イケオジ薬局

製薬メーカーで薬の研究開発と学術、その後食品メーカーでトクホ開発、最後は調剤薬局の薬剤…

イケオジ薬局

製薬メーカーで薬の研究開発と学術、その後食品メーカーでトクホ開発、最後は調剤薬局の薬剤師に。 服装も🥼白衣→会社では🧥スーツ→薬局では🥼白衣と変わりました。 製薬・食品業界経験者、薬局薬剤師だから伝えられる、゛知ってて得する゛「な~るほど豆知識」を伝えていきたいと思います。

最近の記事

顔面骨密度って何❓老け顔と骨密度の関係と対策

 加齢と共に全身の🦴骨量は低下してきます。40~70歳の女性を対象に 骨密度を測定し、骨粗しょう症検診を行なう自治体もあります。 骨量は20代が最も多く、40代半ば頃から減少。女性の場合は更年期によるエストロゲン分泌の減少も重なり、骨の老化を加速させます。 「骨粗しょう症」と言うと腰椎や大腿部といった体を支える大きな骨への 影響を思い浮かべる方が多いと思いますが、それよりも先に頭蓋骨や顔面骨が加齢と共に減っていきます。頭蓋骨や顔面骨は、腰椎や大腿骨よりも骨量減少の影響を受

    • 夏場の体臭🤫、気になるけど。皮膚ガスって何❓

       蒸し暑い⛈️梅雨から夏にかけては、特ににおいが気になる季節です。 体のにおいは、皮膚から出ている微量の「皮膚ガス」が元となっており、 発生源別に3種に分けられます。 🟡皮膚ガスは3種類 ①皮膚の表面から生じるガス  汗は元々無臭と言っていいほどですが、💦汗をかいてそのまま放置すると 皮膚表面の住み着く常在菌(アクネ菌、表皮ブドウ球菌、黄色ブドウ球菌、マラセチア真菌など)が、汗中の乳酸を代謝してジアセチルや皮脂が酸化されて2 - ノネナールと呼ばれる成分を作り出します。  

      • 😞今から夏バテ対策(第Ⅱ弾)、質の良い睡眠 & 食べ物を紹介

         睡眠には、浅い「レム睡眠」と深い「ノンレム睡眠」の2つがあります。 身体は休んでいるが、脳は活発に動いているのが「レム睡眠」、身体も脳も休息状態にあるのが「ノンレム睡眠」です。最初は「ノンレム睡眠(段階1→2→3)」が出現後に、「レム睡眠」が続きます。   ノンレム睡眠の3段階目が「深睡眠」と呼ばれる最も深い眠りです。 「寝始めから3時間の睡眠の質」、最初の3時間の間に「2回以上 ノンレム 睡眠」の深睡眠が訪れると、多くの疲れが取れると言われています。 「質の良い睡眠」とは

        • 😞今から夏バテ対策(第Ⅰ弾)、紫外線対策 & 上手に汗をかくには・・

           夏場にな ると、「なんとなく体調がすぐれない・食欲が落ちる・体が だるい・寝不足」などを感じる方も多いのではないでしょうか。 こうした夏の暑さによる体調不良の総称を「夏バテ」と言います。  私たちの身体は、自律神経の働きによって、暑くなると汗をかいて熱を放散し、体温を一定に保っています。6月~9月まで続く猛暑・残暑で自律神経がなかなか回復せず、「自律神経失調症」=夏バテ😞になってしまいます。  屋外のうだるような高温と冷房の効いた室内の温度差が激しく、体温調節のために自律神

        顔面骨密度って何❓老け顔と骨密度の関係と対策

          ⛈️梅雨、🌀台風が来ると体調が悪くなるのは ゛気象病゛❓

           ☂️雨の日や雨が降る前や🌀台風などの低気圧の接近に伴い😣頭痛や関節痛がひどくなる・関節リウマチ・関節痛など不調を感じたり、台風が近づくと😩古傷が痛む、気温が下がると喘息発作が起こりやすい気がなどの経験 ありませんか❓  こうした天気・気圧変化で起こる体調不良を「気象病」と呼びます。 天候が影響するので「天気病」と呼ばれることもありますが、何れにしても不調を起こす症状の総称であり、正式な病名ではありません。  この天気病について幾つかの調査があります。 Ⅰ.京都大学が関節リウ

