マガジンのカバー画像

スナップショット・子どもとの共同生活

108
子どもとの毎日は、笑い流すにはもったいない、怒り過ごすには長すぎる。写真を残すように、日々の出来事や感じたことを残しておこうと始めました。子育ての「同業者」の人たちと気持ちを共有…
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

子どもには広い場所さえあればいい

子どもには広い場所さえあればいい

梅雨の長い中休み。菰野の家での週末は、緑の背景眩しく健やかでした。
ただ、土曜日の午前になんだかんだで用があったりして、なかなか金曜夜に出発できる日は少ない。

先週は7歳児の土曜授業、今週は上2人のお絵かき教室と夫の仕事。土曜日の昼からでも十分楽しめますが。

セカンドハウスである菰野の家で思うのは、子どもには、何より「スペース」を与えておけば育って、ということ。緑の中だとか、庭仕事ができるとか

もっとみる

片言の日本語が持つパワー

2歳3か月の三女の語彙力。

「ママ いい!」「とーたん(父さん)」
「これ いる!」(主に食べたいものを指さして)
「ねんねー おはよー」
「いらん」(主に食べたくないものをこちらに押しやりながら)
「ぶーぶー」「はな(花)」

などなど。片言の日本語を使う子猫、を想像してもらうと、その可愛さがわかってもらえるかと思います。日本語を覚えたての外国の方も、片言の日本語を使う姿がキュート!というの、

もっとみる

カレー鍋をの残りをこそげとる2歳児

noteから遠ざかっていたのは何故だろう。いま参加している研究会の研究計画書の締め切りが昨日あり、一応出したが、やはり大学院でもないし緊張感に(自分自身の)欠ける。

ところで、先日の夜は久しぶりに夫がいなかった。ややてんやわんやしたのだが、食べ物への執着が激しい三女にカレーの鍋(この日は食卓において、セルフで入れてもらった)を与えたら静かにしておりました。

はじめての、子どもの受け口治療

はじめての、子どもの受け口治療

5月11日、次女5歳の受け口治療開始日、と覚えておこう。まずは半年から一年、夜寝ている間にマウスピース(ムーシールドという名前)をつける。一日に12時間使用する、という決まりだから、寝ていない間もなるべくつけなくてはいけない。

マウスピースだから、付けてしまうと話ができない。それは可哀想だし悲しいので、テレビを見ている間はつけるというきまりにしてみた。

毎月の診察は、当分は朝イチで行くことにし

もっとみる
セカンドハウス生活スタート

セカンドハウス生活スタート

嬉し恥ずかしのセカンドハウス。ゴールデンウィークは、「産みの苦しみ」?とでもいうのか、必要なものを揃えたり、雨の日の楽しみ方を見つけたりということを子どもと一緒にやるのに疲れた瞬間もあったが、晴れの日を中心に概ね満喫。

薪ストーブ、散歩、ご飯作り、食事、片付け、草刈り、伐採、散歩、ご飯作り、食事、片付け、薪ストーブ。

名古屋での休日のうち、買い物と移動、テレビの時間が、薪ストーブ、草刈り、伐採

もっとみる