見出し画像

2024年5月31日 第二のスタートライン

 令和六年前半も残すところあと一カ月です。この時期、年始に立てた目標の進捗を確認するのには、良いタイミングです。
 職務上の目標や健康、生活面といった個人的な抱負など、年始に立てた目標を達成するために、日々、練習や実践に励んでいることでしょう。
 しかし、自己の置かれた環境の変化によって、実行が難しくなることもあれば、高すぎる目標を立てたために挫折してしまった人も少なくないはずです。
 そうした時こそ、達成の度合いや行動を見直して、目標に手を届かせるためのスケジュールを組むなどの工夫が大切となります。
 決意した際の気持ちを一年間、保ち続けることは容易ではありません。今一度、初心を振り返ることで日々の活力とし、継続するためのモチベーションを高めることが、最後までやり通すコツと言えます。
 若葉が初夏の日差しに輝く季節を、今年の目標を達成するための第二のスタートラインと位置付けてみてはいかがでしょうか。

今日の心がけ◆継続するための工夫をしましょう

出典:倫理研究所 職場の教養2024年5月号より引用

有料記事の中身はどんなもの?
という疑問をQ&Aでまとめました。
内容にご納得のうえで購入を検討してくださいね。


【1】 著者の個人的な感想

暦の上では「半年経った」と分かっていても、こうやって記事にしてくれたり、上司に「進捗、どう?」って聞かれないと気づかないですよね。いやむしろ、わかってても気づかないふりをして避けたいという感じです苦笑

なんてコメントしている私は………達成率30%くらいです笑。単純に50%いってなければならないわけでして…このペースだとちょっとキツイですね。

ちなみに元日に書いた目標は「時間とお金の両立」です。まだまだ仕事に追われる人生を歩んでいますが、暇すぎても「将来について」とか「健康について」なんて余計なことを考えて不安になるので、今くらいがちょうどよいのかもですね。そういう意味でなら65%くらいは達成できてるかも…です。

残すところ約半年。大晦日の記事では「達成できた!」と報告できるように頑張ります。

さて朝礼では。

今日は話しやすい内容ですね。年間目標のある会社にお勤めの方はそれについて話してみましょう。特にない人は、この半年を機に目標を立てたっていいはずです。もしくは「高すぎる目標だった」とスッパリ諦めて目標を切り替えるのもOKです。自分に合った目標を立てて、残り半年を過ごしましょう。

継続するための工夫は…続きは↓のほうに書いておきますね。


有料記事は30秒から1分で話せるスピーチ風に
原稿を書いています。
読んでもらえることが励みになりますので、
スキ♡とフォローをお願いします!


【2】 意見を述べてみよう

目標が職務上のものとか、健康や生活面とか関係なく、それらを達成するためには日々の努力が不可欠なのはわかっていますが…

ここから先は

627字

¥ 100

この記事が参加している募集

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!