見出し画像

ホワイト企業へ転職したいなら、お客様から遠い仕事を選べ

転職先を選ぶときに意識したい視点の1つが、「お客様から遠い仕事?」or「お客様から近い仕事?」と言う視点です。

そして、ホワイト企業へ転職したいなら、お客様から遠い仕事を選ぶのが大切です。

世の中にはいろんな職種がありますが、ざっくりと分けると、「お客様から遠い仕事?」or「お客様から近い仕事?」の2種類にあります。

「お客様から遠い仕事」と言うのは、自社のためにする仕事です。
人事系、企画系、研究系などの社内がお客様の仕事です。

「お客様から近い仕事」と言うのは、他社のためにする仕事です。
営業が代表ですが、サービス業のスタッフも「お客様から近い仕事」です。

お客様からの距離が近い仕事であるほど、お客様のわがままに付き合わされるのでプライベート犠牲にしてペコペコ働く必要があります。
そのため、労働環境が必然的にブラックな環境になっていきます。

先程の例では職種を例に挙げましたが、同じ職種でも企業のビジネスモデルで「お客様の距離が大きく変わります」。
マーケティングの仕事をしていてもメーカーにいれば社内向けですが、コンサルティング業界に入れが社外向けの仕事になります。

こういったお客様の距離と、労働環境は密接な関係があります。

年収が高くて入社しやすい企業の多くは、ブラック企業

転職活動をする人の多くは「今よりも年収をあげたい」と思って仕事をしてる人が多いと思います。
ただ、年収高くて入社しやすい企業の殆どはお客様と近い仕事であることがほとんどです。

・広告代理店
・不動産営業
・外資系生命会社

いずれも高い年収が仕事ですし、高収入に憧れて転職していく人も多いですが、実際は奴隷のように働く仕事だったりします。
お客様のために平日夜遅く働くだけでなく、休日もお仕事してることを考えると、時給換算で考えるとコスパが悪いですよね。

そんなふうにプライベート犠牲にして働くのが嫌な人は、「お客様から遠い仕事」を目指して、安定した穏やかな収入と仕事と生活をGetしましょう。

儲かってる事業会社の中でお客様から遠い職種を狙えば、年収700〜1000万をGetできます。
私自身はそこに着目して、ブラック企業からホワイト企業へ転職しました。

OEMメーカーから、NBメーカーに転職で労働環境がホワイト化

私は食品のOEMメーカーで働いていましたが、転職してNBメーカーに転職しました。

OEMメーカーで働いていたときは、顧客との距離が非常に近く死ぬほどブラックでした。(→その頃の経験はこちら

給与が安いのに、めちゃくちゃ働かされた記憶があります。
8年間毎日23時に帰宅するような生活だったし、休日出勤も時々していました。それは受託企業であるがゆえ、顧客のワガママに毎日毎日振り回されていたんだと思います。
仕事はすごく忙しかったですが、社会人としてのスキルはグッと伸びたので、成長できたと思います。

一方で、NBメーカーに来てからは、非常にホワイトな環境です。
今は商品開発職でお客様から非常に遠い位置にいるので、ゆるゆると働いています。
働く時間は短いですが、プライベートの時間は非常に増えて、英語のレッスン・趣味の時間をたくさん取れるようになりました。

まとめ

精神的にタフで、仕事の専門能力を高めていきたいって人は、お客様と距離の近い仕事を選びましょう。
厳しい要求をされる中で、スキルの幅がどんどん広まっていくので、年収の期待値が上がりやすいです。

自分の時間を大切にしてプライベートを充実させつつも、安定した報酬と仕事環境が欲しいのであれば、お客様から遠い仕事を選ぶのが大切です。

どっちが良いかは個々の価値観によるものですが、プライベート犠牲にして一生懸命働くのが嫌だ!って人には、お客様から遠い仕事を目指すのをオススメします。

実際どんな企業を選べば良いか?と言うホワイト転職のノウハウは下記記事を参考にどうぞ。


ここから先は

0字
不定期で記事の追加・更新をしており、コンテンツボリュームの増加に伴い、値上げするため早めの購入がオススメです。

転職は今の会社から逃げる行為ではないです。 今の会社よりも、良い条件で雇ってくれる会社を探す行為です。 ブラック企業を避ける方法。ホワ…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

活動費として大切に使います!