マガジンのカバー画像

高齢期リハビリのココロエ

43
これから高齢者になる方たちへ。高齢者リハビリ17年の作業療法士が考える高齢期リハビリにおけるたいせつなことをお伝えしていきます。リハビリは決して機能訓練だけではないんですよ。先入…
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

高齢期リハビリのココロエ22 高齢者リハビリは税金のむだづかい?

高齢期リハビリのココロエ22 高齢者リハビリは税金のむだづかい?

よくTwitterで見かけるのが、『高齢者に公金からリハビリ費用を出すのはムダだ』という意見です。ある意味、非常に鋭いご指摘だと思います。さらに、リハビリを受ける方は『マッサージ』を希望し、セラピスト側も希望通りにしてしまう、そんなものは税金の無駄遣いだ!と。
 これ否定できません。要介護高齢者は週1〜2回、1回につき20分〜60分程度の機能訓練や動作練習をしたとて著しい機能回復など望めないことが

もっとみる
高齢期リハビリのココロエ21 お葬式不参加課題

高齢期リハビリのココロエ21 お葬式不参加課題

 お葬式、それは故人とお別れをする最後の儀式です。さて老健施設に勤めてますと、ご利用者のご家族が入所中に亡くなるケースがございます。亡くなる方はご利用者の配偶者、兄弟が多く、ほとんどの場合、入所中のご利用者は葬儀に参加されません。
 ご利用者に『参加しない理由』を尋ねると「こんな身体では行けない。」と仰られます。ご家族も「あんな身体では行けない。」という理由でご利用者当人の参加を見送られます。作業

もっとみる