見出し画像

本気になれる「キャリア」の選び方。

こんにちは。わくさんです。
今、ある勉強をしているのですが「知らないこと」を「知れる」って嬉しいなって感じています。学生時代はこんな感覚なかったので不思議です(笑)来年テストがあるのですが、学びを楽しんでいきます!

さて、今日は本気になれる「キャリア」の選び方について、お伝えします。
この記事は、僕がこれまで1万名の社会人(経営者〜新人)と成長やキャリアと向き合ってきた経験からお伝えします。

僕の経験則ですが、キャリア選びでうまくいかない方は、「何をやるか」「どこで働くか」「できること」しか考えていません。その結果、やっていることに飽きたり、人間関係で苦しむとすぐ別の道を選んでしまうんです。それは悪いことではありません。ただその繰り返しは、時間も労力も無駄にしているなと僕は感じるんです。この記事で一番伝えたいことは「自分が心の底から実現したいキャリアを選んでほしい」です。そのためのやり方を絞ってお伝えします。

この記事は、社会に出て一定年数経った方向けです。
・自分のキャリアの選び方がわからない
・勤めてきた会社での今後のキャリアがイメージできない
・これまでのキャリアを変えたいけど、何をどうしていいかわからない
そんな方に共通する課題を解決するヒントになれば幸いです。

まず、そもそものキャリアの定義だけ皆さんと合わます。
wikiには、「経歴、職歴、専門技能を持って職に就いている者」と書かれていますが、僕が定義する「キャリア」とは、「経験を通した成長の積み重ね」です。なぜなら、変化が激しく正解が変わる時代なので、到達地点とするのではなく、積み重ねるプロセス(過程)と置いた方がこれからの時代に適しているからです。

タイトルにある、本気になる「キャリア」の選び方について結論をお伝えしますね。表現の解像度を上げると、「あなたが本気で実現したい「成長」を決める方法」です。少し長いですね(笑)

ステップは3つです。
■ステップ1:あなたの成長タイプを決める
■ステップ2:あなたの軸を決める
■ステップ3:逆算思考で仮説を決める

では一つずつ、解説していきますね。

■ステップ1:あなたの成長タイプを決める
・まずあなたの成長タイプを確認します。
・ビジョン型か、ミッション型かどちらか、あるいはどちらよりかを決めてください。
・ビジョン型とは、目標があれば自分らしく頑張れる人です。例えば「オリンピックで金メダル」を目標に頑張るスポーツ選手など、目標があれば夢中になれる人をイメージすると、わかりやすいかもしれません。
・ミッション型とは、日々自分が大事にしたいことを大事にできれば自分らしく頑張れる人です。例えば、「お客様から笑顔や感謝を大事にしたい」と思う接客業の方など、日々心に決めた自分のルールを守れていれば、自分らしくいれるという状態をイメージすると、わかりやすいかもしれません。
 
です。もちろん両方という方もいますし、どちらが良い・悪いという話しでもありません。ここではどちら「寄り」かを決めてください。自分の傾向を自分で押さえておくことが次のステップにつながります。

■ステップ2:あなたの軸を決める
・次に、あなたの軸を決めます。軸とは、判断基準です。下記の質問に答えてみてください。

今まで社会人経験の中で、
①一番感動した経験とその理由は何ですか?
②一番辛かった経験とその理由は何ですか?
③②とどう向き合い、どう乗り越えましたか?
④今の自分の強みは何でしょうか?それはどんな経験から得られましたか?
⑤今の自分の弱みは何でしょうか?それはどんな経験からそう感じるようになりましたか?
⑥今、あなたが仕事をする上で大事にしていることは何でしょうか?
⑦今、あなたが仕事をする上で実現したいことは何でしょうか?
⑧仕事を通して、得たいこととその理由は何でしょうか?(お金以外)

これらの答えが出たら、答えを参考に下記を整理しましょう。それが軸になります。複数あってもOKです。●●を埋めましょう。

私が成長する上で、大切にしたい判断基準は、
「自分が●●すること」です。

その理由も言語化してみてください。なおこの言葉は変わってOKです。大事なことはあなたが納得している答えかどうかです。


■ステップ3:逆算思考で仮説を決める

・最後に逆算思考で仮説を決めていきます。この意味は、3年後、1年後の達成したい基準を決めて、そこからいつまでに何ができればいいかを埋めていく作業です。詳細のフォームは自分がやりやすい形でOKです。その時、大事なことを3点お伝えします。

①目標も計画も仮説です。環境や自分の価値観が変わればどんどん変えていきましょう。大事なことは決めて、進むことです。間違ったら修正すればいいだけのことです。

②積み上げ型ではなく、ゴールから何が必要かを逆算して考えることを大切にしてください。積み上げ型は、ミッション型の方に多い傾向なのですが、デメリットを挙げると「行き当たりばったり」ということになります。ビジョン型の方は、逆算思考の傾向が強いのですが、とくにミッション型の方は意識してみてください。

③先ほどの軸を基点に達成基準も、計画も決めてください。この軸を無視した整理は、「やらされ感」や「ストレス」を感じる原因になります。自分のタイプと、軸通りに考えることができているかを最重視ください。

まとめです。

定義やステップをお伝えしましたが、大事なことは「自分で納得して選択できていること」です。できていなければ、他責になり不満ばかりの人生になってしまいます。恐れることはないです。間違ったら、変えればいいことですし、やり直せばいいんです。「そんな簡単なことではない」ということもわかっていますが、それくらい割り切ったことで僕は楽に進めましたし、そう変われた方をたくさん見てきました。日々変化する環境や、あふれる情報に惑わされることなく、自分の本気の道を探していきましょう。
先ほどお伝えしましたが、キャリアとはいろんな考えや定義があるので、この機会にあなたに合ったキャリアの定義を考えてみることも一つです。可能性を狭めずに、自分なりの成長をこの機会に整理してみてください。

編集後記:勉強する時は、朝が一番ですね。ついコーヒー飲み過ぎてしまうのでカフェイン摂りすぎないよう気をつけます(笑)

最後まで読んでいただきありがとうございました。

僕は「マインドを整える力を手に入れて、自分らしい道を歩んでほしい。」そんな想いでnote、Twitter、StandFm(音声ラジオ)を発信しています。
note: https://note.com/lifemission
Twitter: @lifemission_kk
Stand FM:https://stand.fm/episodes/631c6083861c15da90ba6688

目指しているのは、「自己信頼と他者へ尊敬する心を育み、思いやれる社会作り」です。ありたい姿に向かって活動しています。キャリアや自己実現をするための個人向けコーチングや、企業向けの人材育成コンサルティング/研修/講師です。「いいね」いただけるだけで、とても励みになります。これからもお役に立てるよう頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?