)

すばらしい名作。
アダムドライバーとスカーレットヨハンソンの演技がとてもすばらしい。💐


・アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル

・13時間 ベンガジの秘密の兵士

・バリーシール アメリカをはめた男


・アナイアレイション -全滅領域- (Netflix)

理解不能なんだけどすごくおもしろかった。
理解できなくてもおもしろいのはいっぱいある。👼


・ブラックボックス:音声分析捜査

これめっちゃくちゃおもしろかった。
映画館で見て満足して帰った。🎧


・運命のイタズラ(Netflix)

こういう映画だいっっすき。


・真実の行方

・運び屋

・クライ・マッチョ


・椿の庭

とっても美しくて儚い映画だったなあ。
こういう邦画もっと出てほしい。


・ボイリング・ポイント/沸騰

90分間をたったワンショットで撮ったっていう凄い映画。
その試みも凄いんだけど、内容もしっかりしてて迫力に圧倒された。
演技じゃなくて本物のレストランの厨房を見ているみたいだった。
映画館で見てよかったって思えた作品。👨‍🍳👩‍🍳


・ヒメアノ〜ル

・空白

ヒメアノ〜ル

上2つどちらも吉田恵輔監督作品。
どっちもかなり圧倒されたし衝撃を受けた。。
こういう重たさが邦画の好きなとこ。


・リトル・シングス

こういう映画、好きだねえ、、


・運び屋

・クライ・マッチョ

・WANDA/ワンダ

・Summer of 85

・間奏曲はパリで


・静かなふたり

・ポルトガル、夏の終わり

静かなふたり
ポルトガル、夏の終わり

上の2つ、どちらも大してなんにも起きない映画なんだけど、こういうなんにも起きない静かな映画すき。🍃


・パラレル・マザーズ

・ダーク・ウォーターズ 巨大企業が恐れた男

・マッチ工場の少女


・ファニーゲーム

・ファニーゲームU.S.A

最初のほうでも挙げたミヒャエル・ハネケ監督の名作。
世間的な評価は知らないけど、わたしの中では名作。
USA版もさすがだなと。⛳️


・インヘリタンス

・奇跡の教室 受け継ぐ者たちへ

・リトル・ミス・サンシャイン

・エルスール

・カティンの森

・イニスフリー

・影の列車

・ジェヴォーダンの獣

・ヴィドック


・フランシス・ハ

白黒映画はちょっと苦手なんだけど、これはとてもおもしろかった。🎥


・人生スイッチ

・彼は秘密の女ともだち

・ディーパンの闘い

・マリア・カラス伝説のオペラ座ライブ

・メットガラ ドレスをまとった美術館


・聖なる鹿殺し

この映画はすごかったなあ…
映画館で見て感動したもんね。。

ちなみにこれを見てからヨルゴス・ランティモス監督の他作品も見るようになったけど、正直この映画以外はハマらなくて。🙄
この作品だけが異常によかった。🦌


・ドリス・ヴァン・ノッテン

・アンモナイトの目覚め

・聖地には蜘蛛が巣を張る

・mid90s

・彼が愛したケーキ職人

・テルマ&ルイーズ


・恐怖の報酬

エクソシストのフリードキン監督による同名映画のリメイク作品。
とにかく凄い迫力で圧倒されっぱなしの時間だった。。💣
この映画はまじで凄い。


・ブレアウィッチプロジェクト

・ブレアウィッチ(2016年)

ブレアウィッチシリーズはすごく好きだねえ、、
この得体の知れないヒリヒリした恐怖がたまんないんだよね、、
また続編やってくれないかな。🌚


・クローバーフィールド/HAKAISHA

・10クローバーフィールド・レーン

このクローバーフィールド2作はすごい好き。
10クローバーのほうなんて展開に感動したよね。


・ニトラム

・レザボア・ドッグス

・ジャンゴ 繋がれざる者

・レイニーデイ・イン・ニューヨーク


・サスペリア(2018)

すばらしかったねこれ。
トム・ヨークの音楽もとてもすばらしかった。


・サスペリア(1977)

上述の2018年リメイク版のオリジナル。
以前はホラー映画が苦手だったからこれも開始10分くらいで見るのやめてたんだけど、いま見ると別に怖くないしむしろ美しい映画だなと。
もっと早く見れば良かった。🌛


・ザ・ライト -エクソシストの真実-

現代のリアル?なエクソシストの悪魔祓いを描いていてとてもよかった。


・キャリー(1976年)

10代の頃にDVD買って観たのを思い出した。
衝撃的でとても良い映画だったなあ。
それに当時はスルーしてたけど、ジョン・トラボルタが出演してたんだね!😲
ホラーの名作。


・エクソシスト3

わたしがTop of the Topに選ぶ映画、エクソシスト。
2があまりにひどい映画だったから正直3も期待せずに観たんだけど、これはめちゃくちゃすばらしかった、、
さすが原作者が監督を務めただけあって、想いがすごく詰まってた。
なんとも言えない緊張感と時折出てくるハッとする瞬間が最高だった。


・オオカミの家

なんかすごいもの見た、、、
途中、一体わたしは何を見させられてるんだろうと思ってしまった。。
もう本当すばらしいの一言。。


・ボーダーライン

・ボーダーライン:ソルジャーズ・デイ


・イット・フォローズ

よくできた設定で内容もすごくよかった。
こういうヒリヒリする得体の知れない映画すごく好き。


・デトロイト・ロック・シティ

10代の時にこれ見た。
KISSやROCKが好きだったしおもしろいから何度も見たなあ。
男の子たちの笑える青春。


・わたしは最悪

これとても良かった。
ありきたりな恋愛・人生映画じゃなく、こういう女性像を描くのもとてもすてきだと思った。


・ジャスト6.5 闘いの証

イランの映画けっこう好き。これも骨太な作品だったなあ。


・ガール・ピクチャー

これめっちゃ好き。すごくよかった。


・狼たちの午後

・ブラック・スキャンダル





現在リストはここまで。
またすごく好きなの見つけたら更新していきます。🥗🍴


「すごい好き以外」の映画リストはこちら🍿


この記事が参加している募集

#映画感想文

67,103件

#映画が好き

3,258件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?