見出し画像

赤ちゃん添い寝いつから?

赤ちゃんとの添い寝はいつから?

赤ちゃんを添い寝で寝かせる時期はいつからでもよいでしょう。 生まれたばかりのときでも隣で横になり、ぜひたくさんふれてあげてください。やさしく声をかけたり、歌を歌ったりしながら、保護者の声を聞かせてあげるのもよい方法です。 しかし、「添い寝をしたら自分が熟睡してしまうかもしれない」というかたは、安全面を考え、赤ちゃんの様子を見ながら添い寝を始めましょう。赤ちゃんによって成長には個人差がありますので、「●カ月から」とは明確に決まっていません。 例えば保護者が隣で眠ってしまい、腕などを赤ちゃんの上に乗せたままになるケースも想定できます。そんなとき、赤ちゃん自身が苦しいことを表現できたり、自分自身で動きながら腕を払いのけられる、または布団から自分で起き上がれるなど、活発に動くようになったら、添い寝のタイミングとしては問題ないでしょう。 また、添い寝をしながら授乳をするというかたや、授乳したまま赤ちゃんと一緒に眠ってしまうというかたもいるかもしれません。このケースでは保護者自身が眠らずにしっかりと意識を保つことが大切ですので、気をつけなければなりません。 「周りを気にしないほどぐっすりと眠ってしまう」「寝相がとても悪い」というかたは、添い寝を始めるタイミングを延ばすことで、赤ちゃんの安全面を優先しましょう。 お子さまが1歳を過ぎてからでも、2歳を過ぎてからでもかまいません。慌てなくても大丈夫ですよ。

最後までご覧くださり、ありがとうございます。
新生児育児や乳児育児に興味を持っている方ぜひ
『いいね♥️』やフォローをよろしくお願いいたします。

#lili .ilil.kids
#乳児
#新生児
#赤ちゃんとの過ごし方
#障害児保育
#自閉症
#障害児教育
#英才教育
#認定こども園
#教育
#療育
#ASD
#お昼寝アート

#教育

#ASD

#自閉症スペクトラム

#幼児教育

#自閉症

#療育

#新生児

#乳児

#英才教育

#新生児育児

#認定こども園

#障害児教育

#障害児保育

#お昼寝アート

#乳児教育

#lili

#赤ちゃんとの過ごし方

#新生児接し方

#新生児過ごし方

#赤ちゃんの下痢

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?