《no longer 主婦》しーな

translator/brand visual designer/messenger …

《no longer 主婦》しーな

translator/brand visual designer/messenger 銀行員・専業主婦・ネイリスト・バリスタなど様々な経歴を経て、Web関連の仕事でノマドなう。 究極のオールラウンダー。注・酒屋の看板娘ではありません。

最近の記事

堂々と愛したらいい。 あなたの愛するものを。 何も求めずに。  愛することを躊躇しないで。 あなたのためじゃなく、 世界のために。   奈穂子 

    • 年の瀬に向けて

      どうやら、 わたしは世界の全てと恋をしているようだ。 思い返せば、 これまでもずーっと、そうだった。 ※※ セカイは暗く冷たいところ。 そう思っていたのは 私が思考の渦にはまっていただけで、 本当の世界は、 良いも悪いもなく、 ただそこにあるだけだった。 でもそれが、 いかに世界が、 有り難いか。 ※ 世界には あらゆるリソースがある。 自然。人間。動物。人工物。宇宙。 きっと目に見えないものもあるだろう。 それらと、そのすべての交わりに 本当は良いも悪い

      • プチ移住のあれこれ《準備編》 Part1🏝✨

        なんやかんやでプチ移住を決意したしーな。 「鉄は熱いうちに打て」ということで、 どこか「連休を頭かお尻に持ってきて、 少しは家族ですごせる日程」を探した。 それが10月下旬から11月下旬の1ヶ月間。 決意をした日から2ヶ月もない日程だった🤣 前回の記事はコチラhttps://note.com/light_translator/n/n601dc9f868ae いつから、どう準備したの? 《ステイ先&飛行機》 思い立ったら即《ステイ先》を確保。 今回は「移住」をイメー

        • Hello, I’m しーな《ネイリスト時代》

          しーな自己紹介記事、第4弾。 何を思ったか、自己啓発の延長として、 ネイリストに挑戦したしーな。 待ち受けていた、過酷な現実とは? 前回前回までのお話はコチラ https://note.com/light_translator/n/n736de80bb40c 怒涛のネイリスト時代、スクール編。そもそも、「ネイルが大好き!」というわけではなく。 ただ「多分、他人より手先が器用」で 「仕事になりそう」と思ったから。 息子が幼稚園にだいぶ慣れてきた 年中さんの頃から大手

        堂々と愛したらいい。 あなたの愛するものを。 何も求めずに。  愛することを躊躇しないで。 あなたのためじゃなく、 世界のために。   奈穂子 

          プチ移住、はじめました🌊⛵️🌴✨

          しーなが期間限定で、沖縄にプチ移住してるってよ。 … … …え? Σ(゚д゚lll) コトの顛末。今年に入って世間はコロナ禍ですが。 しーなはしれっと(⁉︎)旅をしております。 8月に用事があって沖縄に滞在していたのですが、 そこがまたステキなところで。 「… … …あー移住してぇ」 沖縄は、その時で2回目。 その前も用事があって、満喫せず帰ってしまったのだが。 とにかく、あの 「空と海と緑のバランス」 が最高で。 「あー、同じぼーっとするならこういうところがいい

          プチ移住、はじめました🌊⛵️🌴✨

          Hello, I’m しーな《自己啓発時代》

          しーな自己紹介記事、第3弾。 前回までのお話はコチラhttps://note.com/light_translator/n/n76b7adc3b33d 自己啓発時代へ突入。「専業主婦時代」と言いながら ジッとしてられない女がここにいた。 実は密かに資格を取得していたのだw 取得した資格、二選。◉保育士 これは通信教育で、2年かけて取得。 1年目、あと1問正解で合格できたのに、 逃すというツメの甘さw しーなは中高の教員免許も持ってるので、 ここは案外スルッといけた。

          Hello, I’m しーな《自己啓発時代》

          そもそも「主婦」とは?

          自己紹介の間の箸休め記事。 先日「主婦返上!」という記事をあげたのだけど。 そもそも「主婦」ってなんだろう? 「主婦なのか、主婦でないのか。それが問題だ」「わたしはいま主婦なのか?」という問いに対しては、 「もう『主婦』は名乗れない」と感じているけど、 「実際は主婦である」とも感じているw そもそもおかしいと思ってた。 あのお店で聞かれる職業欄に「主婦」ってあるの。 会社員・自営業・公務員とかだったらわかる。 無職もわかる。 わたしはいつから主婦なんだろう? 結婚した

          そもそも「主婦」とは?

          Hello, I’m しーな《専業主婦時代》

          しーな自己紹介記事、第2弾。 前回までのお話はコチラhttps://note.com/light_translator/n/n5fd8ec4433f7 専業主婦時代へ突入。心の病で一時休職しながらも復帰し、 女性総合職として頑張っていた銀行員時代。 しかしながら5年ほど働いたところで退職。 なぜ? 結婚して流産を経験したことで 「仕事と家庭の両立」について考えるようになったから。 「わたしのこの性格とキャパじゃ 自分が思うような仕事はできないし きっと家庭もぐちゃぐ

          Hello, I’m しーな《専業主婦時代》

          Hello, I’m しーな《銀行員時代編》

          まず、しーなの自己紹介から。 関東に(いまのところ🤣)住む、アラフォー🚺 夫と息子(小学生)の3人暮らし。 いわゆる主婦。 but “no longer 主婦” ーもはや主婦ではない。 じゃあ何か? 職歴から見ていこう。4年制大学を卒業後、都銀へ総合職として入行。 当時、女子の同期は総合職の5%程度(だった氣が)。 我ながらよく入ったし、頑張っていたと思う。 案の定、心の病を患う。 すごろく的にいうと「一回休み」 2年目にして3ヶ月(たしか)休職し、 復職して計1

          Hello, I’m しーな《銀行員時代編》

          主婦返上!

          ついにこの時が来た。「あなたの職業は?」 よくショップのアンケートとかで聞かれる、あの質問。 一応「主婦」とか、この前までは「パート」にチェックしてみたりしたけど。 先日、1年間務めたパートを辞め、ついに選択肢がなくなった。 「自分は本当に『主婦』なのか?」 家事はほとんど夫がやってくれる。 「かろうじて母親?妻?」 …それ職業じゃねーし。 もうね、「主婦」を名乗るのをやめることにしました。 主婦返上。no longer 主婦。 読者さん「え、それでいいの?( ゚д