見出し画像

私もゲームのように生きることにする。

「僕はゲームのように生きることにした。」を読んで、私もゲームのように生きることにする。



8億の借金がある父のゴルフ会員権売買業を手伝い、2年かけて年商は10億円超を記録。いわゆる、成功者の秘訣のような、自己啓発書のような。自叙伝的ビジネス書。

こういう本を定期的に私は読むんですけど、その理由は、明らかにこの人たちには、共通点があるからなんです。その法則は読んだ人しか見つけることができなくて。その時に自分に必要な響くことも読んだ人にしかわからない。

ビジネス人生において、キャリアのことや自分の存在意義、今どう転機を起こしたら?って悩んでる人は往々にして、「自己啓発とか、そういう本嫌いなんです」って言うんですよね。押し付けられた過去があったり、セミナーや研修で嫌な思い出もあるでしょうしね。わかるんですけど、多分きっと、その人に面白いと感じるバージョンの本ってあるんですよ。

エッセイとか哲学書とかも生き方を辿ると似て非なるが、近いところはあって。で、やっぱりいわゆる成功者と言われる自叙伝的ビジネス書は、わかりやすいんです。もう、それは自信満々に言い切ってくれますしね、察する必要なんてないんです、そのまま鵜呑みにすればいいんです。あ、儲かるとかの話じゃないですよ。

出会う人を変える、誰から情報を受け取るか、どんなお金の使い方をするか、どんなに言ったって人間力こそ、とかきっとみんな必ずどこかで聞いたことがある内容なんですけど、その理由がものすごくわかりやすいんです。

そして、こういうことをインプットして、目の前の状況に当てはめて1歩だけ行動を変えてみるんです。その連続で仕事人生はバツグンに面白くなる。この本はとってもとっても読みやすかったですよ。

#読書
#読書感想文
#推薦図書
#本 #本棚収納 #読書 #読書記録 #読書倶楽部 #読書好きな人と繋がりたい #読書好き #読書ノート #読書
#僕はゲームのように生きることにした
#本田晃一 さん


この記事が参加している募集

#推薦図書

42,508件

#読書感想文

188,902件

喜びます、ありがとうございます。