見出し画像

Hello, I’m しーな《自己啓発時代》

しーな自己紹介記事、第3弾。

前回までのお話はコチラ

https://note.com/light_translator/n/n76b7adc3b33d

自己啓発時代へ突入。

「専業主婦時代」と言いながら
ジッとしてられない女がここにいた。

実は密かに資格を取得していたのだw


取得した資格、二選。

◉保育士
これは通信教育で、2年かけて取得。
1年目、あと1問正解で合格できたのに、
逃すというツメの甘さw

しーなは中高の教員免許も持ってるので、
ここは案外スルッといけた。


◉介護初任者研修
ハローワーク経由で取得。
2ヶ月くらい?学校にみっちり通った。

当時息子が3歳とかだったので、
保育施設に預かるお金も出してもらった。
ありがたや。

しかしながら、実習を通じて
「これはわたしに向いていない」と実感。

でも、乗りかけた船ということで、
成績は非常に優秀に無事資格取得。

さすがわたし。

しーなのホンネ。

上の2つの資格は本当におもしろかった。
保育も介護も、すごく似ている。

どちらも必要な姿勢は同じ。

本人の希望を尊重する。
信じて、待つ。
(身体に危険が及んだ場合などは手を貸すが)


ただ、2つは向かうベクトルが違う。

保育で子どもたちは個人差はあれど
だんだん「できる方向」へと向かっていく。

介護は次第に「できなくなる方向」へと向かっていく。


子どもたちは必ず定期的に卒業していく。
大人たちは必ず卒業するが、いつとは知れない。

そういう意味では職員の「向き・不向き」はあると思う。


そして世間の二つの仕事に対する感覚。
例えば「介護は体力が必要だ」とか「介護は大変」とか。
「子どもの面倒なんて楽でしょ?」とか「いやいや、子育てこそ大変」とか。


両方体験してみた身として、
「どっちも大変」
「従事者の価値観が大きくその質に影響する」


どちらも、責任は計り知れないのだ。
その上で、どちらを選ぶか?

それが問題だ。

次回

究極の自己啓発、しーなの器用さを活かし
「ネイリスト時代」へと突入!

果たして「何者か」になれるのか!?こうご期待☆
https://note.com/light_translator/n/n9a385a5a655e

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?