見出し画像

2024年3月29日 宇宙船地球号の旅

 地球を宇宙船にたとえて「宇宙船地球号」と表現したのは、建築家・思想家をはじめ様々な肩書を持つ、アメリカのバックミンスター・フラー氏です。
 一九六八年、氏は『宇宙船地球号操縦マニュアル』を著し、地球上の資源の有限性や資源の適切な使用について問題提起し、経済学や環境学など、多くの分野に影響を与えました。
 私たち人類は宇宙船地球号の乗客といえます。広大な宇宙を旅していますが、船内では、水、空気、食物、エネルギーなどすべてのものが有限です。だからこそ、私たちは資源を分け合って、大切に使うことが求められるのです。
 科学技術の進歩により、太陽光、水力、風力、地熱など、枯渇せずに永続的に利用できる再生可能エネルギーとして、着実に普及しています。また、津中開発プロジェクトの進展による地球外での資源の発掘も進んでいます。
 資源問題は科学技術によって解決される部分もありますが、地球に暮らす一人ひとりが、日々の生活で資源を無駄にしない取り組みが重要でしょう。

今日の心がけ◆資源を大切に使いましょう

出典:倫理研究所 職場の教養2024年3月号より引用


有料記事の中身はどんなもの?
という疑問をQ&Aでまとめました。
内容にご納得のうえで購入を検討してくださいね。


【1】 著者の個人的な感想

地球が乗り物とはうまい例えですね~。
じゃあ私も例え話をひとつ。

例えば…
近所のスーパーが地球号だったとします。消費者側(人間)としては、スーパー(地球)から食材が消えるとは思ってもいません。行けばいつでも欲しいものが買える(人の傲慢さ)と思って買い出しに出掛けます。

しかしスーパー側(地球)は、ひたすら仕入れを繰り返し(限りある資源から小出しにして)、開店前に商品が並ぶ(当たり前のように資源がある)ように日々努力しています。

という例え話ですが、実は私の経験談です。
これはここ最近、知り合いのツテでちょっとだけお世話になったスーパーでのアルバイト経験から得たものです。経験後はスーパーで働く人(地球)に感謝できるようになりました。

「スーパーで買い物できるのは当たり前じゃん」と思いますが、その「当たり前」もスーパー側、ようするに地球側を自分がやってみないとわからないものです。私はスーパーでしたが、農業や畜産業、採掘や採集など、地球に近ければ近い業種ほど分かりやすいかも。

しかし大人になるとなかなかできませんよね。だからゲームやアニメでいうところの「クエスト」がこの世界にもあったらなあ…。「薬草を5束採集して○○に届けよ」みたいな。ギルドを都道府県の各所に作ってそこで依頼を受けて…

って、すでにバイトアプリという便利な仕組みがあるから短期募集に応募すればいいのか笑

それをやらないということは、私はただゲームの世界観に憧れているだけですね。異世界に転生しても、冒険者(地球)にはならずに村人(人間)をやるから資源の大切さになかなか気づけないんでしょうね…

さて朝礼では。

私の感想はあらぬ方向に行ってしまいましたが…有料記事は仕事の内容に結びついた感想になっています。小出しすると…「あなたが会社の資源を無駄遣いしたら給料という名の資源が…」みたいな話です。

ブラック企業にありがちな「無駄遣いしたら給料減らすよ?笑」という脅しのスピーチではなく、前向きになれるような内容で書いてみました。気になった方はぜひご購入をお願いします。


有料記事は30秒から1分で話せるスピーチ風に
原稿を書いています。
読んでもらえることが励みになりますので、
スキ♡とフォローをお願いします!


【2】 意見を述べてみよう

私は今日の内容を読んでみて、改めて地球上にあるの資源の…

ここから先は

575字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!