見出し画像

叶えたい未来の"過程"を可視化させよう

画像1

結構多くの人が、目の前のタスクに追われてしまい
将来なりたい像について具体的なイメージが出来ず
なかなか前進できない悩みを抱えています。

これは僕自身もそうでして
漠然とした、遠い未来についてしか
イメージできていません。
でも、これだと道のりが遠すぎて
あんまり現実味がありません。

だから、ゴールだけではなく
その途中の、つまり過程もしっかりと
具体的なイメージをして
逆算的スケジュールで行動することが大事なのです。

画像1

改めて、初めまして。
株式会社ライフストーリー代表取締役兼
ライフストーリー作家®︎の築地隆佑です。
小説を書くサービスで起業して5期目です。
ストーリー作りの専門家として活動中。
詳しい仕事の内容や生い立ちはこちらから。

画像1

じゃあ過程ってなに?
って話ですが、例えばアメリカに住んで仕事をしたい!
というイメージ、ゴール設定をしたとします。

その際、今頑張っていればいつかそうなるだろう!
という漠然としたものでは
いつまで経っても叶いません。
いや、叶うかもしれませんが寄り道が多くなる可能性があり
本当にやるべきこと、すべきことが見出しづらくなります。

そうではなく、アメリカに住んで仕事をしたい!
ということであれば
アメリカで仕事をするには英語力が必須

だけど、今は英語を話せないから語学教室に通う

だけど仕事をするならば英語でコミュニケーションが
できるようになるレベルではなく
ビジネス英語・ネイティブレベルまでにならないと…

と言うことは、今日本で仕事をするよりも
短期留学などをして環境に身を置いたほうがいいのでは?

でも現時点で短期留学はできないから仕事を辞めて

でも留学費用を稼がないといけないから
せっかくなら英語が学べる環境でお金を稼ごう…

そうすれば、、、、

なんて具合ですね。
こうやって具体的に、アメリカに住んで仕事をする!
となった際に必要なことが色々と出てきます。
この見えてきた過程に一つひとつ目標を設定すれば
(英語力だったら例えばTOEIC何点取るなど)
自ずと叶えたい将来像も近づいていくと思うんです。

僕自身も全部を可視化できているわけではないので
まだまだ未熟だなーと思っているのですが
より具体的に、鮮明に見えてくればきっと
毎日大きな一歩を踏み出すことができるでしょう!

お互いなりたい像に向かって頑張りましょ!

Twitterもやっています!
よければフォローお願いします♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?