京都の1日

あるユーチューバー(昭和っぽい表現(笑))に影響されて、ノートに登録してみました。昔、下品で笑えるような小説を作成してみたことも有ったのですが、やはり自分には文才が無いと言うことが解っただけでした。今回、他県の方々から見て、空気や水まで売れそうな「京都」に在住(すみません、私自身は田舎者です、妻は京都人です)と言うことに因んで、京都にまつわるショートエピソードを中心に投稿させて頂きたいと思います。別にバズろうとか、小説家になろうと言うわけではありません。更新もまあ、出来る限り、才能の続く限りで、たまたま立ち寄って、ふらっと読んで頂ければ幸いです。宜しくお願いします。
京都のGW
今、京都ではGW真っ最中です。どこもかしこも人だらけで、特にアジア系の旅行客の方々でごった返しています。自転車で六地蔵から市内へゆくと、採れたばかりのタケノコが、無人販売されていました。大きなもので一つ500円しています。京都はタケノコの産地で、妻は何と「タケノコの刺身」を食べたことがあるそうです。もちろんその日の朝に採れたばかりの物で無くてはなりません。私は別にタケノコは好きではありません。(固く歯ごたえも良くないからです)今では、我が家でもほとんど見かけなくなりましたが、採れたばかりのタケノコを茹でてあく抜きして妻は料理に使っていました。京都のみならず、確か隣の向日市や長岡京市でも、タケノコは多く採れています。この時期に京都にお見えになられる方々は、タケノコをお土産に買われてみてはいかがでしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?