元自のうさ丸

元自のうさ丸が、気になったビジネス書をつらつらと紹介していていきます! そして、文章を…

元自のうさ丸

元自のうさ丸が、気になったビジネス書をつらつらと紹介していていきます! そして、文章を書く「コツ」も伝えていけたらと思っております。

記事一覧

「相手を想う」行動を取っていきます。  

                                                「人に何かを伝える」ことは、とっても難しいです。 私が全て伝えたつ…

2

文章を書くにも、まさかの「9マス」

そもそも、文章が「書けない」。。 できれば書く習慣を身につけたいのに。。。 「企画書をスラスラ書いている」あいつと肩を並べたい!(追い抜くぞ) そんなお悩みを持っ…

2

出来事も「因数分解」してみよう!

本を読んでもなかなか頭に入らないな。。。 ビジネス書を読み解きたいけど、そもそも理解が追いつかない事が多いし。。 早く結果を出すにはどうすれば良いんだろう。 そ…

4
「相手を想う」行動を取っていきます。  

「相手を想う」行動を取っていきます。  

          
                                   

 「人に何かを伝える」ことは、とっても難しいです。
私が全て伝えたつもりになっているにもかかわらず、大抵は1割くらいしか伝わっていないことが多々あるからです。

この本は、相手に伝わりやすい短い文章で書いていくと、伝わる文章が書けるんだということが具体的に紹介されています。その上、さらっと読みやすい言葉

もっとみる
文章を書くにも、まさかの「9マス」

文章を書くにも、まさかの「9マス」

そもそも、文章が「書けない」。。
できれば書く習慣を身につけたいのに。。。
「企画書をスラスラ書いている」あいつと肩を並べたい!(追い抜くぞ)

そんなお悩みを持った方に特におすすめの本です!

この本は「書けない」を「書ける」ようにするためのワークブック的な本です。

とにかく「書き出す」ということが大切です。
書き出していくことで「頭の中」が整理できます。

頭の中が整理でいたことによって、伝

もっとみる
出来事も「因数分解」してみよう!

出来事も「因数分解」してみよう!

本を読んでもなかなか頭に入らないな。。。

ビジネス書を読み解きたいけど、そもそも理解が追いつかない事が多いし。。

早く結果を出すにはどうすれば良いんだろう。

そんなお悩みを抱えているあなたにお勧めの本があります!

 山口拓朗著『1%の本質を最速でつかむ「理解力」』です。

この本を読むと、情報を読み解くときには、常に「因数分解」していくことをが大切であることがわかります。

それを実践する

もっとみる