見出し画像

学校との関わりを深めていく


昨日は日曜参観日でした。
今年からPTAの研修委員にも
入ったので
パタパタしてましたが
やっぱり授業参観はいいなぁ。

2年生になって、
はじめての授業参観で
先生によって
全然授業が違うのも
おもしろかったです。

先生たちすごいなぁ
たくさんの工夫が見えました。
子どもたちもすごい。
全力で学校を楽しんでいました。

春を探しに
野外へ出て
たんぽぽの観察をする。
そしてスケッチをする。
という課題があり
息子の超絶苦手な分野で
最初はグダグダしていましたが
後からちゃんと頑張っていました。

音楽の時間には
やっぱりノリノリで
表現も堂々と出来ており
みんなを笑わせていました。

家と一緒な部分
全く知らない部分

ひとりの人間として
しっかりこの世界を生きていました。
成長しているんだなぁ。

読み聞かせボランティアの
メンバーさんにお声掛けもいただき、当番じゃない時も
学校で絵本を読む機会に恵まれました。
紹介したい絵本はたくさんあるんだよなぁ〜☺️✨
楽しみです☺️

子どもたちの成長する環境の中で、
学校の役割はとてもとても大きいと思います。
学校の中のシステムで不満になることも多いけれど
中に入ってどんどん子どもたちと関わっていくことができたらいいなぁと
思います。

こちらのサポートはBlueCrossCoffeeの復活費用に使わせていただきます(^^)みんなでより良い社会をつくっていきましょ〜♪\(^^)/