          ⛈️梅雨、🌀台風が来ると体調が悪くなるのは ゛気象病゛❓

          🌞日焼けと日焼け防止、読んでみて下さい❗

          1年のうち、紫外線が最も強くなるのは、これからの7~8月です。 紫外線は体内でビタミンDの生成に関係することからある程度浴びる事は 必要です。しかし、日光(太陽光🌞)には赤外線・可視光線・紫外線が 含まれ、紫外線は波長の長さによりUVA・UVB・UVCの3種類です。 UVCは地表には届かず、肌の日焼けに関係しているのは、UVAとUVBに なります。  UVAは、日差しを浴びた後、肌が黒くなるに関係する紫外線です。 太陽🌞から届く紫外線の約9割を占め、肌の奥の真皮にまで侵入し、

          🌞日焼けと日焼け防止、読んでみて下さい❗

          🥵熱中症と経口補水液による🫗水分補給について

           熱中症とは、気温や高湿度の環境において体温調節機能がうまく働かなくなり、体温が異常に上昇することで起こる健康障害です。 私たちの身体は、自律神経により体温が一定に維持するように働きます。 🥵暑い時には、血管を拡張したり発汗を促し、💦汗の蒸発する際の熱放散で皮膚温を下げて熱を放散します。通常ならば、こうした仕組みにより、 少しの間、暑い所にいるだけで熱中症になることは、ほとんどなく水分補給は、水やお茶で十分です。  熱中症では、高温多湿の環境に長くいることで体温が上がり、体内

          🥵熱中症と経口補水液による🫗水分補給について

          🤧くしゃみの時速はどれくらいなの❓車🚙or新幹線🚅のどちら❓

           くしゃみの速度はとてつもなく速い、🚅新幹線超えの時速360kmと言わ れたことがありましたが、これは今から60年以上前のウェルズ氏と言う 科学者の報告で、実測ではなく推定値で、現在では不正確とされています。  10年程前から幾つか報告がされていますので紹介します。 1つ目は、20代の6人について調べたところ、飛距離から推定された速度は 最大で時速16.2km、つまり私たちが走る速度くらいとの報告です。 次の報告は、身長180cmの20代前半の男性で、ティッシュで作ったこより

          🤧くしゃみの時速はどれくらいなの❓車🚙or新幹線🚅のどちら❓

          子供の🥱乗り物酔い薬選びをアドバイス❗

           🚗ドライブに良い季節になりました。お子さんの💊乗り物酔い薬を 買いに行ったけど、箱に記載された薬の名前をみても、ちんぷんかんぷん 😰と困ったことありませんか❓  先ず、🚗車に乗った時に起きる「乗り物酔い」について説明します。 車に乗った時に起こる揺れやスピードは、普段あまり経験しないことで、 揺れ・スピード刺激を感じると、脳は不快な状態であると判断してしまい ます。その結果、脳の視床下部と言われる部位が反応して、自律神経の乱れ や耳にある平衡感覚をコントロールする部位が乱れ

          子供の🥱乗り物酔い薬選びをアドバイス❗

          処方せんが無くとも医療用の💊くすりが可能購入できるは本当❓ 零売(れいばい)薬局、説明します。

           病院やクリニックの近くにある薬局には看板やのぼりを立てて「処方箋 受付」とか「保険薬局」とされている薬局がありますね。 これらの薬局は 処方箋を提出すると、健康保険で1~3割の自己負担で薬が もらえる薬局で、全国に5万軒以上あります。保険薬局の🥼薬剤師は薬剤師免許を持つだけではなく、「保険薬剤師証」を持つ薬剤師です。  しかし、薬局の中には ゛処方箋による調剤業務を主としていない薬局゛ もあります。例としては、漢方薬局や零売(れいばい)薬局です。 漢方薬局は漢方相談により、

          処方せんが無くとも医療用の💊くすりが可能購入できるは本当❓ 零売(れいばい)薬局、説明します。

          先発医薬品と同じ成分・同じ添加物・製法のジェネリック、AG(オーソライズド ・ジェネリック)があります❗

           オーソライズド(Authorized)とは ゛許諾を受けた゛の意味で「Authorized Generic(オーソライズド・ジェネリック)」は、 略してエージ―(AG)とも呼ばれ、先発医薬品メーカーから使用の了解 ・許諾を受けたジェネリック(後発医薬品)のことです。  ジェネリック医薬品🩹は、効能・効果が先発品と同じで、低価格の薬 (約1/2)ですが、普通のジェネリック医薬品は添加剤が異なる事があり ます。これに対してAGは、有効成分の他、添加剤が同じです。 最近では、製法

