見出し画像

医療・介護職のタメ口の是非

基本的にサービス提供者がお客へタメ口で喋る業界なんて医療・介護業界くらいでしょうね。

今回、患者を経験し自分が圧倒的弱者と感じます。看護師さんなど医療専門家の言動が蜘蛛の糸のような状況下でです。

そのため、医療介護職は上下関係を無意識に感じてしまうのでしょう。油断すると患者にタメ口使う方、多いと思われます。

タメ口は親近感が生まれ、あえて使ってます、という専門職もおられるかとは思われます。しかしタメ口を使うと何割かの患者は不快に感じる方がいると思うんです。

基本的に患者へ敬語であれば、不快に感じる何割かの方はぐっと減ります。

何より、敬語のみであっても十分親近感や信頼関係は築くことができます。


百歩、千歩譲ってテクニックとして意図的に患者にタメ口を使いたいなら

患者の話を共感しつつよく聞いてくれる
患者が困ってたら解決しようとしてくれる

これは守ってほしいなー。


だんだん経験年数が経つと誰も叱ってくれなくなります。投書でもするかなー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?