見出し画像

出来る・出来ない の絶対的分岐点

今日のテーマは、
出来るか、出来ないかの分岐点について。

会社員でも、経営者でも、
難しいなぁと感じるタスクが現れること
がありますよね。

✅やったことがない、初めてのタスク
✅やったことはあるが、量が多すぎる
✅達成が不可能に感じるオーダー
などなど、、

今日は、そういうときの
捉え方について。

出来ないとは?

出来る・出来ないを考えるにあたって、
「出来ない」ってなんだろう??

1つのことばをご紹介します。

出来ない

それは、
✔︎やる気がないか
✔︎やり方が分からないか
のどちらかである

経営コンサル時代の上司から
教わったことばです。

そして、
それを下支えするのが、

やると決めるかどうか

です。
要するに「決断」。

決断とは?

これは、文字が示すとおり、
「決」めて「断」つこと。

やると決めて、
やらないことを断つ
ということ。

もちろん、
初めてのことであれば、
決断するには、「勇気」が伴いますが、

そこでは、
最初に挙げた
✅やる気
✅やり方
さえあれば、

あとは、
「勇気」を持った踏ん切りの問題
と言えるでしょう。

やり方がわからない!?

そして、
やる気があるのに、
やり方がわからない。

というケースもあるといえば、あります。

ただ、やる気さえあれば、

当然、
✅分かる人に聞く
✅書籍や教材で学ぶ
✅似た事例を調査する

に発展します。

結局、
やる気。

そして、
それを支える「勇気」があれば、

何でもできる

ということになります。


時間がない!?

これも、よく聞く反論です。

よくよく聞くと、
90%くらいのケースでは、
「決断」していないことが問題
です。

勇気がなく、決断できず、
だから。
やる気に火がついていない。

決断して、やる気に火がつけば、

✅「時間」の有効活用
✅緊急性や、重要性から判断する「優先順位」

を考えるはずです。


残りの10%は!?

それは、もしかすると!

時間の活用方法があれば、
もしかしたら、
解決するかもしれませんね!?

オススメの書籍を
ご紹介しておきます。

社長のため
とありますが、
もちろん、会社員にも効果的です。

書籍としては、高額ですが、
本当にたくさんのノウハウが詰まっています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?