Masae☆Photo

フォトグラファー / フラダンサー。風景写真を中心に、最近は街歩きスナップも楽しんでい…

Masae☆Photo

フォトグラファー / フラダンサー。風景写真を中心に、最近は街歩きスナップも楽しんでいます。ベランダガーデニングとオーガニック食材を使った美味しいものも大好きです。※写真をお使いになるときは、ページのリンクをご記載願います。

マガジン

  • ハワイから教えてもらったこと

    ハワイに何度も通ううちに知った、ハワイアンの考え方やハワイの叡智を自分なりにまとめています。

  • 備忘録

  • わたしについて

    自己紹介的に書いた記事をまとめています。

記事一覧

質問力:違う視点を持つこと

何を言っても相手を怒らせてしまう人がいます。逆に、座持ちがうまく、その場を上手く取り回していく人もいます。 わたしは超がつくほどの人見知りで、どうやって人と付き…

Masae☆Photo
4日前
14

どちらから見る?ただそれだけ

統計って、どこから切り取るかによって180度異なる結果を導き出すことができます。 最近聞いた話で、『幸福な人はそうでない人に比べて7~10年寿命が長い』というもの。い…

Masae☆Photo
7日前
9

乗り越えられないトラブルはないが、逃げても構わない

わたしの信条のひとつに、『乗り越えられないトラブルは起こらない』というのがあります。人生なんて順調にいっている時間の方が少なく、何かしらの問題に頭を悩ませている…

Masae☆Photo
9日前
13

天に貯える

例えば、道に落ちているゴミを拾う。誰も見ていないけれど。誰かに評価されるためではなく、自分がそうした方が良いと感じたから、ゴミを拾った。 そういうことって誰にで…

Masae☆Photo
3週間前
16

スキマを作る

ステマ、ではなくスキマ。隙間。 近頃、この『隙間』の大切さをしみじみ実感します。 小さいところで言えば、会話。会話は相手がいて成り立つのですが、ずーっとひとりで…

Masae☆Photo
3週間前
12

矛盾の歩き方

兎角、この世は矛盾に満ちている。と、わたしは思います。 個性的であれと言いながら、『今年流行りのメイク』の動画の再生回数が半端なく多かったり、雑誌に掲載されたフ…

Masae☆Photo
1か月前
15

心とは何か

それなりに長い時間生きて来ましたが、今でも分からないのが【心】。心はどこにあるのでしょう。 ハワイ語には、心に相当する単語がありません。ですので、心を表現すると…

Masae☆Photo
1か月前
10

AIは夢を見るか?

人工知能、いわゆるAIというものの概念は、1960年代に生まれたそうです。それが年月を経て2022年にChat GPTが公開されてから、当たり前のように使われるようになりました。…

Masae☆Photo
1か月前
11

Aloha aku, Aloha mai

ハワイ語で自分から離れていく方向、つまり向こう側に向かうことを『Aku』、逆に自分に向かってくることを『Mai』と言います。 ハワイアン音楽のメレフラなどで、ミュージ…

Masae☆Photo
1か月前
16

夜の静寂の中で

わたしの好きな花のひとつに、泰山木の花があります。今年もこの花が咲き始めました。そうすると、『もうすぐ梅雨だなぁ』という季節の移ろいも感じます。 泰山木は庭木に…

Masae☆Photo
1か月前
14

そこにいて、響き合う

人は存在するだけで、周囲に影響を与えています。当たり前だけど見過ごしがちなこと。これを思いつくまま書いてみます。 人のみならず、地球上のありとあらゆるものはすべ…

Masae☆Photo
2か月前
17

いろいろ動き出す

GWも過ぎて1週間も経つと、様々なものが日常の流れを取り戻していく感じになります。4月に新生活に入った人たちもなんとなくリズムを掴み始めて、社会人も学生も、そのルー…

Masae☆Photo
2か月前
22

ニイハウシェルと馬酔木

ハワイ好きな方ならご存知のニイハウシェル。ニイハウ島で採れるいくつかの種類の貝殻で、サイズは数ミリのものから1.5cmくらいです。ニイハウシェルはとても高価なもので…

Masae☆Photo
2か月前
18

原爆ドームで感じたこと

先日、出張で広島に行ってきました。今まで広島には数回訪れたことがありますが、原爆ドームは初めての訪問です。幼い頃から戦争にまつわる場所に行くことが怖くて、沖縄も…

Masae☆Photo
3か月前
18

エモの定義

同じ趣味でも、世代が違う人と話していると、時々『はっ!』となることがあります。 最近のこの『はっ!』体験は、エモについてです。そもそも『エモい』という言葉自体に…

