見出し画像

3つのPMの仕事

3つのPMの仕事

PMと聞くと「プロジェクトマネージャー」を想像してしまいますが、PMの仕事は、3種類あります。

①Project Management (プロジェクトマネジメント)
②Product Management(プロダクトマネジメント)
③People Management(ピープルマネジメント)

それぞれの仕事や役割を理解することが重要です。

それぞれの役割

1.プロジェクトマネジメント

プロジェクトマネジメントとは、納期が決められているプロジェクトをどのように遂行すれば成功するのか、詳しく計画を立ててコントロールしていくことです。

プロジェクトマネージャーとは、プロジェクト全体の進行を管理し、
予算や品質、納期、成果物のクオリティに対して全責任を持つ役職となります。

「When(いつまでに)」「How(どうやって作るのか)」にこだわって、プロジェクト成功に導くことが重要になります。

2.プロダクトマネジメント

プロダクトマネジメントとは、プロダクト(製品)と提供対象となる顧客を主軸に据えてビジネス全般のマネジメントを行う業務のことです。

プロダクトマネージャーは、顧客満足度を上げて、最大利益を得るために動き、プロダクトに対する全責任と最終的な決定権をもつ役職となります。

「何を作るのか(What)」「なぜ作るのか(Why)」にこだわって、ビジネスも含めて製品を成功に導くことが重要になります。

3.ピープルマネジメント

ピープルマネジメントとは、仕事自体の成果ではなく、メンバーと向き合い、仕事におけるパフォーマンス、モチベーション、エンゲージメント、キャリアなどを含め、その一人ひとりの成功や成長にコミットするマネジメントのことです。

ピープルマネージャーは、組織を管理したりモチベーションを上げることを期待されている役職となります。

 モチベーションの向上、チームビルディングに、こだわって組織と人を成長させていくことが重要になります。

役割を認識し分業

プロジェクトマネジメント、プロダクトマネジメント、ピープルマネジメントという「3つのPMの仕事」を理解できたかと思います。
 納期に合わせてプロジェクトの進捗させ、
 ビジネスが成長するロードマップを描き、
 組織や部下のモチベーションを上げる
のは、別のマネジメントの仕事であると認識することが重要です。

日本企業においては、この3つのマネジメントを「管理職」という言葉でまとめており、大きな負担がかかっています。

3つのPMの仕事と役割を理解し、一人で抱え込まず、分業することが重要です。プロジェクト、プロダクト、ピープルをマネジメントし、成功に導きましょう!!

この記事が参加している募集

最近の学び

PMの仕事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?