見出し画像

よい習慣をつくるためのおすすめ本8冊

本記事で紹介する『超習慣力』によると、人生の43%の行動が"習慣"によってつくられています。驚きではないでしょうか。

半分を占めているのなら「習慣が人生に大きな影響を与える」という主張も納得です。

📚本質的でありながら即実践できる
📚ノウハウだけでなく科学的アプローチをしている

今回、よい習慣をづくりのサポートをしてくれる最高の8冊を紹介します。

2023年、年始からリズムを整えて、よい習慣をつくっていきましょう。

①メモの魔力|前田裕二

本書の肝は、むやみにメモを取ろうというわけではなく、

「ファクト→抽象化→転用」という"メモを取る姿勢と楽しさ"です。

方法論は本書にゆるずとして、小さな成功体験ができると世界のとらえ方が変わり、書くことが好きになる。

つまり、考える習慣が付くのです。

総じて「考えるとは手と頭を動かす"動的なもの"」と教えてくれます。

②考え方のコツ |松浦弥太郎

松浦弥太郎さんが実践する思考術が惜しみなく披露されている一冊。

本書の「1日2回の思考の時間の確保」はいきなりだとハードルが高い。

でも1日1回、真っ白なノートに向かって10分間ペンを走らせるようにすると、1年以上も続きました。

"書く"を習慣化できると、その他にも応用させやすいと思っています。

③ぼくたちは習慣でできている|佐々木典士

本書はミニマリストでも知られる著者による習慣の特化本。

習慣化するためのテクニックが50個紹介されます。意識を呼び出さず、ほとんど考えずに行動させるためにはどうするか。

読者の数だけ琴線にふれるポイントがある一冊。

ちなみに「きっぱりやめた方が続けやすい」というヒントから私はお酒を断ち、いまだに断酒を続けています。

④超習慣力

習慣とは意志力であり、感覚なのでは?

一見あいまいな習慣のメカニズムを科学的アプローチで明らかにしてくれるのが本書。

人はそもそも何を意識しなくても行動の43%は習慣でつくられているというデータに驚く。

この43%をいかに良い習慣で満たし、既存の習慣に"注ぎ足しをするか"の発想をおもしろく読みました。

⑤スタンフォードの自分を変える教室

「悪い習慣」を脱却するのに役立つ本です。自らを変えるきっかけを科学的、実戦的なアプローチで明らかにしていきます。

わかりやすくて実践しやすいコツは、未来からいまの行動をとらえること。

具体的な思考法は「この行動(たとえば夜ふかしすること)を明日以降もずっと継続する」と考える。

「未来につながる」とわかると、人は目先の行動に対して自制が働きやすいんです。

実際、私はこの方法で飲酒を断ち切ることができています。

⑥生命科学的思考|高橋祥子

生命科学研究者・起業家でもある著者がたどりついた、一度きりの人生を迷いなく生きるための思考法。

本書で解説される未来志向=視野を広く持つことは、習慣化に役立ちます。

というのも、人は楽な方に流れ、つい刹那的な快楽を選んでしまいがち。

自分が世界をとらえるレンズをもう一枚増やしてくれる一冊です。

⑦昨日も22時に寝たので僕の人生は無敵です|井上皓史

朝活コミュニティ『朝渋』を主宰し、500名以上を朝型生活に導いてきた"5時こーじ"の愛称で知られる早起き達人の一冊。

朝渋の初期にお世話になっていた私としては感慨深い内容。

"目覚ましをリビングに置く"はご本人から聞いたものでいまも活用する最高のTips。

朝が合う人は自分の軸を中心に生活できるようになります。

⑧限りある時間の使い方

"習慣とは、時間配分の仕組み化であり、つきつめると時間そのものです。

そこで4000週間の限りある時間とどう向き合うか、効率と"時間術"を根本から問い直す一冊をセレクト。

著者いわく"人生のあらゆる瞬間はある意味で「最後の瞬間」"

なんのために自分の時間を習慣に変えるのか、

そもそもを考えることも大事といえるでしょう。

まとめ:おすすめ本から習慣づけのヒントを得よう!

今回は、以下の8冊を紹介しました。

①メモの魔力|前田裕二
②考え方のコツ |松浦弥太郎
③ぼくたちは習慣でできている|佐々木典士
④超習慣力
⑤スタンフォードの自分を変える教室
⑥生命科学的思考|高橋祥子
⑦昨日も22時に寝たので僕の人生は無敵です|井上皓史
⑧限りある時間の使い方

Twitterでは図解として紹介しています。気軽にフォローください。

お酒をやめたい方は下記の記事も参考にしてください。


読書がもっと好きなるをモットーとしたブログを運営しています。

それではよい一日を!

この記事が参加している募集

#推薦図書

42,799件

#読書感想文

192,504件

いただいたサポートは本紹介のための書籍代として再投資に使用させてもらっております。ありがとうございます!