マガジンのカバー画像

葬送のフリーレン

390
『葬送のフリーレン』は、現在(いま)とても熱いマンガの一つだと思ってます。表面的には淡々と進んでいる雰囲気の時が多いですが、魂が熱く、奥が深い。原作マンガ、アニメいずれかを問わず…
運営しているクリエイター

#葬送のフリーレン

「葬送のフリーレン」118話ネタバレ感想:壮大な恋物語

この物語は究極の「すれ違いの恋の物語」とも言えるし、「時を超えて気持ちを通い合わせる恋の物語」とも言える。 第118話「フィアラトール」のネタバレ感想です。 未読の方はご注意ください。 魔族の幻影に飲み込まれ、まさかの(ヒンフリ・ファン狂喜の)状態になったヒンメルとフリーレン。 そのあとの展開に深く感動したので、勇者ヒンメルの境地を想像してみた。 出会い フリーレンと初めて出会ったのは、暗い夜の森。花畑を出す魔法を見せたときに、とても綺麗だと思った。(6巻) 大人

「勇者ヒンメルならそうした」とは何か ~葬送のフリーレンと道徳実践~

0.はじめに 初めて葬送のフリーレンで記事を書きます、そにっぴーと申します。長い間アイドルマスターにどっぷり浸かっていましたが、今年の4月頃に葬送のフリーレンのアニメを見たのが全ての終わり始まり。  食い入るように最後まで見てしまい、それから原作を全部揃え、フリーレン展に行き――と、転がり落ちるようにハマりました。アイマスの出費を抑えて貯金しようと思ってたところでしたが、葬送のフリーレン関係の出費が加速度的に増えつつあります。このままだと炭鉱300年コースです。助けてくださ

ヒンメルというメンター

こんにちは。 還暦でもアニメにハマるんです いや 結構還暦世代に多いアニメラバー 葬送のフリーレンにハマってる人も結構いると思います さて フリーレンのアニメは今おやすみ中で 漫画はその先に進んでいるようですね アニメで話を追っているので 今の所私の中のフリーレンは また会った時に恥ずかしいからね ここまでです。笑 そこで ここまでの話でいろいろ考えてみようと思います ふと思ったのは あなたにメンターと言える人はいますか? メンターが何かといえ

【深読みフリーレン】人はいつか必ず死ぬのに、なぜ生きるのか

アニメ『葬送のフリーレン』が好きです。 【※注意】がっつりネタバレです アニメの2話目。 戦災で両親を亡くした少女フェルンは自死しようとしていました。 そこに、勇者ヒンメル・戦士アイゼン・魔法使いフリーレンと一緒に魔王討伐の旅をした僧侶ハイターが現れ、こう言います。 フェルンは両親との思い出を思い出し、踏みとどまりました。 その後フェルンは独学で魔法の修行をはじめ、魔法使いとして一人前になることを目指します。 フリーレンは勇者ヒンメルが天国へ旅立ったあと、魔法収

「葬送のフリーレン」のテーマの考察・解釈

以前に、アニメ「葬送のフリーレン」の解釈に関する投稿をしましたが、結構、荒い議論だったので、再考した文章をアップします。 ちなみに、今回、私はコミックの13巻まで読みました。 本稿は、アニメを見終わっている人を対象にしていますが、一部、アニメ以降のネタを含んでいますので、その部分ではあらかじめ注意書きを入れます。 魔王討伐の4つの意味 「葬送のフリーレン」の物語は、勇者一行の「魔王討伐」が終わり、帰還するところから始まります。 「魔王討伐」後の物語なのです。 そして、

『葬送のフリーレン』のアニメ全話視聴後の感想 & 考察

今さらになりますが、話題になっていた『葬送のフリーレン』をAmazon Primeで全話視聴しました。 結論から言うと、不朽の名作となり得る作品だと断言できると思います。 アニメのテーマは「行こうか、人の心を知る旅路へ」とあり、フリーレンが魔法使いの少女フェルンと戦士の少年シュタルクと共に、死者の魂と対話できる場所となる北端の地エンデへ向かいます。 数あるファンタジー作品のように魔王討伐が主題ではなく、それは過去の話として扱っており、平和な地となった旅路の中で昔の仲間と

【一日一新 vol.2】 アニメ『葬送のフリーレン』

こんにちは。たぬさんです! 5月も下旬に差し掛かってきましたね。時の流れが早いです。 昨日から投稿を始めた「一日一新」ですが、しばらくは、前の日に体験したことを次の日に記録していくスタイルにしようと思います。 さてさて、今回はアニメ『葬送のフリーレン』です。 最近、周囲で『葬送のフリーレン』というワードが結構出てくるし、主人公のフリーレンが私に似てると言ってくれた人もいたので、ちょっと気になっていました。 昔からアニメはほとんど観てなくて、食わず嫌いしていたのですが、

