見出し画像

産後鬱の私、生後3ヶ月で職場復帰

こんばんは。

産後鬱だった私が出産後3ヶ月で職場復帰をしたことを書きます。産後鬱の方や職場復帰のタイミングにお悩みの方、どなたかの参考になれば嬉しいです。

現在、子供は一歳を過ぎ元気に動き回って毎日楽しそうに保育園にもおつとめしてくれています。
(我が家では、大人が仕事に行くこと、子供が保育園に行くことをおつとめ、とよんでいます。笑)

保育園激戦地区に住んでいた為、出産前は心配で心配で仕方がありませんでした。
保育園に入れなかったらどうしよう。

どこかには入れるよ!とはみなさんに言われるのですが、我が家では遠くの保育園に通わせる将来の毎日の苦労を想像して怯えまくっていました。
なので今思えば、保育園に入れなかったらどうしよう、という心配ではなく、通いやすい保育園に入れなかったらどうしよう、という心配だったと思います。

もし保育園に通えれば、小学校に上がるまでは保活の心配はしなくていい!2人目が生まれても上の子の点数で同じ保育園に入りやすいし!という思いで、
自分自身が産後すぐ仕事ができるか?などの心配は当時なにも考えずに、妊娠中に4月入園の0歳児クラスに応募しました。

早生まれの我が子。出生届を出してすぐに、保育園入園通知書が届きました。歩いて3分の第一候補の保育園でした。やったー!と飛び上がった私たち夫婦。しかし産後ブルー中だった私は、すぐ現実を考え段々と後悔してきました。
まだこんなに小さい我が子、自分も全然眠れていないのに仕事なんか復帰できるのだろうか。。。
ほんとうに暗いトンネルの中にいるようで、
4月間近の3月最終週に、役所と保育園に辞退の相談をしたほどです。
一方で、産後の鬱々とした気持ち真っ最中の自分には、少しでも自分の時間ができることで鬱脱出の希望を見出してもいたりして、めちゃくちゃな精神状態でした。

夫とも何度も話し合い、結果夫婦2人でテレワークしながら、生後半年までは午前中だけ保育園に預けて午後から自宅で我が子をみようとなりました。
私は15時までのテレワーク勤務で、会社へは仕事を薄々でお願いしていたものの(会社には感謝しかありませんが、)振り返れば、ほんとうに、ほんとうに、自宅保育しながらの仕事は厳しいものでした。
夫も会社にかけ合いテレワークを。(テレワークができる会社ではありましたが、頻度を多めに。)
私は抱っこ紐で抱っこして胸の中で寝かせて電話したりメールしたり。
今となっては懐かしい幸せな記憶のひとつです。

生後3ヶ月で保育園に通わせて可哀想と思われる方もいらっしゃると思います。
(4月1日の時点で我が子はまだ2.5ヶ月でした笑…
同級生の親御さんからすごく見られて泣きそうだった入園式の日は、一生忘れないだろうな。。)
現に、我が子は5ヶ月でRSウイルスにかかり重症化して入院まで経験しました。今は大変元気ではありますが、低月齢ですと病気の重症化リスクは大きくなります。


私がいま言えることは、産後ど鬱だった私には仕事復帰と保育園には大変救われました。
入園前面談での園長からのアドバイスで入園を決めたくらい園長には感謝しかありませんが、保育園の先生は身近な育児の相談者となってくれ、みんなで変化と成長をみてるよ!と元気をくれましたし、仕事の面では、育児をしていない自分が新鮮で生き生きでき、徐々に鬱を脱することに成功しました。
そういえば、早くから保育園に通っていたおかげなのか、世の中に早めに適応したおかげで街でおみかけする同じくらいの月齢の赤ちゃん連れのママと比べて〜、ということもありませんでしたね。


家で子供をみる、保育園に子供をあずける、保育園にいつあずける?、仕事にいつ復帰する?、仕事をやめる?、仕事を変える?

いろんな選択肢ができるからこそ色々な悩みが出てきます。私の場合、産後すぐ保育園に入れたことを全く後悔していません。私にはシンプルに合っていたようです。

保活や保育園でいま悩んでいる方に、こんなワーママも世の中にいることをここに記します。


自分が好きな方向に進む りんとこ




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?