見出し画像

術後17日目(看護師さん堪忍してください)

わたしは直腸がん切除の手術後で入院中です(術後17日)

今回は「看護師さん、堪忍して。」というお話を。

わたしは夜間、頻尿になるため立って尿器を使用してます。看護師さんにも伝えてます。

いつものように暗い中、立って用を足していますと

ドアをガラッと開ける音が。

「今、トイレ中ですよ。」と少し大きな声で入ってきた方に伝えるも、その方はお構いなし。

わたしが用を足しているのを確認して「あ、」と言いドアを閉められます。


ノックする方もおられますが大抵の方はわたしの「トイレ中ですよ。」という声を聞いてもズカズカと入ってこられます。


「入らないでください。」のほうがいいんだろうか?


逆の立場だと40代のおっさんが20代女性職員さんの入っているトイレに行き、ノックする。

中からは「トイレ中です。」と声がかかる。

わたしは構わずおもむろにドアをあける。

用を足している若い看護師さん、わたしと目が合う。

相当やばい状況です。逮捕されますね。



病院なのでここまでね、厳密に考えなくてもいいとは思うんですが、自分がされたらという視点は持っておいてほしいな、と思います。

せめてわたしが用を足しているとこに入ってしまったら「すみませんでした。」と言ってほしいな。

体調

発熱もなく落ち着いてます。ただ、昨日の朝から排便量が非常に少なく心配。

生活

行っていることはかわらず。

お尻は手術の傷があり縫ってあるため普通の椅子には座れないです。

基本、座面真ん中がU字型にくり抜かれている椅子かベッド、あるいは歩くという姿勢で過ごしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?