ヒンメルのこの言葉で私は『葬送のフリーレン』にハマった

素敵な言葉に出会うまで2023年秋に放送が開始された、 アニメ『葬送のフリーレン』 今年に入ってから(たしか一月中旬くらい) やっと、見始めた。 見始めても、何これ面白い!どハマった! という感じではなく、 ゆる〜っと見進めていく感じだった。 が、 6話(回想シーン) ヒンメルのこの言葉が心に響いて、 すっかりハマってしまった。 ヒンメルからアイゼンに向けて送られた言葉。 深掘りこれって人生にも言えることだよなぁ と思って、心にじーんと染み渡った。 頑張ることも

アニメ『葬送のフリーレン』雑感 ~文学のような名作~

アニメ『葬送のフリーレン』を観た。その感想のような批評のような雑記。 ざっと感想 魔法が出てくるファンタジーの世界観ではあるけど、アクションシーンがたくさんある怒濤の展開はない。(後半はけっこうあるけど)。どちらかというと静かな物語。早く先が観たい!となるアニメではなかった。でも、決して退屈さはない。 人物描写や心理描写が細かく、すごく文学的でリアリスティック。長く心に残るような素敵な作品。(余談だけど『蟲師』というアニメと近しいものを感じた。) 「葬送」 「葬送」

【漫画】葬送のフリーレン13巻の感想

*出来るだけ詳しいネタバレは避けていますが、大まかなあらすじなどは出てきます。ご了承ください。 葬送のフリーレン13巻を読みました。 漫画のフリーレンとアニメのフリーレンでは 同じお話なのに、感じる温度が違います。 漫画のフリーレンのほうが、青ですこし冷たく儚い。 アニメのフリーレンのほうが、赤でじんわりと温かい。 どちらにも良さがあって好きです。 13巻は前巻の続きと、いつものように旅の道中での出来事、 そして、新しい章への導入部分が描かれていました。 ヒンメルた

葬送のフリーレンから見る仲間意識

こんにちは。 朝晩はかなり冷え込むようになったオーストラリアです。 とはいえ、ゴールドコーストの昼間は半袖でも大丈夫ですよ。 さて、 今日は仲間意識ということを考えてました。 あなたは友達がいますか? 友達がたくさんいるという方はきっと楽しく過ごせているかと思います。 かといって 友人がいなくても楽しいよという人もいると思います。 私はどっちかというとそれだったかも。💦 田舎育ちなので、 周りに友人もあまりいなかったのもありますが。 というか 一緒に時間

《アニメ感想》葬送のフリーレン

葬送のフリーレンを一気見しました。 おもしろかった。 何だろう、なんか心落ち着く感じ。 冒険ファンタジーなんだけど、フリーレンやフリーレンの弟子のフェルンの話口調が落ち着いているからかすごく静寂な気持ちで見ていられる。 静寂の中に時々心に染みるような言葉がポトンポトンと落ちてきて、何だか心地いい。 葬送のフリーレンは観たいと思っていたけど、ここ何年かは連続もののアニメを見る時間の余裕も無くて観れないと思っていた。 でも、noteを書くようになり、意外と時間は作れるものなん

【雑記】『葬送のフリーレン』が大好きなのに、なんかエラいミスを犯してしまった

先日、エモさに負けて勢いでこんな感想を書きなぐってしまった。 私は単行本派の人間なので、基本的に漫画の新ストーリーは3~4か月後にまとめて知ることになるわけである。 で、今回はそのブランクが招いた「やっちまった話」を、ここに己への辱めとして残しておこうと思う。 ○13巻を読み切ってからの感想正直、118話について読み始めの時点では強めの違和感を感じていたんですよ。 あれ?過去に飛ばされた時点ですでに魔族に襲われてたっけ? あれ??幻術にはどのタイミングで掛かったんだっけ

【雑記】葬送のフリーレン:第118話感想 / 追記アリ

うううううううううううう。 うううううううううううう。 自分は葬送のフリーレンを単行本で追ってる派の人間なので、5ヵ月くらい前のストーリーをようやく見ることができたわけなのですが、その、この話は…ヤバい…。 やられてしまいました。 これはだめだ。 書いて発散するしかない。 ----------------------------- 以降ネタバレ含みます ----------------------------- あの!幻影の結婚式って時点で「やってんなぁ!!」ってクソ