Masae☆Photo
3か月前
10

ひとりではできないことを

大学を出て働くようになってからの年月、わたしはほとんどを会社員として過ごしてきました。副業をしたり、数年間は個人事業主として働いたこともありますが、会社員として…

Masae☆Photo
3か月前
20

質問力:違う視点を持つこと

何を言っても相手を怒らせてしまう人がいます。逆に、座持ちがうまく、その場を上手く取り回していく人もいます。 わたしは超がつくほどの人見知りで、どうやって人と付き合うかについて、いつも悩んでいます。そんなわたしが人と付き合うためにしてきたことは、人を観察すること。人を観察して観察して、とにかく観察し尽くすことで、人付き合いを学んできました。なので、自然と周りの人を観察する癖があります。 その長年の観察で感じたことはたくさんあります。人から注目され過ぎず、場の空気を壊すことな

どちらから見る?ただそれだけ

統計って、どこから切り取るかによって180度異なる結果を導き出すことができます。 最近聞いた話で、『幸福な人はそうでない人に比べて7~10年寿命が長い』というもの。いくつかのサイトで同じような記述を見ました。そのうちのいくつかは、大手生命保険会社のものでした。おそらく出典は同じところなのじゃないかと思います。 しかし、その根拠となるデータには一切触れられていません。どれくらいのサンプル数で、どういう国の人で、どういう生活環境の人で、かつ収入はどれくらいで…と、統計に必要な

乗り越えられないトラブルはないが、逃げても構わない

わたしの信条のひとつに、『乗り越えられないトラブルは起こらない』というのがあります。人生なんて順調にいっている時間の方が少なく、何かしらの問題に頭を悩ませている時間の方が長いのですが、それでも、何とかなってしまうことばかりです。 もちろん、何も思い煩うこともなく、日々のほほんと生きていられたら良いのですが、なんだかんだとトラブルはある。そう思っていれば、トラブルがあったらあったで何とかなるさーと思えるものです。 死んだら死んだで、それもまた人生。死んだことがないのでその先

天に貯える

例えば、道に落ちているゴミを拾う。誰も見ていないけれど。誰かに評価されるためではなく、自分がそうした方が良いと感じたから、ゴミを拾った。 そういうことって誰にでもあると思うんです。本当はゴミをポイっと捨てないのが一番良いのですが、たまたま目に入ったから気になって拾ってみたっていうことが。 わたしの住む運河沿いの街には、早朝に運河のゴミを拾っている方が何人かいらっしゃいます。水に落ちたプラスチックは、鳥や魚の命を脅かし、やがて分解してマイクロプラスチックとなって地上の生物の

スキマを作る

ステマ、ではなくスキマ。隙間。 近頃、この『隙間』の大切さをしみじみ実感します。 小さいところで言えば、会話。会話は相手がいて成り立つのですが、ずーっとひとりで喋っている人がいます。まさに『口を挟む間もない』くらいに。 そうすると聞いている方はだんだん飽きてくるし、疲れてしまいます。さらには、『この人、わたしには興味ないんだなー』って思ってしまい、話も上の空になります。そうなると喋っている方にも新しい情報は入ってこなくなります。つまり、相手からの情報を受け取る機会を自分

矛盾の歩き方

兎角、この世は矛盾に満ちている。と、わたしは思います。 個性的であれと言いながら、『今年流行りのメイク』の動画の再生回数が半端なく多かったり、雑誌に掲載されたファッションが爆売れしたり。 女性の社会進出を後押ししているかと思えば、いまだに夫婦別姓法案は置き去りにされていたり、130万円の壁があったり。 細かいことを挙げればキリがありませんが、この矛盾だらけの世の中でわたしたちは折り合いをつけながら生きています。一筋縄では行かないこの素晴らしきクソッタレな世界。それはそれ

心とは何か

それなりに長い時間生きて来ましたが、今でも分からないのが【心】。心はどこにあるのでしょう。 ハワイ語には、心に相当する単語がありません。ですので、心を表現するときには、心臓を表わす【Puʻuwai】プウヴァイを使うようです。確かに、怒りで心臓がバクバクしたり、美しいものを見て心臓がキューっとなったりします。 このプウヴァイを使うのは、英語の心を表わす単語が【Heart】から来た後付けのようにも思います。 前回AIのことについて書きましたが、このAIと人間を分けるもの、人

AIは夢を見るか?

