マガジンのカバー画像

らぱんの頭の中

52
考えていることや思ったこと。ほぼm○xi。
運営しているクリエイター

#HSP

休養が一番の近道という話

休養が一番の近道という話

先々週末くらいから
底をついていたエネルギーが
少しずつチャージされいくのを実感した。

やっぱり効率よく回復するには
休養が一番の近道なのだと再認識。

苦い反省から学び、
焦らなかった自分を認めてあげたいです。

最近は焼肉を食べて、
食べ物って本当にエネルギー源なんだ!
と思ったり、

昨日はカラオケに行って、
大きな声だすのめっちゃ久しぶり!!
って思ったり、

楽しいことがあった。

もっとみる
ジムに行けたよって話

ジムに行けたよって話

昨日からソワソワそわそわしていた、
ジム初日。

療養に入ってから二週間ほど。
全くと言って差し支えないほど、
自主的な外出はありませんでした。

買い物→ネット

私の生活は、夫と宅配便のお兄さんお姉さんによって支えられていました。

そんな中、急に一人でジムに行くなんて正気の沙汰じゃありません。病院にだって付き添ってもらってるのに。

外出にあたり、たくさんの心配事が頭の中によぎりました。

もっとみる
今できることの話

今できることの話

昨日の投稿で

「何もできない」

と言っておきながら
唯一できていることがあると気づきました!

それはマイクラです。
マインクラフト…!

自分でも意味不明ですが、
これなら本当に何も考えずにやっていられます。

ちなみに始めたのは二週間前くらい。

マイクラには「整地作業」というものがあって、
普通は何か畑とかを作るために土地を広げるのですが、

私の場合は何の目的もなくひたすら整地!そして

もっとみる
内向型HSP教員の生きる道

内向型HSP教員の生きる道

はじめまして。らぱんと申します。

Twitterでは「らぱん@内向型HSP教員の生きる道」という名前でやっています。 

                    

ふふ、なんか初めての記事で緊張しています。

ここでは、教員になって休職にいたった経緯やら、現在の療養休暇中の日常やらを書いてみたり、

超繊細で感受性豊かなぽんこつ人間が何を考え、何につまづき、何に興味を惹かれるのかを紹介したり、

もっとみる