見出し画像

"勝って兜の緒を締めよ"はビジネスの世界も同じ

と、日本VSコスタリカの試合を終えてから
あらゆるメディア(Yahoo!ニュースやTwitter)で
書かれていますが、これはビジネスの世界でも同じですよね。

サッカーネタに関しては、僕はにわかファンなので
細かいところは有識者のnoteを見ていただければな、と。

ちなみに勝って兜の緒を締めよの意味は
成功したからといって気を緩めたり、
慢心することなく、さらに心を引き締めろという戒め。
です。

常に謙虚に、そして油断大敵という言葉がある以上
何事も冷静でいなければなりません。

ビジネスのシーンでも
今月は売上100万円行ったから来月も100万円いけるっしょ
なーんて油断していると
「あれ…30万円くらいしかないぞ」
という事態にも結構陥ってしまいます。

もうあと1ヶ月ほどで今年も終える今
皆さんは油断、してないですか?

改めて、初めまして。
株式会社ライフストーリー代表取締役兼
ライフストーリー作家®︎の築地隆佑です。
小説を書くサービスで起業して5期目です。
ストーリー作りの専門家として活動中。
詳しい仕事の内容や生い立ちはこちらから。

気の緩みって、人間だからどうしても
起こってしまいます。
毎日常に120%の気力で進めていくのは
かなり困難です。時々でいいから
休みつつ行かないとね、燃料切れてしまいます。

しかし、だからといって気を緩みすぎると
それは怠慢や慢心につながって
成果には結びつきにくくなってしまいます。

当然僕は完璧な人間ではないので
ちょっと気を緩ませてしまうとかもあります。
だから、なるべくそうしないように
うまく休み休み、そしてなるべく効率よく
稼働できるようにするにはどうするか?

を常に考えながら、その日をどう最高に
過ごせるかを模索しています。

まだまだ全然テコ入れというか
変えていかないといけない部分がたくさんあるので
偉そうなことは言えず、、、

ポジティブ思考は大事ですが
楽観的すぎてもよくない…うーん、難しい。笑

逆に皆さんにも聞きたいですね。
気が緩まないようにするコツ、みたいな。
気になる。笑

それにしてもコスタリカ戦はちょっと
素人目で見ても萎えましたね…
今度は妻と二人で見ていて、彼女も
「興奮する!」
とは言っていたものの、いまいち決定力がなく
ドイツ戦で見せたような気迫が感じられなかったのが
非常に残念でした…ドイツ戦は一体何だったのか。

正直コスタリカには勝つと思っていたので
(これがサポーターの慢心と気の緩みですね笑)
12月2日朝4時のスペイン戦は消化試合的な感じだから
まあ寝ててもいいだろう…とは思ったんですが
これだと寝てられないですね。ちゃんと起きて
観戦しないといけなくなりました(笑)

気合いで起きるか、むしろそのまま徹夜をするか。
悩みどころ(笑)

何とか決勝リーグにいってほしい!
サウジアラビアがアルゼンチンに勝ったり!
モロッコがまさかのベルギーに勝ったり!
日本だってあのドイツから2点取ったんだ!

番狂わせが多い今年のW杯!
スペイン戦も、下剋上を見せてほしい!
ちなみに個人的に、スペイン戦は
2-1で日本が勝つと予想!信じる!笑
皆さんはどう予想しますか?

Twitterもやっています!
良ければフォローお願いします♫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?