人工知能、いわゆるAIというものの概念は、1960年代に生まれたそうです。それが年月を経て2022年にChat GPTが公開されてから、当たり前のように使われるようになりました。わたしが利用しているAdobeのアプリでも、AIによって生成された画像は、当たり前のように目にするようになりました。 手塚治虫氏の『火の鳥』を読んで育った世代には、そのうちAIが感情を持って人間を支配するんじゃないか、というような未来もあり得ると思ってしまうのは、Chat GPTがほぼ人間とのやり取

Aloha aku, Aloha mai

ハワイ語で自分から離れていく方向、つまり向こう側に向かうことを『Aku』、逆に自分に向かってくることを『Mai』と言います。 ハワイアン音楽のメレフラなどで、ミュージシャンがダンサーを『Mai mai mai…』とおいでおいでの手をしながら呼んだりしますが、『Come on!』と同じような感じで、『おいでおいで』と言っているのです。 タイトルの『Aloha aku, Aloha mai』、直訳すると『愛は行き、愛は来る』となりますが、ハワイ語はシンプルな分だけ様々な解釈が

夜の静寂の中で

わたしの好きな花のひとつに、泰山木の花があります。今年もこの花が咲き始めました。そうすると、『もうすぐ梅雨だなぁ』という季節の移ろいも感じます。 泰山木は庭木にもよく使われるモクレン科の木で、その花は白くて良い香りがします。なにより、その花の大きさに驚かされます。赤ん坊の頭くらいの大きな花なのです。10m以上にもなる大きな木の上にひっそりと咲くのですが、その存在感たるや!凛とした佇まいは、見るたびにため息が漏れるほど美しい花です。 わたしが大好きなハワイ島のパハラにあるウ

そこにいて、響き合う

人は存在するだけで、周囲に影響を与えています。当たり前だけど見過ごしがちなこと。これを思いつくまま書いてみます。 人のみならず、地球上のありとあらゆるものはすべて響き合っています。それはなぜか。人を例にして書いていきます。 人がその場に存在すると、その体積の分だけ周囲の大気を押し退けます。そうするとその場に圧力の変化が生まれます。質量保存の法則によって圧力変化は元に戻ろうとし、波が生まれます。それがいわゆる周波数。1秒間に何回波が起こるかで表されて、数字が低ければ音として

いろいろ動き出す

GWも過ぎて1週間も経つと、様々なものが日常の流れを取り戻していく感じになります。4月に新生活に入った人たちもなんとなくリズムを掴み始めて、社会人も学生も、そのルーティーンに乗り始めている頃です。 季節的にも、冬の『ぎゅっ』と縮こまった状態から、芽吹くタイミングでもあり、拡がっていく力に満ちた季節となります。 1年を通して節目感の強い時期というのはいくつかありますが、この4月の辺りも節目として大きい感じがします。日本では年度の始まりが4月になったのは明治19年からだそうで

ニイハウシェルと馬酔木

ハワイ好きな方ならご存知のニイハウシェル。ニイハウ島で採れるいくつかの種類の貝殻で、サイズは数ミリのものから1.5cmくらいです。ニイハウシェルはとても高価なもので、小さいものほど加工が難しく高価になる傾向があります。 ニイハウ島は個人が所有する島なので一般の人は立ち入ることができません。市場に出回るのは、ニイハウ島の近くのカウアイ島で採れたものがほとんどです。 わたしも友人が作ったネックレスを購入しましたが、当時はチョーカータイプで3万円くらいでした。今では貝そのものが

原爆ドームで感じたこと

先日、出張で広島に行ってきました。今まで広島には数回訪れたことがありますが、原爆ドームは初めての訪問です。幼い頃から戦争にまつわる場所に行くことが怖くて、沖縄も初めての時は、とても勇気が要りました。 この怖さは、いわゆる『あの世』的な怖さではありません。考えてみると、人類が犯した行為の是非を突きつけられるような、そんな怖さです。 沖縄も広島も、今は今の人がそこに生活基盤を築き上げて、日々笑ったり泣いたりしながら生活しているのはわたしたちとなんら変わらないのに勝手に恐怖する

エモの定義

同じ趣味でも、世代が違う人と話していると、時々『はっ!』となることがあります。 最近のこの『はっ!』体験は、エモについてです。そもそも『エモい』という言葉自体に馴染みのない世代ですが、使う場面などについてはなんとなく学びました。しかも、エモーショナルなこと=エモいではないようなのです。結構難しい。 最近よく使われる『エモい』は、音楽や写真などが対象になっていて、それが感情を揺さぶってくるような物、つまりキュンとしちゃうものがエモいと表現されるのだなぁーと理解していますが…

ひとりではできないことを

大学を出て働くようになってからの年月、わたしはほとんどを会社員として過ごしてきました。副業をしたり、数年間は個人事業主として働いたこともありますが、会社員としての役割を持っている期間が圧倒的に長い。 今、個人で起業したりする人が増え、ほとんどブームと言っても良いような状態になっています。 好きな時に好きなことで稼ぐとか、それはそれはとても魅力的です。だけど、会社員でいることもそんなに悪くないなぁとも思います。 なぜか。 それは、凡人のわたしでも、ひとりではできないよう