ENJOY (^^) シニア・ライフ

元教職系大学教授職(教職センター長・教育委員会委員)/現在非常勤 教員採用試験対策講座…

ENJOY (^^) シニア・ライフ

元教職系大学教授職(教職センター長・教育委員会委員)/現在非常勤 教員採用試験対策講座等担当/情報発信クリエイター

マガジン

  • 教員採用試験対策セミナー

    教員採用試験を受験予定の皆さんの「強い味方になる記事」を集めています!

最近の記事

【必見】教員採用試験「面接合格のポイント」Part3 〜面接官も高評価!文科省の教育ビジョンを活用した回答術〜

教員採用二次試験検査を1ヶ月後に控え、教員採用試験対策特別講座「面接を知ろう」が終了しました。 この講座に参加する多くの学生が、バイトで学費や生活費を稼いでいることを知っていたので、「苦学生の為に、何とか効率的で効果的な面接対策の攻略法を!」と考え抜きました。 今回の投稿は、この講座のダイジェスト版を掲載します。 また、「面接で想定される質問」資料もダウンロードできるようにしておきます。本学の学生が受験する自治体に合わせて作成したものですが、全国的にそんなに違いは無いと

    • 【大学3年生必見!】前倒し一次選考解説〜文部科学省提供問題、対策を講じてライバルに差をつけろ〜

      大学3年生が受験できる「前倒し一次選考教養検査」が、昨年12月に終了しました。 しかし、今回の受験から問題提供が文部科学省に変わったため、過去問が無く対策が難しかった点が課題となりました。 学生も指導教員も、手探りでの準備を余儀なくされたのです。 「文部科学省提供」教養試験の実際只、前倒しで大学3年生が受験するのですから、基本的な問題が出題されるのではないかと予想していました。 これが「文部科学省提供」教養試験問題です。 「文部科学省提供」教養試験の出題傾向と対策・

      • 【必見】教員採用試験「面接合格のポイント」Part2〜すべての教育活動は「温かな学級づくり」から!〜

        教員採用試験受験の皆さん、対策は順調に進んでいますか。 焦らず、無理せず、一歩一歩着実に進めていきましょう。 今回の投稿は、面接対策の裏技「マルチ回答で省エネ対策」です! この裏技を使って、以前の投稿で紹介した深掘り質問対策などに役立ててください。 まずは、次の文を読んでください。 子ども一人一人のよさや可能性を認め、自己肯定感につなげる学級経営の実際を記載しています。 子どもが放つ「太陽と月」の輝き 子どもは、「太陽と月」の素敵な輝きを放っています。 「太陽」の

        • 【必見】教員採用試験「面接合格のポイント」Part1〜面接官の本音が分かれば怖くない〜

          大学では、教員採用試験対策講座を担当しています。 教員を目指す学生が、熱心に受講する姿勢が新鮮です。 1次選考(筆記試験)の合格発表に大喜びしたのも束の間、2次選考の「面接」が学生に重くのしかかってきます。 S(Student)「先生、面接まで1ヶ月しかないのですが・・」 T(Teacher)「1ヶ月あれば、十分です!」 S「分かりました、頑張ります!」 面接対策の最終目標 S「ところで先生、想定問答集作成の最終目標を教えてください。」 T「面接官の質問に、的確に

        【必見】教員採用試験「面接合格のポイント」Part3 〜面接官も高評価!文科省の教育ビジョンを活用した回答術〜

        マガジン

        • 教員採用試験対策セミナー
          5本

        記事

          元肥や追肥には、安価で肥料効果の大きい「鶏糞(けいふん)」がお勧め!〜ただ、○○には要注意〜

          「く、臭さあ!」 「なんだ、この匂い!」 「オエー!」 2〜3人の小学生が、鼻をつまんで逃げていきます。 ご近所の奥さんも、困惑顔・・ 元肥には鶏糞がよいとのアドバイスをもらって、買ってきたのが「未発酵」の鶏糞でした。 それを畑に撒いてしまったのです。 我が家の畑は、自宅の庭を利用しています。 市街地です。 そこに未発酵の鶏糞を巻いたものですから、強烈な臭いが風に乗って拡散していきます。 「しまった!」 と、思った時にはもう手遅れ・・。 臭いが消えるまで、小さく

          元肥や追肥には、安価で肥料効果の大きい「鶏糞(けいふん)」がお勧め!〜ただ、○○には要注意〜

          「美味しく食べて便秘解消!!」そんな都合のよい話があったんです (^^)

          「便秘してますね?」 「いいえ、快便ですが・・」 「こんなに腸が長いんですから、便秘でないってことはないでしょう!」 「いいえ、快便です!」 若い頃、初めて受けた大腸カメラ実施時の一コマ。 この様に、若い頃は便秘とは全く無縁でした。 ところが、40歳代後半くらいからだったでしょうか、この時の医師のご指摘通り便秘に悩むようになってしまいました。 概ね1週間から10日くらい便が出ない日が続くこともよくあり、結構辛い思いをしてきました。 ところが何と、シニアと呼ばれる世代に

          「美味しく食べて便秘解消!!」そんな都合のよい話があったんです (^^)

          私たちの大切な家族が「天国」に旅立ちます。

          娘の犬が、死にかけています・・ 名前は、ジロー。 チワワの雄で、年齢は15歳。 人間で言うと、およそ76歳。 心臓が弱って肺に水が溜まり、腎臓の機能も落ちて食事も摂らなくなっています。 病院に行って点滴をしてきましたが、「このまま食事が取れなければ、一週間もつかどうか・・」とのことでした。 娘が買って来たジローを初めて見た時、とっても小さくて「ネズミみたいだなあ」と家内と話をしたのを覚えています。 我が家での生活後、ジローも結婚した娘の嫁ぎ先へお引越し。 孫が生ま

          私たちの大切な家族が「天国」に旅立ちます。

          【必見】教員採用試験「合格につなげる願書」の書き方

          教員採用試験の願書提出期限が近づいてきた頃の、学生との会話です。 S(Student)「先生、願書を書いているんですが、記載上のポイントを教えてください!」 T(Teacher)「本音で、書くことかなあ!」 S「本音で?」 T「はい!」 S「どうしてですか?」 T「面接では、試験官は主に願書を見ながら質問します。」 T「そして、受験生の回答に対して」 T「なぜ、そう思ったのか?」 T「どのように、実現するのか?」 T「と、深掘り質問をしていきます。」 T「願書に本

          【必見】教員採用試験「合格につなげる願書」の書き方

          くず野菜(ざんさ堆肥)を使って、畑の土を“ふかふか”にしませんか!

          皆さんは、野菜畑の「残渣(ざんさ)」をどのように処理していますか? 残渣とは、トマトやキュウリやナスなど野菜の収穫後に残る実以外の茎や葉、つるや根などです。 ゴミ袋に入れて廃棄したりするのは、もったいない話です。 この野菜の残債は、野菜の収穫量をアップしてくれるんです。 「えっ、野菜のくず?で収穫量がアップするの?」と、思っている方がいると思いますので、この魔法のような「残渣堆肥」の作り方を伝授しますね👍 ・ 残渣を、微生物の力で発酵・分解させる。 我が家の畑では、

          くず野菜(ざんさ堆肥)を使って、畑の土を“ふかふか”にしませんか!