マガジンのカバー画像

ヒトウイロコ日記

70
50代のたいして前を向かずに生きていく毎日を書いています。
運営しているクリエイター

記事一覧

穴ぐらのような受付スペース

ここのところ朝起きるとほんのり胃がもたれている。妊娠期をすこし思い出す。毎朝吐き気ととも…

3

ハンコと通帳もって出直してこい

日記の姿を見失いつつある。銀行の窓口で振込をしなければならない用事があり、仕事の合間を縫…

こっから入れますよみたいな表示しておいて

がんらい方向音痴なもので、スティーブ・ジョブズがiPhoneというすごいものを売り出す前はコン…

スープのない2日間

取材が終わって19時を過ぎていたが、今日おわらせねばならない作業があるのでコワーキングスペ…

10

脳をデフラグしたい、そしてマッドマックスフュリオサを観た

フリーランスとしてはとてもありがたいことに、いろんな方からいろんなご依頼をいただいている…

今日はひとことだけ

100年ぶりに天一食べました。

ものすごい熱量の悪態はお蔵入り

昨日はお台場に「GIFT」を観に行ったのだが、帰ってきたばかりで書いた日記がアクアシティで道に迷ったことをものすごい熱量の悪態をもって書き連ねていて、落ち着いて見るとよくない感じなのでお蔵入りにした。そもそもわたしが時間ギリギリに行くのが悪い。すいませんでした。 肝心の映画のほうは、前の日に夜中の2時まで離婚話で盛り上がってしまったせいか、石橋氏の生パフォーマンスに心地よくなって意識が遠のいてしまい、ハッと気がついた時には鹿と対峙していた。しかしここで覚醒するということは、

離婚して中性脂肪が減りました

睡眠と覚醒のペースをがたがたに崩す。極端に短い睡眠時間で作業をしていたというのもあるけど…

15

春樹マインドフルネス

「頭の中がカユいんだ」は中島らもの著書のタイトルであるが、まさにそういう感覚が訪れるとき…

8

ランドセルと時間割みたいな揺るぎのないもの

ちょっと気を抜くとかんたんに一日が過ぎてるのほんとうに怖い。習慣化がとても苦手だ。先日、…

5

いくら良い気候だからといって外で寝たら風邪をひく

さすがに予定を詰め込みすぎて、スナックに到着したころにはなんだかへとへとになっていた。魚…

8

好きすぎるものを語る言葉をもてない

いろんな縁がいくつか重なって「駒沢の生活史」というプロジェクトをお手伝いしている。昨日は…

5

何かをつくって、売る仕事

甘くて飲みやすいお酒を飲んだらちょっと酔っ払ってしまった。せっせと仕事をしたあとに、だい…

7

天才青年はぎゅっとハグしてくれた

今日は友人ハマさんの命日だ。去年はたまたま新橋に居合わせたメンバーで集まって献杯したものだが、今年はきちんとしめし合わせて新橋に集合した。めざす店は「もつ焼ウッチャン」。ハマさんが好きだった「水道橋でん」、あるいは「蒲田いとや」の源流となる店なのだそうだ。なるほどメニューが似通っていて刺も串もマカロニサラダもうまい。友人がスマホで膨大な量のハマさんの写真(ほぼ食ってる姿)をスライドショーにしながら七味唐辛子の脇に立てかけ、ビールのコップを添えて献杯した。そんでいつもの通り飲ん