見出し画像

夫婦での決めごとを共有します

久しぶりのnoteになります。9月はバタバタと過ごしていて、自分の時間をなかなか確保できず、noteを書くことができなかったです。

本日は子どもが保育園、妻が仕事なので家の家事を全て終わらせてPCに向かっております。久々のPCに戸惑いつつも頑張って書いていきます。

今回のテーマでもある「夫婦での決めごと」に関することですが、細かく言えば無限にあるので大きく3つ程に分けます。


できる時に「できる人」が動く

我が家は「共働き」なので、限られた時間の中で「家事」「食事」「育児」をしなければなりません。正直、共働きしつつ子育てってしんどいです。実際に共働きしつつ子育てしてる人なら、この疲労感を理解してもらえると思いますし、どちらか1人が家事、食事、子育て全てをやるのは心身ともに大きなダメージを受けると思います。

だから我が家の1番にこの「決めごと」を持ってきています。夫婦が疲弊していたら子どもの教育、成長を妨げてしまう可能性が高いため、我が家ではできる人が率先して動くように決めごととしてやっています。

なので夫婦の会話の中で「ありがとう」「○○○してくれて良かった」「完全に忘れてたからファインプレー!」「まじ助かった!ナイス!」などの言葉が頻繁に飛び交っています。笑

夫婦関係は家族の大事な基盤だと思うので、大事に。丁寧に。そして強固なものに。


よそと比べないこと。夫婦で決めたことを信じてやること

これは結婚当初から2人で言い続けてきたことです。例を出してみると「子どもの洋服」「資産形成」です。子どもの洋服に関して我が家は8割貰い物、2割購入品。こんな感じです。私の勝手な気持ちなんで不愉快になった方はすみません。正直、可愛い洋服にお金使うんだったら子どもに色々な経験をさせるためにお金を使いたいタイプなんです。保育園では可愛い洋服を毎日着ているお友達がいるみたいで、、、妻は可愛い服を着せたいタイプの人だったので、そこは理解してもらいました。どうしても着せたい服がある場合は自分自身のお小遣いから購入してくれとお願いしました。笑

また「資産形成」については

このnoteで書いてるので読んでみてください。

今も信じてやっているので、これからもきっと大丈夫でしょう。

今の時代は情報が溢れすぎていて、何が真実かさえ分からなくなります。私だってそうです。日々時代は変化を続け、その変化に対応しないと置き去りにされるわけです。なので今の時代に必要な知識やスキルは何か、我が家の経済状況はどうなのか。

よそはよそだけど、私は発信していくよ。ボケ防止のために。笑


「早寝早起き朝ごはん」を徹底すること

そもそも、夜ふかししてていいことないでしょ。ってちょっと思うけど、単純に20時過ぎた辺りから睡魔が襲ってくる。歳とったな〜と感じますが、本当のところは子どもへ教育する上で生活習慣が整ってないと1日のスタートダッシュを切れない。子どもが遊ぶにしろ、勉強するにしろ集中できないと思うから。実体験をもとに「早寝早起き朝ごはん」は決まりごととしています。

前の日がどんなに遅くても朝の5時半に私は起きますし、妻も6時には起きます。
そして各々食べたいものを食べます。我が家は「出された食事は残さず食べる。嫌なら自分で作って食べろ」という精神なので子どもが成長し、その意図を理解できる年齢になったら実行しようと考えています。我が家は極端ですので。異論は認めません。

まとめると、早く寝て睡眠時間をしっかり確保し、早起きして朝食ゆっくり食べる習慣が子ども、夫婦の基盤を強くする。習慣化ですね。アラームなしでも自然と起きれる身体にします。笑 子どもをね。



どうだったでしょうか?期待に添えた人、そうでなかった人。よその家庭がどんな考えを持っているのか正直聞きにくいですよね。興味がない人はいいと思うんですけど。でもそこから新たな発見があるかもしれないし、全部じゃないけど、少し真似して挑戦してみようとなるかもしれない。え?もっと早く知りたかったと思うこともあるかもしれません。

自分たちがやってきたことが時代と真逆を行ってたり?時代と逆行するのもアリですが、そんな人は色々な人から搾取され続けることを身を持って経験するといいでしょう。失って気づく。それも成長の1つです。

9月もあっという間に過ぎ去り、秋の気配もしてきました。2022年も残すところ3ヶ月となりました。

2022年、家族、個人で新しい挑戦をしましたか?現状維持は衰退しているのと同じです。家族を持つと常に動き続けることが求められます。身体が資本なので無理せず、労働しましょう。

私も労働者として家族の生活のために働き続けます。

最後まで読んで頂きありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?