見出し画像

エッセイ「 ENFJ 気質」

画像元:©︎吾峠呼世晴/集英社アニプレックス


〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜


MBTI性格診断をやってみました。

小生の診断結果は"ENFJ"
《主人公》でした。

鬼滅の刃で言うところの
竈門炭治郎かまど たんじろうのキャラクターでした。

他人の気持ちを察する能力に秀でており
スッと欲しいものを差し出せる
ある種のひらめきがあります。

利他的なことに関しては熱心であり
"正しいことをしたい"と純粋な意図を以て
その模範となるよう率先垂範でリードする。
慈悲の心、優しさがある。 etc...

(ええ?ワイってそんなエエ奴なん?)
とついついほくそ笑みながら
診断を読み耽ってしまいました。ww



今回の投稿はENFJ気質である小生が
生涯で学びとってきた
リーダーシップの在り方についての
エピソードを語ります。






勤め先の会社の話になりますが、
ある時期、突然に経営者が交代したことがありました。

2000年頃のことです。
小生の働いていた金属部品メーカーの
会社の株価が瞬く間に乱高下したのです。

そして就業中の従業員に
「至急、食堂に集まるように。」
と言われ

群衆の前には弁護団が立ち並んでおり
「法的措置に則り、経営者を交代します。」
と告げられたのです。
まさに、風雲急を告げるかのような出来事でした。

小生たち社員は新しい経営者の下で、
今まで通り仕事を続けていたのですが
どことなく落ち着かない日々を過ごす内に
実際に企業が生み出す製品やサービスよりも
投資で動くマネーの方が
大きな利益を生んでいるようでした。

しかしながら、そのマネーゲームは
一部の投資家が利益を得るための
(いわゆる仕手筋の輩が儲かるための)
会社の株式を利用して食い潰すのみで
製品や顧客、そこで働く社員には眼中にない。

小生の目には
そんな風にしか思えなかったのです。

会社を取り巻く負のスパイラルは
留まることを知らず
管理職の大半が会社に見切りをつけて
退職者が続出します。

そんな状況の中、ある種のひらめきが
小生の心を突き動かすかのように
労働組合の組合長に立候補させたのです。

元組合長であったOBから
「やめとけ。組合では敵いっこない!」と
小生を諭すように勧告し続けられました。

「しかし、このままでは従業員が
可哀想ではないですか?」

ある種の使命感が沸々と湧き上がるように
そうやって、立候補の壇上で
足を震わせながら
「この窮状を打破しなくてはなりません!」
と涙ながらに訴えたのであります。

特に具体策があって__
と言うことではなく、

直感的に"正しい世界でありたい"
と声高に言わずにはおられなかった。
小生にとっては
それ以外に何も無かったのです。

その想いが伝わったのか__
元組合長のOBが
「そういうことやったら付き合う。」
と過去の事例の仔細や対処法まで
アドバイス頂いたのです。

「ええか?Seiji
経営者と同じ目線で賢ぶったらアカン。
何と言っても弱者救済なんや。
言えば言うほど疎まれるかも知れんが
お前が言うてやらなアカンのや。」

そのように薫陶を受ける日々__

しかしながら、
その時間は長くありませんでした。

元組合長OBは組合の事務方として
頼りない小生を案じて
常に傍らで支えて下さいましたが
ご自身が肺がんであることをひた隠して
小生のサポートを息を引き取る二週間前まで
続けて下さったのです。

今際の際には
「すまんな。会社が大変な時やのに. . .
従業員を守ってやってくれ。
お前が最後のとりでや。」

その言葉を最後に
涙ながらに息を引き取られたことが
今も忘れられません。

"大切な想い"と言うものは
どのように伝えていくのか。
その身を以て示して下さいました。






自身の性格を知ること
そして、自分自身の核となる好きな言葉


「自分が本当に何者かを示すのは、持っている能力ではなく、
自分がどのような選択をするか。」

          アルバス・ダンブルドア



長文、お読みいただきありがとうございました。

〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜


MBTIとは__

マイヤーズ=ブリッグス・タイプ指標Myers–Briggs Type Indicator

異なる4つの心理学的機能を二分法とし
人間は16種類に分類されると言います。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

523,049件

#ほろ酔い文学

6,003件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?