マガジンのカバー画像

がん日記

92
2021年10月直腸がんになりました。そんながんを患った中年の日記です。
運営しているクリエイター

#入院

入院中に出るお化け

入院中に出るお化け

直腸がん術後、退院2ヶ月後、腸閉塞で入院中です。

今回は4人部屋。

4人部屋に出るお化けについて書いていきますね。

ソシャークさん

食事中に「くちゃくちゃ」と音を立てるお化けです。高頻度で出会えます。

ズルズルさん

こちらも食事中によく出現します。お汁物の際に盛大に「ズルズル」と音を立てます。

ドクゴさん(モンクさん)

「なんや、これあかんやんけ。」

「全然、テレビ映らんやんけ。

もっとみる
術後17日目(看護師さん堪忍してください)

術後17日目(看護師さん堪忍してください)

わたしは直腸がん切除の手術後で入院中です(術後17日)

今回は「看護師さん、堪忍して。」というお話を。

わたしは夜間、頻尿になるため立って尿器を使用してます。看護師さんにも伝えてます。

いつものように暗い中、立って用を足していますと

ドアをガラッと開ける音が。

「今、トイレ中ですよ。」と少し大きな声で入ってきた方に伝えるも、その方はお構いなし。

わたしが用を足しているのを確認して「あ、

もっとみる
医療・介護職のタメ口の是非

医療・介護職のタメ口の是非

基本的にサービス提供者がお客へタメ口で喋る業界なんて医療・介護業界くらいでしょうね。

今回、患者を経験し自分が圧倒的弱者と感じます。看護師さんなど医療専門家の言動が蜘蛛の糸のような状況下でです。

そのため、医療介護職は上下関係を無意識に感じてしまうのでしょう。油断すると患者にタメ口使う方、多いと思われます。

タメ口は親近感が生まれ、あえて使ってます、という専門職もおられるかとは思われます。し

もっとみる
術後11日目(尿路感染症?)

術後11日目(尿路感染症?)

術後11日目(直腸がん切除→人工肛門造設)

小腸閉塞小腸の透視検査を再度行い、概ね通っているということで安心しました。よかったぁ。手術はこれでほぼなくなったかな?

頻尿相変わらず、頻尿です。1-3時間おきに尿意があります。看護師さんによって聞き流す人もいましたが、今日はしっかり聞いてもらえました。尿路感染症かな。

胃腸のはたらきが弱い現在絶食6日目です。やっぱり胃腸内にものを入れるとものすご

もっとみる
術後5日目(直腸がん→人工肛門造設)

術後5日目(直腸がん→人工肛門造設)

尿路カテーテルもうこれがついていることが、猛烈なストレスです。

正確には膀胱留置カテーテル。

おしっこの管。

今日も尿意の有無を確認するテストをしましたが2回ともクリア、、と思われます。

は・や・く管をぬいておくれ〜。

歩くときに痛い。こすれないように前傾になります。

管が尿で詰まると痛い。

午前中にはあまりの不快感に涙がポロポロ。

でもようやく夕方くらいからベッド安静時のみは「こ

もっとみる
術後4.5日目(夜中にサイコパス・ビートじいさんあらわる)

術後4.5日目(夜中にサイコパス・ビートじいさんあらわる)

夜中、同室の新患さんのいびきが半端ない。これは気にしすぎると眠れないやつだ。

と、我が四人部屋の隣の古株のじいさんの愚痴が止まらない。

「うるせえなぁ。」「眠れねえだろうが。」

「はあー」「鼻つまんだろか!」

そんなじいさんの悪しき反応はエスカレートし、細かいリズムでペットボトルをペコペコと音を出し始めた。

また、金属製のベッド柵をカンカンとこれまた断続的に鳴らし始めた。

どうやらやば

もっとみる