魔神王の剣

家無きNO futureなおじさん

魔神王の剣

家無きNO futureなおじさん

最近の記事

そして、居なくなった

私が知って居た人が、居なくなって2週間にな りました。常日頃で有れば、たまたまSNSの更新が遅れているだけだとでも説明はいくらでもつきますが、この人は本当にマメな方で更新を週に3回以上されている方でした。それが突然「体調悪化」を理由に更新が全てストップ‥「居なくなった」のです。これが家族で有れば捜索願でも出しているところですが、この方は身内と疎遠な方で、ご友人や共演された知り合いの方々に対しても一体どのようにご説明されているのでしょうか? それと、視聴者、特に有料でメンバーに

    • わかっていても

      最近、ある人を誘ってみた。今までの事からも、上手く行くわけは無いと思っていた。誘いの言葉を選んでいたときですら、突拍子も無いことを書いているよなと思っていたぐらいである。嘘偽りを書いたつもりは無いけれど、今から思えば刺激(表現が適切で無いかも)が強すぎることを書いてしまったかもしれない。まあ、そんな突拍子も無いような事を書いて、誘っても当然相手からの返事など有るはずもなく、その事は事前にわかっていたし、覚悟もしていた。 そう、わかっていたんだ。 けれど、なぜ、こんなに悲しいの

      • 京都人の誇り

        注意 この話をご覧になり、不愉快な気持ちになる方もいらっしゃるかもしれません。嫌な気持ちになるかもと思われる方は、この話を読まずにスルーして頂くようお願いします🙇 妻の実家は、五条高倉に有った。妻曰く、「室町時代から続く扇子職人」だそうである。最も妻自身は、京都山科の生まれで、育ったのも、京都山科~醍醐である。結婚の為に妻の実家まで車で連れて行かれたとき、京都の主だった観光地しか知らなかった私は、最初、ここは京都の何処だろうと思ったぐらいである。妻の実家は醍醐、仕事場は山科、

        • 届かないもの

          皆さんは、自分にとって大事だった人、かげかえの無かった人で、もう今は遠く離れてしまい、連絡すらままならない。そういう人が、いらっしゃいますでしょうか?そして、そういう方の噂話とかを耳にして、心傷めることが有りますでしょうか? 私は最近、そのような事が有って、どうしたものかと想っています。「連絡とってみたら良いのでは?」とか普通はそのような回答が返ってくるかと思うのですが、それが出来ないから様々に想い悩むところです。その話が、偽りのもので有れば良いと思うのですが、もはや私には確

        そして、居なくなった

          京都市消防団の査閲訓練

          今朝、京都市の消防団査閲訓練があった。朝6時開始だったので、朝5時に分団に集合して車に便乗、龍谷大学の南日グランドに行った。今回のものはあくまで伏見区の査閲訓練でしか無かったが、人が少なくとも300人以上は集まっただろうか?また国会議員の泉健太氏(みんな「ケンちゃん」で呼んでます)や府議会、市議会からも参列者、特に市議会議員さんには、そのまま現役の消防団の人間も存在している。泉健太氏には、SPも数多く張り付いていた、薄っぺらな手提げ鞄💼(防弾用)を提げて、しかも脇が拳銃携帯の

          京都市消防団の査閲訓練

          BQの京都

          5月も下旬に入り、朝晩は未だに冷え込むものの、日中は非常に過ごしやすく‥というか暑いぐらいになった。ちょうどこの時期がBQに向いているかと思う。6月に入ると暑すぎることと梅雨に入ってしまうから不向きになる。秋も大体10月~11月上旬ぐらいだろう。それを過ぎてしまうと今度は寒くなってしまうからだ。愛知県に在住していた頃は、隣の市にて事前に申し込みをしておけば、公園隣接のBQ場を無料で借りることが出来て、よく100均で炭や網、着火材を購入して親子でBQに行ったものだ。100均の炭

          京都のスーパー銭湯♨️

          昨日の話になる。京都市内丹波口駅から徒歩5分のところに有る「壬生温泉はなの湯」に行ってきた。ここも、先に紹介させて頂いた「力の湯」と同様に滋賀県守山市からタンクローリーにて、温泉のお湯を持参してきている。しかしながら、一度入館すればお風呂に1日何回でも入浴出来、しかもきちんとリクライナー等休憩設備も、数はそれほど多くは無いが整っている。更に回数券を使用すれば1日650円程度で朝から晩まで滞在することが出来るところを、私は非常に高く評価している。お風呂はちょっと狭いかも知れない

          京都のスーパー銭湯♨️

           魔界の京都

          タイトルと写真では、ものものしい感じになっているが、内容は更に痛いかも知れない。 京都には安倍晴明神社とか、様々な魔界と言われるスポットがあるが、今回はもっと別のありふれたスポットを紹介させて頂く。それは、家の近所にある「市立○○団地」のことである。消防団の夜間における広報活動で、車で30分程度、回って電気📣で呼び掛けをするのだが、先輩方の話をお伺いするに、この団地、何と飛び降り自殺がしょっちゅう有って、住民のみならず、他からもやってきて飛び降りるとの話である。一階にある先輩

           魔界の京都

          京都でのある1日

          今日の京都は特に朝方、まるで冬のように寒く、冬の上着を慌てて着込むことになった。昼間は良く晴れて温かだったが、夜は再び寒くなった。因みに京都は、夏は茹だるように蒸し暑く、冬は底冷えがするぐらいに冷え込む。良いところ無しである。清少納言「冬はつとめて」早朝の雪が積もった様子を表現したものであるが、確かに京都市内でも国際会館駅から北は、雪が降るだけでなく積もることもあった。さらにその北まで行くと、もはやここが京都市内なのかと思ってしまうほどの山中になってしまう。一度秋に北部を訪れ

          京都でのある1日

          GWの京都

          GWの京都 今日は5月6日である、GW最終日なのであるが、☁️にて多少今までよりかは過ごしやすく感じた。しかし夕方からはどしゃ降りの予報で、夜に消防団の査閲のための小隊訓練が有るので、準備をして待機している。それと、ひょっとしたら火事で出動がかかるかもしれない。因みに出動で3000円、訓練で400円の手当が出る。無いよりかは有った方がありがたい。昨日も、深草の方で大規模な火事が有って何と消防車が20台も出動したらしい。最近晴れ続きで空気が乾燥しているからだろう。消防団に加盟し

          京都の1日

          あるユーチューバー(昭和っぽい表現(笑))に影響されて、ノートに登録してみました。昔、下品で笑えるような小説を作成してみたことも有ったのですが、やはり自分には文才が無いと言うことが解っただけでした。今回、他県の方々から見て、空気や水まで売れそうな「京都」に在住(すみません、私自身は田舎者です、妻は京都人です)と言うことに因んで、京都にまつわるショートエピソードを中心に投稿させて頂きたいと思います。別にバズろうとか、小説家になろうと言うわけではありません。更新もまあ、出来る限り