          先発医薬品と同じ成分・同じ添加物・製法のジェネリック、AG(オーソライズド ・ジェネリック)があります❗

          6月・10月に診察・薬局の費用がアップします😨😨

           最近、薬局で薬をもらった方、同じ薬なのに先月より少し支払い多いと 感じませんか? 実は6月1日から処方箋に係る費用が、30円アップしています。このアップ分は厚労省が「40歳未満の薬剤師と事務職員の賃上げ分」として決めたものです。  いま「何故、5月なのに高い?」と思われた方、処方は 4週分以上では ありませんか、6月に服用する分も含まれているので、計算されてしまい ます😨。  さらに10月1日からは、なるべくジェネリック医薬品(後発医薬品)を使用してほしいとして、薬剤費用が

          6月・10月に診察・薬局の費用がアップします😨😨

          キノコを多く食べる女性、認知症リスク低下の研究報告です😯

           🍄キノコには、食物繊維やエルゴチオネインと呼ばれる天然の抗酸化物質(体内で増えた活性酸素を除去し、老化・癌などの予防に)が含まれています。 今回、「キノコの摂取と認知症リスクの関係」を筑波大学が日本人の男女を対象として研究し、報告しましたので概略を説明します(詳しくは下欄の文献参照)。 🔴研究参加者  秋田県・茨城県・大阪府内の3自治体の40~64歳で以前に1985~1999年に実施した心臓病調査に参加者3,739人(男性1,650人、女性2,089人)。 この方達は、16

          キノコを多く食べる女性、認知症リスク低下の研究報告です😯

          変わった名前の病気(第2弾)❗「各駅停車症候群」・「ハネムーン症候群」など

          🔴各駅停車症候群  電車の中で突然腹痛に襲われ、次の駅まで我慢できない激しい痛みに苦しむ症状。一度用を足して落ち着いても、次の駅までに腹痛に苦しみ、次の駅でもトイレに駆け込み。ひどい場合は特急や急行の電車に乗るのが怖くなってしまい🚋各駅停車にしか乗れなくなってしまうこともあるため「各駅停車症候群」と呼ばれます。正式には過敏性腸症候群と言う消化器の病気です。 🟢ハネムーン症候群(サタデーナイト症候群)  朝起きたら手が痺れていたり、手首や指が動かなくなっているという症状、つまり

          変わった名前の病気(第2弾)❗「各駅停車症候群」・「ハネムーン症候群」など

          「ラプンツェル症候群」、「白雪姫症候群」、「眠れる森の美女症候群」とは❓

           正式な病名ではありませんが、ディズニー映画でも知られる物語の名前がついた病気が幾つかあります。 先ず、髪の長い少女ラプンツェル、塔の上に閉じ込められた長く美しい黄金の髪を持つ少女のストーリーですが、この少女の名前が付けられた病気です。自分の髪を抜いて自分の髪を食べてしまう精神的な病気で「ラプンツェル症候群」と呼ばれています😮。食べた髪の毛が胃や腸の中に塊となって残ってしまい、吐き気や吐き気、膨満感、吐血、体重減少など命に関わることもある恐ろしい病気です。時には胃液や粘液によ

          「ラプンツェル症候群」、「白雪姫症候群」、「眠れる森の美女症候群」とは❓

          🩹カプセル内視鏡検査、知っていますか❓

          「カプセル内視鏡」は、やや大きめのカプセル📌の中に超小型カメラと撮影画像を送信する機器を内蔵した医療機器です。  そのカプセルを水と共に飲みこむと胃・小腸~大腸間を移動しながら撮影します。飲み込んだ🩹「カプセル内視鏡」は、胃通過時間が約40分、小腸通過時間が約5時間。この通過中に1秒間に2~6枚の画像撮影し、約8時間に渡り約5万枚の画像を撮影出来、小腸~大腸の8割の撮影観察が可能です。  検査は検査8時間前から絶飲食になりますが、適量の水と共に「カプセル内視鏡」を飲んだ後は、

          🩹カプセル内視鏡検査、知っていますか❓