見出し画像

スタートアップ・スモールビジネス あなたはどっち派?【日々原 8 日目】

スタートアップ・スモールビジネスという言葉を聞いたことがあるだろうか。

2つにはこんな特徴がある。

参照:https://www.servcorp.co.jp/blog/archives/startup_smallbusiness_venture.html

簡単に言うと、

最初は赤字だが、一攫千金を狙うのがスタートアップで
少しずつ売上をあげるのがスモールビジネスである。

参照:https://note.com/reinatsuboi/n/n3c30779c12ce

あなたの会社のビジネスモデルはどちらだろうか。

どちらのビジネスモデルが優れているなどはないが、
どちらにどういう人が向いているのか、まとめていく。

スタートアップに向いている人

  • まとまったキャッシュがある

  • 目標や期限への時間が少ない人

  • ビジネスモデルに圧倒的な自信がある人

  • 借金などのリスクを恐れない人

スモールビジネスに向いている人

  • まとまったキャッシュがない

  • 融資などのリスクが怖い

  • やりたいことが明確に決まっていない人

学生起業など、まとまったお金がない人は、
スモールビジネスがおすすめだ。

スタートアップはリスクが大きいので、
スモールビジネスで資金を作ってからスタートアップ事業をするパターンが多い。

参考図書


400文字(タイトル・画像の参照を除く)

日々原 について

〜日々の学びを原稿用紙一枚に〜
というキャッチフレーズのもと、
日々感じたことや、学びを note に 400 文字でまとめています!

今日は 8 記事目!
今の目標は 100 記事を突破することです🤩

起業の話をしだすと、まとめるのが本当に難しいです…
ただ知識を持っているだけでなく、
その知識を使って起業を成功させられるよう、準備を進めます…!

少しでも面白いと感じたら、Twitter のフォロー・スキ・フォローをよろしくお願いします!!

自己紹介

木野伶音(18 歳)

18 歳
プログラマーになりたいという夢を持ち、大学に進学するつもりだったが、金銭的な理由で大学を諦める
夢を諦めないといけない悔しさを感じ「夢を誰もが叶えられる社会」を作りたいと思い起業を決意
高校を卒業後すぐに起業家育成コミュニティ fwywd に参加したが、そこで自分の力不足を顕著に感じ、社会で力をつけることを決意
今は、株式会社 EXJOY でのインターンを通じて知識やスキルを身につけている

Twitter やってます。


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,718件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?