見出し画像

自己紹介


石川本人

ご訪問頂きありがとうございます。石川翔(イシカワショウ)と申します。現在、一般的にスポーツトレーナーと言われる仕事をしています。
noteを始めてもう1年、フォロワーはいないですが・・・。
(フォローして頂ける皆様、本当にありがとうございます!)
1年も経っておきながら新参者ですが、訪問頂いた方にお前は何者?という自己紹介の必要性があると思い、筆を取りました。
「自己紹介」と「私の仕事論?」がテーマです。

サッカーで生きたいと願って仕事にしている現在

私のざっくりとした自己紹介は静岡県の普通のサッカー少年として育ち、大きな怪我(大腿四頭筋断裂)をきっかけにトレーナーを志し、挫折もしながら学生時代からの活動を原動力にサッカーに全てを捧げながらトレーナーとして活動しています。
18歳からご縁があり学生の身分ながら給与を頂きながらトレーナーをしており、早いもので8年目の中堅も終盤に差し掛かろうかと年数だけは一丁前に重ねています。
現在は活動の幅をワールドワイドに伸ばし、世界を飛び回りながらキャリアを重ねて大阪は大都会梅田の近くに住んでいます。

カンプノウでの1コマ

トレーナーといえば経歴?関係ない?

トレーナーといえば経歴がずらっと並ぶ大先輩や同世代が多い中本当に大した経歴もないのです。
ざっと簡単なものになりますが・・・。
2018-2022 大阪府社会人サッカー1部ACミドルレンジ Topチームトレーナー
2017-現在 FCバルセロナアカデミー他 トレーナー
2018-2022 関西学生サッカーリーグ1部 大阪経済大学サッカー部 トレーナー
2018-2021 パーソナルジムPALMS運営立ち上げなど
ポイントの数回や年単位でのサポートなどをメインに書きましたが、他にも数ヶ月やポイントを含めればJリーグや各都道府県選抜チームや他競技のバスケ、アメフト、ラグビーなどなど思い返すと色々関わらせていただいた思い出がいっぱいです。書籍や雑誌、論文などにも少し名前があったりなかったり。
教え子?(と言うより一緒に戦った仲間)でプロになった選手はたくさんいますし、あと数年は毎年プロになってくれそうな気がしています。
全国大会に行った経験や優勝した経験、たくさんした失敗の経験もありました。
この経験や思い出もいつの日にかゆっくり話すことができたらなぁと思っています。自分ごとで精一杯ですが。


大阪府で優勝した時の写真


今はもっとアカデミックな思考と行動を伴いたいと思い日々勉強です。
もっとトレーナー活動したいなぁと思いながら人生の分岐点に差し掛かって揺れ動いています。
海外で年単位でトレーナーするのもありだなぁ。
自分には誇れるような経歴はなくて、毎日を必死に生きて人に教えられるほど
何かを成し遂げたわけでも特別な何かをしたわけでもないですが、経歴や実績はやっぱり「大事」だと実感しています。

今も懸命に生きています。
ただただひたすらに。

ポリシーとプライドと胸のドキドキ

一般的に仕事論と言いましょうか。
プライドだけ高いくせにポリシーなんてものも実は自分の中であります。
ふだん言葉にするのは苦手で苦手で、苦痛でしかないのですが、頑張ります。

後から言うこと、言ったじゃん。をとことん潰す
これは僕が最も嫌い、最も避けているポリシーです。
何かを後から文句言われること、後出しジャンケンしていることは「誰でもできる」「誰でも言える」状態です。
自己満足になりがちなので自分はしないようにしようと思います。

嘘つかない、「勝手に」をしない
これも大切ですね。
勝手は判断は多い場面で不幸を呼びます。自分が「勝手に」何かされたらとても不快です。
あくまでサービスの一環ですね。
お世話になっているとっても仲良しなスペイン人にこんなことを言われました。
「俺たちは人がこだわらない事をこだわるから仕事として成り立っているんだ」
こだわりから外れないように心がけています。
自分のこだわりっていいですからね。


分かち合いたいジレンマ

人を理解することが最も難しいことである

sho Ishikawa 2023

僕は人の気持ちが正直わかりません。何かを実現して何かを達成して何かを分かちあいたい!と思う気持ちはあります。
ただ僕はわからない。
僕がわかってしまう何倍も人は思慮深くて考え深くて一言の重みがあります。
たまにすごい一言をぶつけてくる人がいます。
考えが一変して、頭を何かで貫かれたようなそんな気持ちになりますが、言った本人はわからないものです。自分ももしかしたらどこかの誰かにそう言った何かを変えてしまう一言をしているかもしれません。
誰かに刺さる一言を言おう!ではなく、淡々と。
自分を律していた時に誰かの人生のほんの少しの彩りになりますように。
自分の考えや気持ちや経験を文字にしていこうと思います。


これを始めて、改めて私個人としての発信力のなさを身に染みて感じています。
皆さまの「スキ」やフォロー、こんなに嬉しいことはありません。応援頂けるよう、頑張りますので、何卒よろしくお願い致します。

ツイッター(@linkjp14show)も始めました。ぜひ感想などお寄せください。
ではまた。


石川翔

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,106件

#この経験に学べ

53,658件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?