見出し画像

Hello, I’m しーな《専業主婦時代》

しーな自己紹介記事、第2弾。

前回までのお話はコチラ

https://note.com/light_translator/n/n5fd8ec4433f7

専業主婦時代へ突入。

心の病で一時休職しながらも復帰し、
女性総合職として頑張っていた銀行員時代。
しかしながら5年ほど働いたところで退職。

なぜ?

結婚して流産を経験したことで
「仕事と家庭の両立」について考えるようになったから。

「わたしのこの性格とキャパじゃ
自分が思うような仕事はできないし
きっと家庭もぐちゃぐちゃになる氣がする」

「わたしのこの性格とキャパじゃ
仕事のストレスで妊娠中も悪影響」

そんな氣持ちで、
妊娠してないのに退職を申し出たら、
今の息子を妊娠しました🤣

人生って不思議だよね。


そこから約4年間、完全に専業主婦となる。
家事と育児の毎日。

当時はまだマジメだったので
ご飯とか、ハンドメイドとか、子育てとは!とか🤣
色々頑張ってたなー。

たぶん社会人人生で1番ゆったりと、
ある意味、なんにもしてない時間だったかも。

しーなのホンネ。

この「なんにもしてない時間」ってのは
「人生の中でも最も贅沢でしあわせな時間」
ーいま思えばそう思うんだけど🤣

当時はそんな余裕もなく、
「なにもしてない待ち時間」みたいな感覚が
半分くらいはあったと思う。

子育てが、というより
完全に自分自身の問題だった。


もちろん、息子は当時から愛しているし、
子どもの発育にも興味があって楽しかったし、
すべては「息子のために」という想いだった。

でも心の奥底では
「親としてちゃんと育てなきゃ」とか
「誰にも文句いわれないようにしなきゃ」とか
そういう氣持ちもとても強かったと思う。


とくに息子が幼稚園に上がるまでの
この期間は、逃げ場がなくて結構つらかったな。

もし、いまあなたがそういう氣持ちだったら
ぜひしーなに連絡してほしい。


次回予告!

しーな、ついにジッとしていられなくなる!?
自己啓発時代へ突入!
https://note.com/light_translator/n/n736de80bb40c

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?