マガジンのカバー画像

元気がなくても生きていくハック

9
抑うつ状態の日々を少しでも快適に乗り切っていくための覚え書。 ぐうたら手抜き生活の手引きでもあるかもしれない。
運営しているクリエイター

#うつ状態

そこに写真があれば、わたしは眺める人でいられる。

そこに写真があれば、わたしは眺める人でいられる。

あれは抑うつの最中。
どこまでも沈んでいきそうな心地で、何もできずに座っていた頃。

ふと思い立って、本棚からのろのろと、一冊の写真集を取り出したことがある。
ばさりとページを開いて、また固まって。
再び動けなくなって座り込んだまま。
気づけば涙があふれていた。

わたしは、うつしいその景色を濡らさないように、自分の顔をそっと後ろにずらした。

あざやかな色が、目にまぶしすぎたのかもしれない。

もっとみる

元気がなくても食わねばならぬ【うつ飯】

抑うつ状態になると、日常の色々なことができなくなる。
気力が枯れ果てているせいもあるが、そもそも頭が回らないのだ。

それでも生きねばならぬ。

夏には大切な友人の出産が控えているし、周りの人に迷惑はかけたくない。
何より「生きていてくださいね」と指切りした友人との約束を、簡単に違えるわけにもいかない。

そんなわけで、生きねばならぬ。
生きるためには、食わねばならぬ。

まぁ人間、一週間やそこら

もっとみる
曇りの日には窓を磨こう

曇りの日には窓を磨こう

気分を変えたいとき、助けになってくれるのはどんなことだろう?

たとえば、深呼吸をする。
深く息をしようとすると、つい吸う方に意識が向ってしまうが、上手くいくコツは、しっかりと吐き切ることだ。
細く、長く、最後の一息までを絞り出した後。
力を緩めると、たっぷりとした空気が肺を満たしていく。
新鮮な空気が胸郭を押し広げていく感覚は、波立った気持ちをしずかになだめてくれる。

たとえば、水を飲む。

もっとみる