見出し画像

独学の方法を教えてくれるおすすめ本8冊

「70%弱の社会人は勉強しない」というリクルートワークス研究所のデータがありますが、本当にもったいないと思っています。

私が10年コツコツ読書を続けるなかで、独学の意義を考えさせられたり、独学の純粋な楽しさを教えてくれたり良著との出会いがありました。

📚学ぶ意味とあわせて読書の楽しさも知れる本
📚独学そのものの思索を深められる本

上記をふまえながら独学を楽しめる8冊を紹介します。

一緒に学びませんか?

①独学大全|読書猿

読書猿さんによる独学の55の方法。正直、学びに関する方法テクニックは本書ですべて参照できてしまいそうな内容と重みです。

「大全」と名が付く本のタイトルの増加はまちがいなく読書猿さんの影響でしょう。

本書の内容項目でお気に入りなのが、自分の師匠をつくって行動をトレースする私淑(ししゅく)です。

読み人にとって響くポイントはさまざま。

がんばって読了しようとする人がいますが、考えを変えましょう。

本書は「読む」のではなく、辞書のように「引く」のがベストです。

②独学の教室|読書猿ほか

雑誌『kotoba』の特集「独学の愉しみ」を新書にした一冊。読書猿さんをはじめ、佐藤優氏や永江朗氏など14名の独学の達人たちが学びの魅力を語ります。

「独学は孤学ではない」と読書猿さんが言うように、多分野かつ多角的な視点の学びは、読んでいるだけで勇気づけられます。

コンパクトで読みやすいし、知的好奇心が満たされること間違いなし!

③知的戦闘力を高める 独学の技法|山口周

社会に出て感じるのは「学べることはあっても教えてもらうことは少ない」ということ。

本書は、独学の重要性が増す現代において「テーマが主で、ジャンルは従」といった、まさに"独学の方法"を教えてくれる一冊。

実際、哲学や歴史などジャンルを固定して学んでいると挫折しやすい。深ぼるほどドメスティックですし、底が深すぎて諦めモードにもなるから。

ではどうするか?先に紹介した通り「テーマ」から入ること。本書を読むと、学びを得る手段としてジャンルを利用できるようになります。

山口周さんの著書に興味がある方は下記も目を通しましょう。

④君たちに友だちはいらない|瀧本哲史

「独学」とは"自分だけでやるアクション"と思いがちです。

個の時代に突入した感はあるものの、それゆえか外部とのつながりが活きる実感もあります。たとえば私自身、ブログやSNSを通じて"知縁"ができ始めています。

今回あえて瀧本哲史氏のチームビルディング論を紹介。「よわいつながり」を複数持ち、時間をかけて居場所をつくる。そうすることで学びがさらに深まります。

⑤学問のしくみ事典|茂木健一郎

ジブリの鈴木敏夫さんは「好きなもののルーツが知りたくなるタイプ」だと公言しています。

漫画やアニメ作品もさかのぼればルーツが見つかるように、学問にもルーツがあるんですよね。

本書を読むと"時間軸という縦のライン"、そして"各学問の横のライン"これら全体を俯瞰して眺めることができます。アリストテレス、すげー!

独学にあたって、新たな視点や刺激が得られる一冊です。

⑥哲学大図鑑

小さい頃は図鑑に慣れ親しんでいたけれど、大人になってからは"さっぱり!"そんな人も多いのではないでしょうか。

じつは大人のための図鑑ってあるんですね。オールカラーで圧倒的な情報量、図解が豊富な三省堂大図鑑シリーズを推したいと思います。

ビジュアライズされて体系化された情報は、独学をより楽しい時間にしてくれます。

哲学以外にもシャーロック・ホームズであるとか絶妙なテーマが他にもあります。

検索を絞ったのでこちらから図鑑一覧を覗いてみてください。

⑦ファスト教養 10分で答えが欲しい人たち|レジー

ファスト教養の本質とは、要約コンテンツの揶揄といった類ではありません。それは「ビジネスやお金儲けに関係しない物事を"無駄なもの"と位置付ける姿勢」です。

いやいや"無駄なことしようよ"とSMAPの曲が思い出されますが、結局は「学ぶ目的」に行き着きます。

なんのために独学をするのか?学びに対する価値観を試され、揺さぶられる一冊です。

⑧夏目漱石、現代を語る

「これだけ技術が発展して娯楽の種類も増えたのに"ありがたみ"を全然感じられないのはなぜなんだ?」

いま誰かが識者が言っていそうな内容です。

なんとこれ、110年前に夏目漱石が公園で話していた内容なんですよね。

日本を代表する狂人が激動の時代を経てまもない頃に語った内容は、これからの時代を生きる私たちにヒントをくれます。

まとめ:おすすめ本から考え方のヒントを得よう!

今回は、以下の8冊を紹介しました。

①独学大全|読書猿
②独学の教室|読書猿ほか
③知的戦闘力を高める 独学の技法|山口周
④君たちに友だちはいらない|瀧本哲史
⑤学問のしくみ事典|茂木健一郎
⑥哲学大図鑑
⑦ファスト教養 10分で答えが欲しい人たち|レジー
⑧夏目漱石、現代を語る

Twitterでは図解として紹介しています。気軽にフォローください。

読書がもっと好きなるをモットーとしたブログを運営しています。

それではよい一日を!

この記事が参加している募集

推薦図書

読書感想文

いただいたサポートは本紹介のための書籍代として再投資に使用させてもらっております。ありがとうございます!